皆さんこんにちは!
2月上旬のこの日は、秋田市大町の「あぁ博多人情 秋田店」さんを訪問。
前回訪問は2022年の1月。約1年ぶりの訪問だ。そういえば以前「博多人情」さんに行った時も、宿から雪道を歩いたっけ。。
宿泊先で一杯引っかけてから川反、大町界隈を徘徊。
大町・川反界隈だと、ここ数ヶ月以内にオープンしたラーメン屋さん兼居酒屋さんぽいお店も気になっていたが、店の前を通るとボックス席に客がいて、楽しそうにしている。。
ラーメンだけ注文するのはちょっと申し訳ないと思い、小心者のオイラは訪問断念( ;∀;)
結果、オイラにとっては安心感のある「博多人情」さんに行った。
経営は福島県郡山市の「アルトイズム株式会社」さん。「あぁ博多人情」のほかに八戸、福島市、郡山市「一心亭」や福島県以外だと盛岡市にも出店している「麺家くさび」さんも同じ経営。
「くさび」さんも経営しているとなると、馴染みがある盛岡市民もそこそこいると思う。
この日の注文。
ラーメンセット 1,000円
ラーメン+替玉+餃子+明太子飯
あ、あれ??
一年前と同じお値段だ😲
このご時世、一年間お値段が同じなのはありがたいが、逆に申し訳ない。。
バカねぎ
でお願いします!
※ノーマルの「ラーメン」との差額を追加すればOK。
「ラーメン」は740円、「バカねぎラーメン」は890円。差額150円を追加で支払うことになる。
調理中に21時台と早い時間?だからか、客はオイラ一人。
「盛岡在住の者なんですが、博多人情さん行くとしたらどうしても出張先になってしまうんですよね。。秋田のお店は約1年ぶりです💕」
「以前は十数店あったんですが、減りましたね。ちなみに青森の店はFCです」
「そうなんですか!」
着丼
強くはないが、豚骨の香り♪♫
続いて餃子も到着。
この時点の全景
※既に卓上調味料のゴマを投入していた( ̄▽ ̄;)
●スープ:
漂う豚骨臭💕
ただオイラには、そこまで「臭」とは感じない。
※感覚おかしいのかもしれないが、秋田市には豚骨臭バリバリのお店あるので、アチラと比較すると「あっさりした豚骨の香り」といったところか。
普通に考えるとあっさりしてはいない、トロっとした豚骨スープ。
シンプルに美味しい😋
●麺:
極細、ストレート。博多豚骨ラーメンでお馴染みの麺。
いつものように「バリカタ」。
硬いっちゃ硬い。でも「替玉」の方の「バリカタ」の方が硬さとしては好み。
同じ茹で時間でも1杯目は盛り付けあるので、茹で上げてから提供に時間かかるので仕方ない。
ブログアップにあたり、前回記事をちょっと見返してみたら「次回はハリガネ」なんて書いていた( ̄▽ ̄;)
訪問時はそんなことも忘れて1杯目も「バリカタ」。
明太子飯到着
明太子の盛りも( ・∀・)イイ!!
食べ進めちゃっているけど、全景。
物価高騰しているのに、22時までなら1,000円なんだぜ(`・ω・´)
ネギと麺
やっぱ「バカねぎ」にしてよかった🥰
ネギが合う♪♫
チャーシュー
やや小さめのバラが2枚。
餃子
餃子の断面
表面パリッと、肉汁ジュワ~~のタイプ😋
チャーシュー
やや小ぶりのバラ。トロけるタイプではなく、そこそこ食感あり。
ここで「替玉お願いしま~~す」
辛子高菜投入
替玉待ち♪♫
ようやくここで「明太子飯」
うん、美味しい🥰
ネギと麺
替玉、待ちきれなくて。。
替玉到着💕
替玉の麺
同じ「バリカタ」だが、1杯目より硬くて( ・∀・)イイ!!
上述したが、具材を載せるなどのオペレーションがあるので、同じ麺でも硬さの違いが生じるのは仕方ない。
はい、また辛子高菜投入。
卓上調味料の一つなので、入れ放題。
豚骨スープに唐辛子系の辛さが加わり、味変💕
当然オイラは汗をかく。だがそれが( ・∀・)イイ!!
バリカタ麺と高菜のコリコリ感のコントラスト🤗
餃子に「柚子胡椒」をつけてみる。
あ、ビリ辛感と爽やかな酸味💕
辛子高菜がそこそこ入ったスープ。
デフォルトのスープとは明らかに色が違う。
ごちそうさまでした。
と言いたいところだけど。。。けっこう悩む。。
「替玉バリカタお願いしま~~す」
夜なのに、やってしまった( ̄▽ ̄;)
待っている間「タレ」を追加する。
2回目の替玉到着。
ゴマ追加
そういえば、、、マー油あったの忘れていた!
少量投入。濃厚なニンニクベースの香り。
味わいが一気に変わる。
ごちそうさまでした。
辛子高菜、紅ショウガ
左端のシルバーの器に入っているのが、マー油。
ゴマ、餃子のタレやラーメンたれなど。
卓上調味料一覧
とっても豊富♪♫
メニュー
22時まで限定のセット。
こっちは2月限定
メニュー
メインのラーメン、トッピングなど。
メニュー
おつまみ類。
メニュー
ドリンク類。
【店舗情報まとめ】
●住所:〒010-0921 秋田県秋田市大町4丁目1−13
●営業時間:19:00~3:00(土日祝日前日は4:00まで)
●定休日:日曜日
●席数:カウンター10くらい
●精算:後払い 現金のみ
●駐車場:なし
地図
営業時間、定休日
外観
一言コメント:
・一応ブロガーなので、前回と違うメニューにすべきだったが、1年ぶりとなるとやっぱり同じメニューを注文してしまった。
前回との違いは「バカねぎ」にしたことと「替玉」を追加でもう一回注文したこと。やっぱりネギはあればある方が個人的には好きかも。また2回目替玉注文後に投入した「マー油」。辛子高菜とは比較にならないくらい、一気に味が変わった。より濃厚さを味わいたければ「マー油」おススメ😊
・「バカねぎ」はノーマルの「ラーメン」との差額が150円、更にサービスの替玉以外に追加で「替玉 140円」をした。店主様との会話の中で「うちの替玉券持ってますよね?」。当然yes。
精算は1,140円だった。酔っ払いオヤジだったが精算直後にスマホにメモったので支払額に間違いはない。
で、改めて替玉券を見直してみた。替玉は140円、バカねぎの差額は150円。推測だけどオイラ、何枚も替玉券持っているから、替玉券は「トッピング150円バカねぎ」に適用していただいて、「ラーメンセット 1,000円」と「替玉 140円」にしていただいたみたい。
持っててよかった替玉券🤗
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!