皆さんこんにちは!
GW明けで今日からお仕事の方もいるかと思う。一方で未だに在宅を余儀なくされている方もいるでしょう。
今回は、「かつや」で今日(5/7)から販売開始の「牛バラ焼きチキンカツ」をテイクアウトしてきたので、そのレポ。
かつやの期間限定メニューが好きなオイラ、前回の「タレカツ」を逃してしまった。。なので今回の「牛バラ焼きチキンカツ」は販売開始当日に食べてみた。
今回の商品は
「かつやがアレンジするご当地グルメ企画」の一環らしい。
ここから下は引用
「もしもかつやで食べるなら」を表現したメニューをお届けします。
「牛バラ焼きチキンカツ」は、青森県十和田のバラ焼きを「もしもかつやで食べるなら」こうだ!というメニューに仕上げました。
幅広な玉ねぎと牛バラ肉をにんにく香る甘いタレで炒め、ザクザクのチキンカツと合盛りに。牛と鶏を一度に味わえる食べ応え抜群な一品です。
また「牛バラ焼き」について。
標準的には牛さんのバラ肉と大量のタマネギのみを、しょうゆベースの甘辛いタレで
味をつけ、鉄板で焼く料理のことです。
昔ながらのバラ焼きはこのスタイルなのですが、現在では、タマネギのほか、
ピーマンが入っていたり、ニンジン、キャベツ、モヤシ、シメジが入っている
お店もあります。また、牛さんのほかにも、豚さんのバラ肉が使われていたり、
はたまたあるお店では馬さんのお肉のバラ焼きがあったりします。
引用:十和田バラ焼きゼミナール
十和田バラ焼きって?
ちなみに「十和田バラ焼き」、2014年 福島県郡山市で開催された第9回B1グランプリで「ゴールド」を受賞している。
B級グルメで有名な十和田市のバラ焼きを「もしもかつやで食べるなら」こうだ!という味に仕上げてあるとのことで、当然同じものでなくていいと、オイラは思う。
お店で提供されるイメージ(丼)
牛バラ焼きチキンカツ丼 590円(税別)
テイクアウトのおかずのみのイメージ
牛バラ焼きチキンカツ単品 490円(税別)
実際のテイクアウトしてきたものがコチラ
ん???お祭りとかで出店している「屋台の焼きそば」で提供されそうな器。。。
世の中、テイクアウト祭り中。容器不足なんだろうね。
でもかなりびっくりした。
背景が黒(我が家のテーブル)なので、見た目損しているのかもしれない。。
ピンボケしてます。すいません。。。
チキンカツ、牛バラ、タマネギ、キャベ千をそれぞれ分けてみた。
チキンカツは4切れあった。1切れ消費してからの撮ったので3切れしかない。
タマネギ苦手なオイラ、ヨメにタマネギを差し上げた。けっこう食感残っているとのこと。
見た感じ、牛バラ:タマネギ、6:4といったところか。
感想:
・チキンカツ:肉厚、やや薄めに思えなくもない。ソースは甘め。
・バラ焼き:こちらのソースも甘め。普通に薄めの牛バラ。「牛肉食べている」という感覚はある。大きさはモノによってまちまち。
・ご飯なしの単品の場合、490円(税別)。税込500円以上から使える永久機関の100円引き券も利用可。ということで390円(税別)でこれを購入可能。
・チキンカツ、バラ焼きともに甘くて濃いめの味付け、よって大きめのお茶碗で2膳、余裕でいけた。
・これで100円引き券使って税別390円、大食いさんにはかなりおトク。
一言コメント:
・青森県の三八上北エリア在住の方、バラ焼きに関して異論反論あるかもしれない。「十和田バラ焼き」の訴求もしているので宣伝と思って大きな目で見ていただきたい。
・器にびっくりした。しかし食べる上で何ら問題ない。でも本当にびっくりした。
・一応この食レポ、誰かの役に立っていると思いたい。。。
一応、過去の「かつや」の期間限定メニューの記事。
harusakikai.hatenablog.com
「かつや」には、さらにヘンテコリンなメニューを期待している。
それではまた!