ラーメン好きなオイラ。しかし今回はラーメンではありません。
早死にしたくないので、健康には気をつけ始めた氷河期世代。
今まで健康に興味なかったが、年齢的にも体重的にも気にしなければならなくなってる。
去年あたりから健康にいいとされている鯖缶水煮、いろいろ使って料理してる。
鯖缶料理といっても、味噌汁かスパゲティくらいだけど。トマトはリコピン含有でカラダにいいとされている。熱加えれば更にいいとも。
今回は健康を意識しなければならない世代に向け、簡単に出来る独身、単身にオススメのスパゲティを紹介します。
トマトジュースで作るスパゲティ、ネットに載ってるのが『パスタを半分に折る』んだよね。
麺は長い方が好きなんです…折りたくないんです…
準備物はこちら
・トマトジュース(今回は160ml)
・鯖缶(水煮)
・岩塩(安いし何かと重宝する)
・刻みニンニク(市販の瓶のやつ)
・唐辛子
・スパゲティ 200g
ウチは面倒なのでレンジをいつも利用。
スパゲティ、茹で時間9分との表記。
レンジは+6分、合計15分。マイナス2分でレンジ始動。
レンジ稼動中にいろいろ始動。
フライパンにオリーブオイル、ニンニク、唐辛子を手でバラして冷たいフライパンに投入。
じんわりとあっためる。オリーブオイルにニンニク、唐辛子の風味をオリーブオイルに移す。
IHだと弱火の3でいいかな。
そのあと鯖缶、トマトジュース投入。鯖缶は汁ごと入れる。トマトジュースと同じ料の水を追加。沸騰させて水分飛ばす。
※190mlのトマトジュースの場合、水は気持ち少なめ。
水分飛ばしながら、鯖さんを一切れの半分程度にほぐす。鯖食った感を味わいたいので、形はある程度そのままにして水分飛ばす。
2分くらい前にチン完了。水気を十分切ってスパゲティ投入♪
パスタは硬いはずなので強火で炒める。トマトジュースの水分馴染ませるように。
この辺で岩塩投入。茹でる時にあまり塩入れてないので、5こすりくらい。
こんな感じが
こんな感じになるまで。
で、盛り付け。
キレイな盛り付けより、出来立て食べること優先したので、見栄えは勘弁してください(泣)
失敗が一つ。
いつもはフライパンにバジル入れてたけど、今回忘れてたので盛り付け時に入れた。
バジルは必要に応じて。
けっこうイケます。手間はそんなにかからないので、やってみて。