訪問日:11月18日(月)
券売機
海老油そば 750円
大盛り無料
皆さんこんにちは!
この日は秋田県 秋田新幹線 大曲駅前の『麺屋にぼすけ』さんを訪問。
こちらのお店、数店舗出店しているが、大曲はこの店舗のみ。
店内非常に狭く、席数も少ない、駐車場も有料のため、相変わらずの時間ずらしての訪問。
何度か訪問したことがあるが、数年ぶりの訪問。
駐車場はないので、道路挟んだ斜め向かいにある「大曲駅前パーキング」へ。
こちらに停めるとお店で29分無料券をもらえる。これが混雑時間帯を避けた一番の理由。
当時は店名にも煮干し系、二郎系、油そばだけだった気がする。いつの間にかメニューが増えている。
オーソドックスな油そば、タレは自分で作れるが、ここの『海老油そば』の味は出せない。なので久々に外で油そばを食べることにした。そのうちオイラのヘタッピ油そばのレシピ、公開しますね。
大盛り無料なのが嬉しい♪
タレ:海老の風味がすごい。香り、口にも広がる。甲殻類好きにはたまらないと思う。
麺:手もみ?平打ち極太、かなり硬め。噛み応え抜群。ちぢれているので、タレがよく絡む。タレと麺の相性、とてもいい。
具:ゴロっとしたチャーシュー2個。味つけが好き。噛み応えがある。他にメンマ、玉子(半分)、水菜?海苔、ネギ、あと小エビ?オキアミ?。小エビだけでタレのあの風味は出せないだろう。
「大曲駅前パーキング」
駐車券持っていくと29分間無料の案内。
【店舗情報まとめ】
・営業時間:朝7:00~深夜2:00
・定休日:水曜日
・席数:カウンターL字 計8席のみ
・ワンオペ
・駐車場:なし(大曲駅前パーキングに停めると29分間無料券もらえる)
帰り際、『券売機撮影していいですか』と聞くと怪訝な顔をされる。
ヤバいことを聞いてしまったのか?と思ったら、店員さん「みんな勝手に撮っていきます。初めて聞かれました。どうぞ撮ってってください」とのこと。
店内撮影に近い行為だから、オイラは基本的に券売機を撮る際はなるべくお店に確認するようにしている(例外あり)。
店員さんに驚かれ、こっちが驚いた。
地図
平成の大合併で大仙市になった旧大曲市、小さい町ながら美味しいラーメン屋さんが少なくない。
十郎兵衛、自家製麺佐藤、MOSH、中華そばde小松。MOSHと中華そばde小松、ここ数年行けてない。また大館の有名店 桜木屋も出来た。参考まで。
過去の写真漁ってたら、一部出てきたので紹介。かなり前なので今は違っている可能性あり。しかも何をオーダーしたか忘れた。
にぼすけ
2014年3月撮影
2014年9月撮影
MOSH
2014年10月撮影
中華そばde小松
2015年1月
大曲の別のラーメン屋さん訪問記
harusakikai.hatenablog.com
harusakikai.hatenablog.com
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!