2021年4月19日更新
最新訪問レポ
↑
更新ここまで。
皆さんこんにちは!
この日は取引先さんと秋田市卸町付近の「麺屋 蓮」さんを訪問。
実は前日、訪問したかったが叶わず。
前日の行動:大館で11:00から取引先さんと面談(上司同席、オイラはいる必要もないものだが、面談記録作成のためだけに参加)。だいたい上司の表敬訪問は30分が1クールと相場は決まっている。なのにこの日は1時間も。。
オイラは14時過ぎに秋田市内の卸町付近で打ち合わせがあったが、大館を出たのが12:00過ぎ。昼飯食べる時間はない。
いつも安全運転(ということにしていただきたい)のオイラ、余裕で14時前に到着。
そこでこの日のアポイント主さんではないが、取引先さんの一人とばったり遭遇。
「今日、『蓮』行ってきましたよ♪。夏限定で魚ダシのつけ麺あって、美味しかった」とのお言葉。。
この方、オイラに「麺屋 蓮」さん他、秋田市内の美味しいお店をいろいろを教えて下さる大事なお方。いや仕事上で大事なお方。
「行きたい。でもあそこはL.O.14:45。打ち合わせ時間押したらアウトだ」と思いながら、もともと時間ずれて打ち合わせ開始。打ち合わせ終了は15時過ぎ。この日「麺屋 蓮」さん行けず(涙)
翌日も秋田市内で仕事のため、この日は秋田市内泊。昼間ラーメンモードになっていたオイラ、やはり我満できず行ってしまったのが「末廣」さんの秋田駅前店。
↑
ここまで、「麺屋 蓮」さん訪問前日の話。
訪問当日の話。
前日夜中、ラーメン食べたのでどうなることかと思ったら、やはり「麺屋 蓮」さんに行きたくてしょうがない。
前日オイラに「蓮」さんの夏限定メニューを教えてくださった取引先さんを誘ってみる。「二日連続??」といいながらも半ば強引に?お供いただく。
ま、オイラは12時間前にラーメン大盛りとチャーハン食べたんだけどね。。
前置き、すご~~く長くなって失礼しました。。
さっそく今回のオーダー
魚(さかな)だしざる中華 780円(税込)
なんともオシャレな盛り付け。
目を引くのは低温調理っぽいチャーシュー、つけダレに浮かぶ物体、あとは薬味4種類。
チャーシュー、やはり低温調理っぽいピンク色。
また麺はけっこう細め。
氷が2つ入っている。
物体の正体は氷。
柚子、みょうが、わさび、紫蘇。
【店舗情報まとめ】
・住所:〒010-0061 秋田県秋田市卸町4丁目6−42
・営業時間:11:00~15:00(L.O.14:45)、1730~20:00(L.O.19:45)
・定休日:月曜日(祝日の場合は営業、火曜日休み)
※・公式FBでお休み情報公開中
・席数:調理場向きカウンター 4、外向きカウンター 4、4人掛け小上がり 2
※コロナ対策で一部席数減らしているとの注意書きあり
・精算:後払い 現金のみ
・駐車場:7台
ぢつは、、前の週にも一人で訪問していたんだ。
3ヶ月ぶりの訪問のため、注文したのはやはり王道の
「鶏白湯塩」。780円
「鶏白湯塩」は鶏チャーシューと呼んでいいか分からないが3切れ。
やはりライスが最適と思われるスープの濃厚さと鶏の厚み。。。
パッツン細麺。
このドロっとした鶏白湯、久々に感動したんだ。
一言コメント:
・取引先さんから聞いたが実は、、、テレビでご活躍されている竹内涼真さんは経営者さんのご親戚らしい。レジには写真が貼ってあった。また「麺屋 蓮 竹内涼真」でググると本人の公式LINEブログに「麺屋 蓮」さんの記述あり。
・公式FBで情報発信中。休業日含め最新情報はそちら参照。
・取引先さん、常連さんぢゃん!「いつもどうも」だって。取引先さんの同僚で「濃厚醤油」一筋の方は「いつもの」で通じるらしい(笑)
・また別の同僚さんは「バジル塩」しか頼まない人もいるとのこと。要は何食べても美味しいってことだろう。
・着丼前はつけ麺用の「あと飯」50円の追加を検討していたが、このつけダレに「あと飯」は合わないと思う。大食いさんはデフォで大盛りにするか(できるか未確認)、サイドメニューの茶碗カレーか塩チャーシュー丼を頼むのがベター、
・塩チャーシュー丼、駐車場詳細は以下の「前回訪問レポ」参照。
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
地図
それではまた!