訪問日:8月27日(火)
煮干しそば 並 850円
ニンニクなし
券売機
皆さんこんにちは!
この日は秋田市で二郎インスパイアの草分け『マシンガン』さんに訪問。
秋田市に来て二郎系を食べる場合、まずはここを食べるべし。
その昔、盛岡に二郎系がない頃、よく通ったんだ。
盛岡に系列店の『サンダーバード』が出来てからは、あまり行くことはなくなった。
ワイルド系のイケメンオーナーさん、この日は不在。久々にお会いしたかった。
さて、久々に1番好きな煮干しそばをポチる。
昔は醤油だけだったのに、ここまでメニュー増やしたの、すごいと思う。
反射してみ見づらくてすいません。
ここのオーダースタイル、お金入れてこのメニュー表の番号を押す。
まずI型が脂 普通、II型が脂増し。
例えば煮干しそば 並なら65番、I型を押す。
券売機は撮影しなかった。
着丼してテンションMAX。
ちなみに、ヤサイマシコールはしていない。
冒頭の写真と同じだけど、それでもこの量
感動の嵐!
麺:ワシワシ
スープ:醤油ベースに煮干し粉がふんだんに使われている。
ブタ:大きくはないが、ホロホロ。
麺リフト
ちなみに自家製麺のはず。
移転前は製麺機が座敷にあったので。
玉ねぎ苦手だが、今回はかなり茹でてあって独特のシャキシャキとした食感、味が薄れてたので、非常に食べやすかった。
初訪問の方は醤油をおススメする。
また、オイラが好きなのは醤油、塩、煮干し。
ツイッターで最新情報を発表してる。
限定メニューも多いので、訪問前にはチェックしといた方がいいかも。
【店舗情報まとめ】
・駐車場:4台。後述の写真参照。
・営業時間:年中無休。11時〜15時.18時〜21時。こちらも写真参照。
・席数:カウンターL時で10席。壁向きにカウンター出来てた。イスは2
・訪問前はツイッターをチェック。
初めて行く方へ。
ここに行くのには駐車場にちょっとハードルが。
駐車場、少ない。4台。
店の前二台と道路挟んだところに二台。
初訪問の場合、混雑時間帯はずらした方がベターな気がする。
ま、目の前に駐車場いっぱいある大きいスーパーさんあるんだけどね。
地図
それではまた!