皆さんこんにちは!
6月中旬のこの日は秋田市仁井田の「the.ZONE」さんを訪問。
オープンは’22年7月。約1年ぶりだが盛岡近郊でもないのに、既に4回目の訪問ってことはオイラ好みってこと💕
この日の注文。
鯖ら~めん 800円
ほぐチャ~味玉丼 350円
着丼
着丼と同時にお出汁系の香りがいっぱいに広がる🤩
ミニ丼
刻みチャーシューがコレでもかというくらい入っていて、且つ半分に割られた味玉が1個。
以前「ほぐしチャーシュー丼」をいただいたことあるので何となく予想はしていたが、ミニ丼にしてはけっこう豪華👍
全景
●スープ:
香りはお出汁。詳しくは分からないが、当然鯖が中心なんだと思う。
しっかりめに感じる醤油感と鯖中心の節系の味わい😋
醤油がやや強い気もするが、あえてそうしているんだろう。
動物系 or 鯖その他お魚さん由来なのか不明だが、スープをすくったレンゲを見るとアブラ分が浮いているので、決してあっさりだけでなはい味わい✨
●麺:
平打ちの太めで食感しっかり、噛むとムチっと😋
スープに浸した海苔との相性もバツグン!
チャーシュー①
低温調理の鶏ムネ
チャーシュー②
豚モモかな。食感しっかりめ。しっとり柔らかな鶏ムネとのコントラスト♪♫
ミニ丼
細かいコロチャーシューは気持ち甘めの醤油ダレで食感しっかりめ。
ごちそうさまでした。
客はオイラ一人、
前回訪問時同様にチラッと話しかけたら、ここにはアップできないこと含め、いろいろお聞きすることができた。
で、「鯖ら~めん」の塩を味見させていただいた。大変恐縮🙇
コッチの方が、鯖をダイレクト(シンプルとも言うかも)に感じられる。
「純お出汁系」のスープを楽しみたいなら「塩」の方がいいかも。
どっちもオイラ好みなのは間違いない。
続いて「大人の冷やし中華」の具材をいただいた。
コレ、とっても( ・∀・)イイ!!
酸っぱいのが得意でないオイラにとっては酸味がやや強めに感じるが、それほど気にならない。たぶんコチラも辛いけどそこまで強すぎない唐辛子系の辛さで中和されるのかな🤔
で、この酸味+辛味が食欲を刺激する👍
店主様は「辛さ調整可能」とおっしゃっていた。
てことで麺だけでなく、白飯との相性もとてもいい。
卓上調味料など
メニュー
※最下段に「シークレット」がある。詳細後述。
こだわり
メニュー決まったら先に会計。
【店舗情報まとめ】
●営業時間
月~金:10:00~14:00、16:00~19:00
土日祝:8:00~14:30
●定休日:火曜日
●席数:カウンターのみ 厨房向き4、壁向き3
●精算:前精算 現金のみ
●駐車場:5台(店の横2台、道路挟んだ学習塾の前3台)
地図
営業時間、定休日
駐車場
外観
一言コメント:
・公式SNSはインスタとX(旧Twitter)。インスタの方がフォロワーが圧倒的に多いが拡散OKがウリのXの直近投稿のリンク張っておく。このリンクに前述したメニューの「シークレット」が記載されている。しかしXのフォロワー5人…そのうちの一人がオイラ。
シークレット1・・700円は✨
— the.zone (@thezone95005135) August 11, 2024
冷しら~めん800円に味玉付きの900円に‼️
🦌シークレット2・・750円に✨
熊本ら~めん900円に味玉2/1に‼️
🐶🦕13日火曜日・💕
朝8:00~14:00まで営業するよ(’-’*)♪
\(^-^)/後はカレンダーどうりの
赤い日の8:00~14:30
黒い日の10:00~14:00 16:00~19:00 pic.twitter.com/JAN12dIA6S
・サイドメニューはライス以外に「トースト」も提供している。コレ、けっこう珍しいと思う。オイラは過去に、「豚骨」と「鶏白湯」でトーストをいただいたが、なかなか良かった👍
・ラヲタは空いてる時間に行くべし。タイミングにもよるだろうがラーメンへの思い他、いろいろとお聞きできることがあるかも。
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!