2023年11月17日更新
最新訪問レポ
↑
更新ここまで。
皆さんこんにちは!
12月上旬の平日。この日は青森市茶屋町の「青森大勝軒本店」さんを訪問。
青森大勝軒さんと言えば9月26日(日)・27日(月)の二日間、千葉県柏市の王道家さん直伝の「王道家直伝家系ラーメン」を提供するイベントをしていた。
残念ながらオイラは行けなかった😢
また10月25日(月)・26日(火)は青森大勝軒サンロード店さんで4周年イベントで同様に「王道家直伝家系ラーメン」の提供を実施。
こちらもタイミング合わず。。
この日の注文。
味噌ラーメン(冬季限定) 880円
※大盛(無料)
券売機脇のコレを見たら、やっぱり食べるべきだと背中を押された気がした(`・ω・´)
待っている間の中華鍋を振る音、心地いい♪♫
着丼
コーンの量、けっこう入っている。
穴あきレンゲがありがたい♪♫
具をずらす。
なんか最近「具をずらす」行為が多い気がする🤣
チャーシューは面積広め、モヤシも入っている。
接写
挽肉も見える。
具だくさん🥰
●スープ:
最初一口飲むと、甘めに感じる。また、ややトロっとしている。何だろ?鶏白湯?豚骨?分からない。。
スープ飲み進めていくと、ほんのり唐辛子系の辛さを感じるようになる。オイラは汗をかき始める。
そして最後の方、生姜を感じる。人によって感じ方は違うので、あくまでオイラの感じ方。
●麺:
表面ツルっと。噛むと表面モチっと、芯はしっかりめの食感。
やはり味噌ラーメンには太麺が合う😋
再度接写。
ニラも入っている。ホンッとに具だくさん♪♫
盛りの量
大盛り無料だったから大盛りにしたが、それにしてもなかなか減らないと思ったら、ココは大勝軒さんだった( ̄▽ ̄;)
「ゆで後」の麺の量、650gあるんだ。。
麺と具、一緒にいただく。
中華鍋で炒めた野菜の香ばしさ。シャキシャキのモヤシ。
いろいろな食感が口の中に広がる😋
メンマ
醤油ダレが気持ち濃いめに感じる。噛み切りやすい。
チャーシュー
チャーシューwith麺
ロースかな。
食感はしっかり感じるが、簡単に噛み切れるタイプ。
今後は挽肉と一緒に。
しつこいようだけど、ホント具だくさん😋
名残惜しい。。
穴あきレンゲ、ホントありがたい。
ごちそうさまでした。
卓上調味料など。
トッピングメニュー
公式SNS、いろいろやっている。
「味噌」のおすすめトッピング。
券売機(メニュー)
券売機のボタン部分拡大
「もりそば」と「ラーメン」類。上7段
トッピング、サイドメニューなど。下4段。
写真付きメニュー詳細は「弘前大勝軒」さんのレポの後半参照。
harusakikai.hatenablog.com
ほぼ同じのはず。
【店舗情報まとめ】
●住所:〒030-0904 青森県青森市茶屋町32−15
●営業時間:
朝ラー(煮干らめーめん系のみ):7:00~11:00(L.O.10:50)
通常営業:11:00~23:00(L.O.22:30)
●定休日:年中無休(臨時休業あり)
●席数:向かい合わせカウンター 6×2(対面に仕切りあり)、4人掛け小上がり 3だったっけ。。
●精算:券売機 現金のみ
●駐車場:店の横 15台くらい
地図
駐車場
営業時間
冷凍販売機
お家で青森大勝軒さんの味が楽しめる。
弘前大勝軒でも最近導入された旨のTweetあり。
外観
一言コメント:
・公式SNSはTwitter、インスタ、FB、LINE。最新情報はそちら参照。新レギュラーメニューとして「ラーメンショップオマージュ」のラーメン、つけ麺を提供とのTweetあり。
今日も通常通り営業してます!
— 青森大勝軒本店 (@aomoritaishoken) December 16, 2021
今日12月16日(木)昼11時から新レギュラーメニュー!
ラーメンショップオマージュネギ
【ねぎもり】
【辛ネギもり】
【ネギラーメン】
【辛ネギラーメン】
始まります!
別トッピングは
和風ネギ、辛ネギとも150円になります
ネギのみのテイクアウトはやってません pic.twitter.com/nTOU3d1Nca
・接客いいし活気ある。青森大勝軒さんは初訪問だったけど、弘前大勝軒さん同様心地いい😊
・冬場は以前もやっていたみたいだけど青森大勝軒さんの「味噌ラーメン」、人気あるの分かる気がした。この麺量、具の盛りの良さでで880円て、かなりおトク。
・「青森大勝軒」さんグループとして盛岡近郊への進出、ご検討お願いできればと存じます。。間違いなく人気出ます。
・「味噌ラーメン」は、オイラがリピしたかったが叶わなかった「の郎」を終了して販売開始したメニュー。そのうちまた「の郎まぜそば」が食べたい。。。
・「家系ラーメンイベント」の告知Tweet。ちょっとコワい。。
26日(日)27日(月)開催する
— 青森大勝軒本店 (@aomoritaishoken) September 10, 2021
王道家×青森大勝軒のポスターが出来上がりました!
今回はなんと!27日には清水社長も来る予定です!
ふたごやのけいこちゃん!素晴らしいポスター作ってくれてありがとー!
その前にスープをもっとブラッシュアップさせるために来週あたり1回やる予定です!#青森大勝軒 pic.twitter.com/XaAuRBdinp
なぜこのTweetを引用したかというと、、、実はオイラ、本当はこのTweetに記載されている「ふたごや」さんで12月限定「味噌カレーニンニクタンメン」を食べるつもりだった。
ワケあって「ふたごや」さんの営業時間内に行けなくなってしまった。16時過ぎというかなり遅いランチとして青森大勝軒さんを訪問した次第。
「青森大勝軒」さんと「ふたごや」さんが、仲がいいってことだと思ったので、この日オイラが青森大勝軒さんを訪問した経緯を披露してみた。みんな興味ないだろうけど( ̄▽ ̄;)
家系ラーメン提供当日の動画。
www.youtube.com
千葉県柏市の「王道家」の社長さん、青森大勝軒さんのオーナー様など計4名のラーメン屋さん店主様が青森市新城の行列店「ひらこ屋」さんを訪問した際の動画。
www.youtube.com
「王道家」さんのYouTube、ラヲタには面白いかも。岩手県にも展開している、とあるチェーン店の家系ラーメン屋さんを実名入りでDisったり。
お約束で。。。
ひらこ屋 㐂ぼしさん訪問レポ。
harusakikai.hatenablog.com
一応、青森市新城の「ひらこ屋」さんのレポもあるが、ブログ開始当初で今のオイラがリンクを張るのは恥ずかしすぎるので割愛。
それではまた!