訪問日:7月26日(金)
ランチAセット(半天丼とお蕎麦) 860円 税別
皆さんこんにちは!
オイラ、ラーメン大好きだが蕎麦も好き。うどん、蕎麦、どっちか聞かれたら蕎麦と答える。
最近はラーメンばっかりになっちゃったけど。
北の蕎麦屋さん、普通にスーパー向け商品を作ってる蕎麦のメーカー『北舘製麺』さん直営のお店。工場も近くにある。
暑いし、久々に蕎麦でも食べたくなり、移動途中にこちらへ。
13時30分頃訪問。ホントにかなり田舎だが、その時間でも客が来るわ来るわ…
お昼時はランチメニューがおトク。のはず。
ということで半天丼セットをオーダー。
冒頭の写真、薬味にもみじおろしが付いてるのが分かると思います。岩手のお蕎麦屋さん、もみじおろし付いてるところ多いよ。わさびがないお店もある。
天ぷらは海老、茄子、かぼちゃ、山菜の葉っぱ(名前分かんない)。山菜天ぷらアップ。
蕎麦アップ。HP見たら二八蕎麦らしい。いい喉越し。
大食いの人は大盛り(190円)をおススメする。
手打ち?やたら太いのも混入。
写メ撮らなかったが、製麺室らしきものあり。
HPには『挽きたてのそば粉と打ちたてのそばにこだわり、毎朝ていねいに打っています』とある。
なるほどね。
個人的に一番驚いたのは蕎麦湯。カウンターに蕎麦湯の大きい鍋があり、セルフで持っていくスタイル。
これだと、自分の好きな分だけ持っていける。蕎麦湯好き、だけど蕎麦湯のおかわりをお願いするのに、ちょっと気がひけるオイラにとっては非常に嬉しい。
【店舗情報まとめ】
・東北道安代インターそば。インター降りて右折。数百メートル先の左側。
・席数:カウンター数席、4人がけテーブル3、小上がり 4人がけが最低4はある。ちゃんと確認しなかった。
・駐車場:10〜20台程度
・営業時間: 11時〜15時(ラストオーダー14時30分)
・定休日:火曜日(火曜日が祝日の場合は営業)
観光情報
・安比高原まで13km 14分
・八幡平アスピーテライン入口(松尾八幡平ビジターセンター)まで29km 33分
※いずれも一般道での距離。一応高速もあるので、冬場は高速使うことをおススメする。
・八幡平付近、奥羽山脈の中なので温泉だらけ
冬季通行止めになるアスピーテライン、毎年GW前あたりに開通する。
雪の回廊は一度見て欲しい。これは2015年4月29日に撮ったもの。
過去の蕎麦記事はこちら参照。
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!