主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

主に岩手・秋田・青森 北東北3県のラーメンのことをメインに書いていきます。

『海峡ラーメン 新城店』「レバニラ炒めしょうゆラーメンセット」青森県青森市新城





皆さんこんにちは!





5月下旬のこの日は、青森市新城の「海峡ラーメン 新城店」さんを訪問。



知ってはいたが初訪問。



ランチタイムからはだいぶ遅めのランチで開いてるお店は少ない。

中休みなしの通し営業がありがたい♪♫








この日の注文。



レバニラ炒めしょうゆラーメンセット 900円

多種多様なメインメニューには記載がなかったが、壁掛けメニューにあったので注文してみた。






ラーメン

シンプルな見た目のラーメンだ♪♫





レバニラ

表面はモヤシいっぱいで、下の方にレバーがこっそり顔を出している。





ごはん、たくあんをレバニラと一緒に。

コレだけで普通に一人前だ😍





全景





横から

ごはん茶碗、デカい😍






ラーメン、具材をずらす。

チャーシュー、2枚も入っている♪♫

セットのお値段が900円なのに。




●スープ:

鶏ガラ中心の町中華さんというより、鶏ガラを使いながらも昆布その他乾物系を使った食堂さんぽいスープに感じる。

こんな書き方しても、あまり分かってもらえないとは思う。

アブラ分も感じながら、それほどアブラ分が濃くは感じない。

ただ塩分は濃いめに感じる。この辺は個人の感じ方なので、人によって違うかと。






ここで、卓上調味料に魚粉見っけ😎





●麺:

昔から提供され続けてきたであろう中細、縮れ系。

食感は硬すぎずヤワすぎず多くの人に受け入れられる、ちょうどいい食感。


麺を食べ進めていくうちに感じたが、デフォルトの麺量は通常のお店の1.5人前くらいあるように感じる。


ほどなくして舌にピリピリした感覚。辛さは感じない。


このお値段を実現するために、いろいろ企業努力をされていると推測。






続いてレバー。

柔らか😋

ニガテな方はそもそも注文しないと思う。

表面にうっすらと小麦粉とかついているのかな?

特に丸くなることもなく平らだ。






ニラとモヤシ

モヤシはシャキシャキ。ニラも炒めすぎず食感ある👍



レバニラは当然、コショウが入っている。そこそこ汗をかく。

塩のしょっぱさは感じるがラーメンほどではないので控えめ。

他に醤油は感じるが強いとは思わない。






チャーシュー

バラが2枚。






半分くらい食べ進めたところで、魚粉投入

素晴らしい味変👍

煮干しだけでなく、たぶん鰹とかかな?その辺の味わいも😋





ごはんとレバニラの減り具合比較。

学生時代、ビンボー生活を経験してきたオイラ。

少ないおかずでご飯をいっぱい食べてしまうクセは、なかなか抜けない。





レバニラをラーメンへ

オリジナルのレバニララーメンだ( ̄ー ̄)ニヤリ


ただ、塩分濃度は更に濃いめになっている。





ごちそうさまでした。





卓上調味料など




メニュー








※営業時間、定休日の記載あり












壁掛けメニュー





【店舗情報まとめ】

●住所:〒038-0042 青森県青森市新城福田273−5
●営業時間:10:00~19:00(L.O.18:30)

※材料切れ次第終了

●定休日:水曜日
●席数:カウンター6、他にテーブル多数
●精算:後払い たしか現金のみ
●駐車場:店の前と横





地図







店内













外観






一言コメント:



・たぶんカツカレー大盛りが、かなりインパクト大だと思ってはいた。が、さすがに自粛…



・ハラヘリさんにはありがたいボリュームとお値段🤗

オイラが注文したメニュー、ラーメン、レバニラ、ご飯全て1.5人前くらいはあったような気がする。



・ラーメンは魚粉入れたりレバニララーメンにして堪能😋






それではまた!

プライバシーポリシー お問合せ