皆さんこんにちは!
1月下旬のこの日は秋田市、千秋公園近くの「NOODLE BAR オクト(ヌードルバル オクト)」さんを訪問。
最大級の寒気が押し寄せていた北日本。
盛岡から秋田市への道中、地吹雪で前が見えなくなったり( ̄▽ ̄;)
Q:なぜオイラは、地吹雪に遭遇しながら秋田市を目指すのか?
A:そこに仕事があるから(`・ω・´)
なんか、カッコイイ(わけない)( ̄▽ ̄;)
お宿にチェックイン、宿でPCやってても風がビュービュー聞こえる。。
PC閉じた後、そんな悪天候なのに行っちゃった。
Q:なぜオイラは悪天候なのに、わざわざ歩いてラーメン屋さんに行くのか??
A:そこに美味しそうなラーメンがあるから(`・ω・´)
なんか、登山家さんみたいだ。
但し登山家さんのような真剣さ、ストイックさはない🫠
※不快に感じた登山家さんいたら、大変申し訳ございません🙇
前回は2022年の夏以来なので、約半年ぶり。
この日の注文。
鶏豚骨ラーメン W 850円
※期間限定で3種類ある。
・黒:鶏豚スープとマー油
・赤:鶏豚スープと中辛香味油
・W:赤と黒のミックス
ネギチャーシュー丼 250円⇒水曜日LINE会員で100円
着丼
マー油の香り🤤
ミニ丼
250円でもありがたいのに、LINE会員100円ありがとうございます🙇
全景
●スープ:
レンゲを口に近づけると、マー油の香りをより一層感じる♪♫
飲んでみると、まず唐辛子系がメインに感じる辛さとニンニクも入っているマー油が来る。一口目での「辛さほんのり」は、オイラにとってはありがたい😊
辛さの中にいろいろな美味しさを感じるスープ💕
当然オイラは数口食べると汗をかく。とりわけ寒い日だったので、カラダの内部から温まるような感じで( ・∀・)イイ!!
スープがススム😋
高菜
コリコリ💕
そもそものスープが辛いので、高菜自体が「辛子高菜」なのか分からなかった( ̄▽ ̄;)
●麺:
ストレート気味の細麺。パツパツではないがしっかりめの食感で、濃厚なスープが絡んだ麺そのものを楽しむ😋
「オクト」さんは、OKもらったお店にしか提供できない「浅草開化楼」さんの麺を使用。
有名な製麺屋さんから認められたラーメン屋さんということ。
麺と高菜を一緒に
口の中がいろいろな食感と味。
キクラゲと麺
具材の種類、多いな💕
海苔と麺
「ライス」注文していたら、スープに浸した海苔との相性もバツグンだと思う。
ミニ丼、接写
コロチャーシュー、いっぱい😍
表面にはブラックペッパー
好みあるが、アクセントとして有りなんだと思う。
海苔巻きご飯
そういえばミニ丼に海苔があった。
自信ないけど、ゴマ油がまぶされた韓国海苔っぽく感じた。
今更だが、スープに浸しておけばよかった( ̄▽ ̄;)
味玉
デフォルトでついているのが嬉しい。
美味しいんだけど、既に辛さで舌がマヒ。形容できない。
ナルト
伝統的な「中華そば」を彷彿とさせる具材💕
チャーシュー
バラのロールチャーシュー。
スープでぬぐだまって(=温まって)、形状は崩壊。
見て分かる通り、トロトロ。
スープ
辛さ耐性低いのに、なぜか飲み進めてしまう😋
ごちそうさまでした。
卓上調味料など
券売機(メニュー)
券売機の下
写真つきメニュー
テイクアウトメニュー
【店舗情報まとめ】
●住所:〒010-0875 秋田県秋田市千秋明徳町2−10
●営業時間:11:00~15:00、17:00~20:30
●定休日:不定休になった
※定休日廃止
●席数:カウンターのみ 8
●精算:券売機 現金以外にPayPay可
●駐車場:4台
地図
営業時間、定休日、駐車場
提携しているデリバリー業者
外観
建物
写真では分からないが、この日は5分くらいなのに歩いて到着するのがキツかった。。
一言コメント:
・公式SNSはインスタ、Facebook、Twitter、LINEといっぱいある。特筆すべきはLINEで、水曜日限定でおトクなことがあったりするのでおススメ。
オイラは度々発言しているが、LINEのセキュリティは全く信用していないし、ほぼ使っていない。だがLINE限定でおトク情報や体験をさせてくださるラーメン屋さんもある。なので、解約した古いスマホをLINE用にテザリングで活用している。
※マイナンバー反対していて、LINEをめちゃくちゃ使っている本末転倒な人ってどれくらいいるんだろ🤔
ヤベ!毒履いた( ̄▽ ̄;)
とりあえず公式Twitterのリンク張っておく。
「固定されたTweet」なので、提供期間過ぎたら別のTweetに変わっていると思う。
🍜限定メニュー🍜
— NOODLE BAR オクト (@NOODLE_BAR_OCTO) January 12, 2023
【鶏豚骨ラーメン】登場
🧄🌶選べる香味油!
◉黒(くろ)…
自家製マー油の独特な香ばしさが特徴です
◉赤(あか)…
数種類の唐辛子と豆板醤から作る香味油は、旨みのある刺激的な辛味が特徴です
◉W(ダブル)…
黒と赤を混ぜ合わせ、香ばしさと旨辛を両方味わえるのが特徴です pic.twitter.com/6taL5MQxKO
・秋田市中心部付近で駐車場あるのがありがたい。ただすぐに満車になるっぽいが、人気店なのでそれは仕方ない。
・「オクト」さんの場合、限定麺の提供期間は比較的長め。限定麺提供期間中にブログアップする余裕がないオイラにとっては、非常にありがたい💕
・辛さ耐性高めの方は、オイラが注文した「W」ではなく、辛い「赤」を注文したg13longkillさんのレポが参考になると思う。
NOODLE BAR オクト 鶏豚骨ラーメン(限定) 赤 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
それではまた!