2020年10月25日更新
’20年8月末日をもって閉店。二戸の本店は営業。
↑
更新ここまで。
訪問日:7月18日(木)
券売機
特製ラーメン 830円 大
(中150g.大200g同料金)
今年オープンした小野万さん、初めて行ってきました。小野万さんと言えば盛岡の地域イベントでキッチンカーを度々目にしていました。
実は小野万さん、もともと製麺メーカー。しかも本店は岩手県北部の二戸市にあります。
もともと鶏肉(ブロイラー)の生産、岩手県は全国3位。その中でも県北はブロイラー生産が多い。
やはり券売機にも『鶏』を前面に押し出したメニューあり。
反射して見づらくてすいません。
『鶏中華』1日限定30杯だそうな。鶏中華の写真、拡大すると無化調の文字。あと『熟(う)レ鶏使用』とある。こちらについては詳細後述。
あと岩手のブランド牛、『短角牛』を使ったラーメンも。
今回は初訪問のため、券売機1番上の『特製ラーメン』
をポチっと。大盛り無料なのは嬉しい。
待っている間、店内を見回した。厨房近くに製麺機。もともとは製麺メーカーだもんね。
また岩手ローカルの雑誌、ラーメン特集を見てたら二戸本店の紹介が。
今回オーダーした特製ラーメンの記述あり。
この雑誌の記述によると特製ラーメンのスープ、鶏ガラ、岩手のブランド豚『佐助豚骨』、日高昆布、煮干し、削り節が入ってるらしい。
調味料の隣に『熟(う)レ鶏』のスタンドPOPが。
裏返すと詳細が。
長文過ぎるので詳細は写真を拡大していただきたい。まとめると