主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

主に岩手・秋田・青森 北東北3県のラーメンのことをメインに書いていきます。

『花巻らーめんバガボンド』「鉄砲らーめん味噌+生卵+バガ飯/からあげ定食」岩手県花巻市高木







皆さんこんにちは!



5月下旬、週末のこの日は花巻市高木の「花巻らーめんバガボンド」さんを訪問。


今も「東バイパス店」さんて名乗っているかは不明だが「バガボンド」さんの本店。

花巻市西大通りの「バガボンド」さんは閉店。現在は「ひぐまや」さんになっている。

『味噌ラーメン ひぐまや 花巻店』「にんにく味噌+ライス大盛、まぜそば、辛味噌ラーメン」※22年6月オープン 岩手県花巻市西大通り - 主にラーメン日記 by harusakikai@はてな



花巻市高木の「バガボンド」さんにはオイラ、2014年3月に訪問歴あり。写真残っていた。

もっと前にも行っていたような気もするが、どうだったっけ( ̄▽ ̄;)






この日「バガボンド」さんに行った経緯:

・もともと行こうと思っていたお店が「材料切れ早仕舞い」。。。_| ̄|○

・バックアップが難しいエリア。近く(10㎞以上遠いので近くってほどでもない)のお店に行ったら既に終了。

・他に調べたら中休み無しの「バガボンド」さんが候補に挙がった。で、行ってみたくなったの。





この日の注文。




鉄砲らーめん味噌 1,100円

生卵 130円

バガ飯→「から飯」無料

※バガ飯は以下の3種類から選択(写真後掲)。

・しろ飯:一口しろごはん
・うま飯:挽肉とタマネギを和えた味付きごはん
・から飯:うま飯を辛くしたごはん





週末でも15時近かったので空いていた。


たぶん注文をとりに来ていただいたお方は店主様。

ちょっぴり怖そうにも見えるが、めちゃくちゃ低姿勢でびっくり。



待っている間のBGMはテレビ。







生卵

何と生卵は2個入り😲




バガ飯




鉄砲らーめん味噌

ホルモン多めでテンション上がる🤩




全景




横から

メニュー見ると今は訴求していないが、以前は「ニンニク入れましょう」って書いてあったこともある。

首都圏から盛岡へ異動してきた時、G系が盛岡にはなかった。確かその時に「バガボンド」さんはとても重宝したような遠い記憶(ちょっとタイミングが違っているかも)。





ホルモン

味噌だと思うけど、けっこう濃いめの味付け。

食感噛み切り辛い(誉め言葉)。

「ホルモン食べてる」感いっぱい😋

味噌だと思うが、後ほど飲むスープとは別の味付けがされている。





●スープ:

オイラには味濃いめに感じる味噌。

いつも通り、どんな味噌を使っているのかなんてオイラには分からない( ̄▽ ̄;)


ただ言えるのは、いつも飲み慣れている白味噌ではないってこと。


赤味噌八丁味噌ですら、正直よく分かっていない。

てことで、似たような味噌ラーメンのスープは飲んだことあるような気がするが、脂分ではなく味噌そのものが濃いめに感じるスープ。

これ系の味噌スープ、オイラのムスメや年上同僚女子が好きな味かも。あるお店でオイラが「ちょっと濃いめかも」と言うスープを「味噌はこれくらい濃いスープがいいんだ」と言っていた年上同僚女子。

ホント、好みは人それぞれ。





●麺:

太め、ストレート。

角ばっていて表面ツルっと、食感強めなタイプ。

縮れてはいないが、濃いめスープをしっかり引っ張ってくる。





モヤシと麺

生卵は溶いて「すき焼き風」に。

味噌の濃さが和らぎ、スープがマイルドに😋





バガ飯、まずはそのまま

辛さはオイラでも控えめに感じる程度。

刻みタマネギは食感あるが、独特のニガミはそこまで強く感じない👍





ヤサイたち

今はG系っぽい訴求を全くしていないので比較対象ではないが、モヤシは食感残るがシャキッと系ではない。

他にニラも入っている。





「すき焼き風」で麺を食べ続ける。

生卵が2個入っているのが、オイラにはホント嬉しい♪♫





溶き卵とスープをバガ飯へ。




具材も一緒に入れて「おじや風」✨

この味変、( ・∀・)イイ!!





最後の方、具材は全て溶き卵へ。

また「バガ飯」はスープと溶き卵でタプンタプン。







ごちそうさまでした。





ムスメ②の注文。


からあげ定食 780円

からあげの量、けっこう多い😲





全景

マヨネーズと、醤油?ソース?専用のタレ?忘れた。黒い液体もついてくる。





ナナメから。

ご飯の量、比較的多め。





から揚げ、1個ゲット

表面サクッと。口の中を切りそうなザクザクの攻撃性はない。

味も何かが強めってのは分からず、全体的に優しい感じ。




更にからあげとライスを分捕る。







鉄砲ラーメンの美味しい食べ方

オイラはこの中で「すき焼き風」が大変良かったと思う。




バガ飯について








メニュー

やはりウリは「鉄砲らーめん」。

他に「メガ花巻城 5,000円」なるものもある。

30分以内に2人で食べ切れたら無料っぽい。




定食メニュー

揚げ物中心に数種類あり。

普段はラーメンを注文するはずのムスメ②。前日の夜に友達とラーメン食べたとのことでこの日は定食を選択した。




クリアファイルに入っているメニュー。




夏季限定の冷やし系。




壁には他にもいろいろなメニューが貼ってある。







メインメニューの裏面。





【店舗情報まとめ】

●住所:〒025-0016 岩手県花巻市高木第10地割354−1
●営業時間:11:00~21:00

※公式HPには火曜日のみ11:00~15:00と記載あり)

●定休日:水曜日(引用:公式HP)
●席数:カウンター3、4人掛けテーブル2かな?4人掛け小上がり3
●精算:後払い 現金以外にキャッシュレス多種
●駐車場:店の前 10台以上は大丈夫




地図







店内


小上がり用のチビッ子椅子あり。オイラが食べている最中、赤ちゃん連れの方が訪問。

子ども連れにもありがたいお店。





入口

営業時間とキャッシュレス可能なもの記載。





外観






一言コメント:



・公式HPあり。限定メニューの記載はないが定番メニューが載っている。

www.bagabond.co.jp



・定食メニューもある、鉄砲以外のラーメンもある。ラーメンの好みが違う人やラーメン食べたくない人と一緒でも行けるお店。







2014年訪問時の写真。何を注文したかは覚えていない。

着丼時の写真、メニュー見て分かる通り当時はG系を彷彿とさせるようなメニューがあった。

当然この頃はブログなどやっていない。





矢巾の姉妹店さん訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com




それではまた!

プライバシーポリシー お問合せ