訪問日:6月6日(木)
くさいとんこつらーめん 和歌山風 750円 税込
皆さんこんにちは!
あまり訪問機会のない立佞武多(たちねぷた)で有名な五所川原。今回訪問する機会がありました。
購読させていただいてるブロガーさんの情報を元に、こちらを訪問させていただきました。
豚骨、替え玉できるとの事前情報。
メニューを見て、豚骨を探すが、イマイチ分からない。
シャイであまり店員さんに質問することは出来ないのだが、意を決して質問。
オイラ『豚骨、メニューの中でどれすか?』
マスターさん『今はそのメニューにはなく、こちらの豚骨になります』と指差した方向に、手書きメニューが!
くさいとんこつラーメン 和歌山風…
オイラ『ではそれをお願いします』
なかなか言葉にしづらい…
豚骨っぽい臭い、キクラゲ入ってるし、細麺だし、豚骨ラーメンだ。
しかし博多豚骨ではない。魚介系っぽい味もする。非常に不思議な感じ。これが和歌山風なのかな?
でも美味しい。
バリカタで替え玉投入
九州の豚骨っぽいでしょ?
ちゃんとバリカタでした。
手書きメニューにある『このブタ野郎らーめん』、非常に気になったのでググったら、二郎系らしい。
覚えておこう。
恐らく個人で経営されていると思うが、入り口に『PayPay使えます』のシール。
地方の個人経営の店にも広がりつつあるんだね。
ご馳走さまでした。
外観
19年9月1日追記
店舗情報まとめ
・最新情報は公式Twitterで!(臨時休業・限定メニュー等)
・営業時間:10:00~15:00、17:00~21:00
・定休日:火曜日
上記2つ、食べログ参照しました。
・駐車場:広い
・席数:カウンター 5クラン、4人掛け小上がり2つか3つ
●観光情報
・立佞武多(たちねぷた)祭り:毎年8月4日〜8月8日
・立佞武多の館:高さ22メートルの立佞武多の展示館。休館日あるけど、祭りに行けない人はこれを見るといい。館内の展示だが、大きさ、迫力は圧巻。
・斜陽館(太宰治記念館) 旧金木町
五所川原からクルマで20〜30分
太宰治の生家
・わさおの家 鯵ヶ沢町
五所川原からクルマで30分くらいかな?
写真は去年4月訪問時のもの。お住まいは今は新しくなったらしい。わさおのヨメさん、亡くなったんだよね(合掌)
2021年8月7日更新
最新訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!