皆さんこんにちは!
この日は秋田県美郷町の「麺屋にぼすけ 美郷店」さんを訪問。
ご存知の方も少なくないと思うがコチラ、今年(’21年)3月19日放送の「第3回秋田ラーメン総選挙(AKT秋田テレビ)」でトップになったお店の本店。
4月に盛岡市上堂にオープンした「桜木屋」さんは上位にランクイン。参考まで。
「麺屋にぼすけ 美郷店」さん、写真漁ったらオイラは2014年8月以来の訪問。
近く(と言っても半径10キロ圏内)まで来たし、久々に行ってみよう!と思ったの😆
都会の方とイナカの「近く」の感覚は大きく違うよね💦
先に風除室。
記念のブツが。
「総選挙1位」の盾。
引きで。
ラーメンどんぶりがいくつか。
一番左は千葉県松戸市、「とみ田」さんのラーメンどんぶり
どういう間柄かは不明💦
この日の注文。
①特製濃豚煮干そば 大盛(無料) 950円
※番号で注文する。
「特製」を注文しても1,000円以内。
おサイフに優しい🙌
着丼
具が盛りだくさん😍
柚子の皮が数切れ
チャーシュー
1枚あたりの面積、けっこう広め
●スープ:
・ネーミング通り、煮干しと豚骨(動物系アブラ)満載。ドロッと系のスープ。レンゲでスープすくうと煮干しの香り、飲むとドロッと豚骨も。豚骨多めに感じ、煮干し感は強烈というほどではない。
・煮干しの感じ方に関して一つ。オイラがいろいろな煮干し系のラーメンを食べ歩いているから、強烈に感じないだけで、煮干し系を食べ慣れていない方には十分強烈かもしれない。。
・また塩分、けっこう強めに感じる。
麺リフト
●麺:
全粒粉入り、太めでややウェーブ気味の麺。ドロっとスープを引っ張ってくる。ツルツルでムッチリ食感。
再度チャーシュー
ロースかな?
嚙み応えのある食感。
チャーシューの厚さ
2~3ミリくらい??
柚子の皮
コレとスープの相性、オイラにとっては最高!
「ニボトン」と柚子の皮って、オイラ大好き。そういえば鶏白湯に柚子の皮入っているラーメンも好き。
オイラはきっと、濃いめのスープと柚子皮が好きなんだと思う。
味玉
半熟具合、( ・∀・)イイ!!
こちらも塩分濃度、高め。
ごちそうさまでした。
卓上調味料
メニュー①
メニュー②
二郎系もある。
日替わりメニュー
お土産メニュー
麺、スーパーで買うより安く感じるのはオイラだけ??
テイクアウト詳細、公式ブログ参照。
夜限定
【店舗情報まとめ】
●住所:〒019-1404 秋田県仙北郡美郷町六郷熊野133
●営業時間:11:30〜15:00、17:00〜21:00(L.O.20:45)
●定休日:火曜日(祝日の場合は翌日休み)
●席数:カウンター 6、2人掛けテーブル 2、4人掛けテーブル 1、2人掛け小上がり 1、4人掛け小上がり 2
●精算:後払い 現金のみ
●駐車場:店の前 20台くらい+隣の運送会社さんの敷地6台(写真後述)
地図
営業時間
入口にある掲示
店舗外駐車場
お隣(南側)の敷地、店舗寄りに6台分。
外観
目印
一言コメント:
・店舗情報、限定メニュー、休業情報などは公式ブログで随時発信中。
・お水はセルフ。セルフコーナーに紙エプロンとチビッ子用の器がある。
・全体的に塩分濃度、高め。濃いめが好きな県民性に対応しているのかも😄
・「特製」を注文しても1,000円以下、麺大盛無料と、良心的なお値段設定。
・訪問時間は13時過ぎ。空席待ち1組の状態で入店。提供までの待ち時間はやや長め。
大曲駅前店さん訪問レポ。
harusakikai.hatenablog.com
「海老油そば」、美味しかった😋
それではまた!