皆さんこんにちは!
6月下旬のこの日は、秋田県秋田市中心部付近の「NOODLE BAR オクト(ヌードルバル オクト)」さんを訪問。
翌朝、秋田市内でのお仕事のため前泊。最近、秋田市への訪問頻度が減っているので本来であれば、お昼も秋田でラーメンを食べたいところ。
だが、さすがにムリだ。。
「オクト」さんは夜営業をしている、とてもありがたいお店♪♫
この日の注文。
⑰よだれ鶏のみそ冷やし中華 850円
※パクチーをサラダ菜に変更
着丼
オシャレなビジュアルの冷やし中華が到着だ🤩
けっこう多めな鶏と、その上に黒っぽいタレがかかっている。
角度を変えて。
サラダ菜、いっぱい🥰
テッペン
辛そうな赤い粉
具をずらして近づく。
鶏、ナッツ、黒ゴマ、白ゴマ、トマトなどが入っている。
●スープ:
レンゲを口に近づけると、最初に来るのは酸味。ほんのり唐辛子系の香りも。
一口飲むと香り同様、最初に感じるのは酸味。少し経って唐辛子系の辛さがくる。自家製ラー油らしい。
たべ進めてくうちに味噌の味が、かなりしっかり感じていくようになる。でも味噌が濃すぎることはない。
サッパリした酸味と自家製ラー油の辛味、他にごま油も入っているみたいで、いろいろと複雑な味わいが一つになって、夏にぴったりの味わいに😋
当然オイラは汗をかく。
よだれ鶏
よだれ鶏とは?
よだれ鶏は中国四川地方の料理で、この料理のことを思い出すだけでよだれが出るほどおいしい、ということからこの名がついたと言われています。
引用:サッポロビール株式会社公式HP
よだれ鶏~四川風鶏肉のピリ辛ダレ~ | レシピ一覧 | サッポロビール
※Wikipedia他いろいろ調べたけど、この記載が一番少ない文字数で分かりやすかった。
●麺
「浅草開化楼」の特製麺。
しっかり水で〆られていて、コシはかなりしっかりめ。
気持ち細めに感じる縮れ麺がスープを引っ張る♪♫
サラダ菜
「オクト」さんのおススメは自家製のパクチー。
オイラは、、まあ、その、、パクチーは避けた( ̄▽ ̄;)
生野菜がいっぱい入っていると、罪悪感が和らぐのはオイラだけ?
すぐそばの白髪ネギに載っている粉末の唐辛子系も一緒に摂取。うん、辛い( ̄▽ ̄;)
具材
カットトマトとナッツ、ゴマ。
ゴマの香りとナッツの香り、食感😊
トマトは酸味強め。あえてこの酸味でサッパリ感を狙ったのかな?
再度よだれ鶏
公式SNSの投稿を見ると「自家製甜麺醤(テンメンジャン)」かと。
酸味、辛味強めのスープがかかったよだれ鶏に甘めの甜麺醤。いろいろな味わいが口の中に広がる😋
しっとりとした舌触りで柔らか食感😋
しかも、よだれ鶏の量が多いのが嬉しい♪♫
完全に「コメ案件」だ!
今回はライスの注文は断念😔
再度麺
ネギとともに。
レタスとともに。
ナッツ
香ばしさとカリっとした食感。アクセントに( ・∀・)イイ!!
鶏
ごちそうさまでした。
卓上調味料など
券売機(メニュー)
券売機の下にある写真つきメニュー
テイクアウトメニュー
【店舗情報まとめ】
●住所:〒010-0875 秋田県秋田市千秋明徳町2−10
●営業時間:11:00~15:00、17:00~20:30
●定休日:不定休になった
※定休日廃止
●席数:カウンターのみ 8
●精算:券売機 PayPay可
●駐車場:4台
地図
駐車場(前回訪問時の写真を流用)
店の横、4台。
店舗入口
営業時間部分拡大
LINE登録でおトク
🌞明日は【水曜日】。
— NOODLE BAR オクト (@NOODLE_BAR_OCTO) July 5, 2022
オクトでは毎週恒例の『水曜日限定クーポン』がご利用頂けますよ\(^o^)/
🍗🍚🍜「カラアゲ4ピース」「麺大盛り」「ライス」のいずれかを無料で提供中٩(๑>▽<๑)۶
簡単なご登録方法!
こちらからクーポンを取得できますので、どうぞご利用ください🙇♀️
⬇https://t.co/JhjpPsvJvs pic.twitter.com/pdJqnrUGV6
テイクアウトやデリバリーにも対応。
外観
一言コメント:
・公式HPもあり、他に公式SNSはインスタ、Twitter、LINE。メインはインスタっぽい。またおトクなことあるので、LINEは登録しておいた方がいい。
・ぢつわ、、、限定メニュー「和風まぜそばボロネーゼ」を目当てに行ったが、ギリギリタッチアウトだった😔
でも「よだれ鶏のみそ冷やし中華」も美味しかったから、いいか。。
・看板メニューは「みそらーめん」。当然、他のメニュー食べても美味しいよ😊
お店の方も親切。
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
2022年3月放送「第4回秋田ラーメン総選挙(AKT秋田テレビ)」でもランクインしている。
一応、参考までにトップ20をまとめた記事。
それではまた!