皆さんこんにちは!
最近、弘前市に泊まった。
弘前市は2月28日まで青森・秋田・岩手の北東北3県民を対象に「弘前応援キャンペーン」を実施している。
内容は対象ホテルに泊まると翌日まで利用可能な「飲食クーポン」がもらえるという、何となく「Go to」っぽいクーポン。
対象は案内パンフ広げれば載っているがホント、飲食店のみ。ラーメン屋さんもごく一部あるが、ほとんどないと言っていい。
昨年弘前の飲み屋さんでクラスター発生、その後繁華街の人出が激減したための対策だと思うので、「Go to」ほど対象が多くないのは仕方ない。
オイラは使えないかいろいろ考えた。夜、飲み屋さんには行かない。日中は基本クルマでの移動で翌日の昼前には青森市内に行かなければならない。
ということで結局使わずに終わった。
弘前市の税金をムダに使わなかった、と前向きに考えよう。でも、もったいなかった。。
弘前市に宿泊した当日の昼。オイラは「えびそば金行(かねゆき) 弘前店」さんを訪問。
こちら、2020年の12月19日オープンの新店。
もっと前に訪問したラーメン屋さんでブログアップしていないところ、ほどほどあるけど新店なので早めに紹介できればと思って。
この「えびそば金行」さん、本店は山梨県富士河口湖町。
公式HP見たら、全国に7店舗を展開。
事前の情報収集で駐車場少なそう、行列できそう、と分かっていたので、12時前に訪問。
店の前の駐車場、空いていた。ラッキー♪
お店入って券売機は右側、左側はカウンター越しに厨房。まだ客が少ない時間帯。店主様らしき人の視線を感じたので、とりあえず
オイラ:「券売機撮っていいですか?」
店主様:「いいですよ」
オイラ:「(券売機見ながら)初訪問時のおススメって何ですかね?」
店主様:「まずは『海老味噌』がおススメです。煮卵も毎日漬けているのでおススメです!」
オイラ:「は、はい・・」
ということでこの日の注文。
海老味噌拉麺 890円
煮卵 100円
合計 990円
※もともと後ほど「替玉」を頼むつもりだったオイラ、1,000円超えちゃうの確定😅
着丼
まず目につくのが面積広めの低温調理っぽいチャーシュー。
あと真ん中にピンクのもの。
また着丼と同時に海老の香りがいっぱい漂う😄
この赤いの、なんだ??
麺リフト
●麺:
細麺、パッツン。白さ際立つ。
ラーメンの丼、横から。
シャープなシルエット。
チャーシュー。
面積、けっこう広め。
ロース?
チャーシューリフト。
柔らかく見えるが、そこそこの歯応え。一口で食べられる大きさではないので、簡単に噛み切れると思ったらそうでもなかった😅
他に具は少量のネギ、ゴマ、そしてトッピングの煮卵。
煮卵
味の染み方、半熟具合、ちょうどいい。
店主様がおススメするわけだ。
この時点でスープがかなり減っている。。
替玉 100円
空いていたからか、わざわざ券売機に行くことなく、従業員さんに現金渡して注文できた。その後従業員さんが券売機をポチッてくださる。
替玉、スープのイン!
スープ、ホントに残っていない。。
替玉の麺リフト
最初の麺より、更に細くなっている。
また食感は更に硬め。
ごちそうさまでした。
●スープ:
・香りだけでなく、スープ飲んでも濃厚な海老感がいっぱい。味噌ベースなので濃厚さが際立つ。当然、スープはいっぱい飲んでしまうタイプ。
・食べ進めていくうちに、汗が。。オイラの場合、この汗のかき方はコショウ系が体内に入った時に出てくる。確かに、後半は舌もややピリピリしてきた。
券売機(メニュー)
メニュー詳細
・海老味噌:オマール海老使用、海老の甘みを最大限に引き出す甘めの味噌。
・海老塩:桜海老の香りと濃厚な海老のあじわい。さっぱりとした塩味。
・海老蕃茄(トマト):オマール海老使用。トマトのほど良い酸味と甘み。海老味噌の濃厚さと海老塩のあっさりを合わせたハイブリッド
学生は平日ライス1杯無料
【店舗情報まとめ】
●住所:〒036-8223 青森県弘前市富士見町16−14 弘前ハイツ 1F
●営業時間:11:00~14:30、17:00~21:00
●定休日:掲載ないので不定休っぽい
●席数:カウンター 6くらい、4人掛け小上がり 2、4人掛けテーブル 1
●精算:券売機 現金のみ
●駐車場:店の前2台、第二駐車場4台。写真参照。
地図
駐車場情報
・店の前:3台停められるが2台のみ。オイラ、「使用不可」の場所に停めちゃったかも。。すいません。
・第二駐車場:7台と書いてあるが、①~③は使用不可。④~⑦の4台のみ駐車可。雪置き場??
この写真見る限り、現時点での駐車可能台数は6台ということになるはず。
外観
一言コメント:
・大食いさん以外の一般の方であっても、替玉無しでは満腹にはならないと思われる。「海老味噌」「海老塩」+替玉で990円。価格設定、材料費が高いので仕方ないだろうが、平均年収が低い青森県で軌道に乗ることを祈念する限り。オイラ、「海老蕃茄(トマト)」は食べてみたい。
・公式FB、インスタで定期的に情報発信中。駐車場のきれいな写真も公式FB・インスタに掲載。
・今回オイラが「やっちまった」こと。
①着丼時、トレイに箸があるのに気づかず、奥の方にある割箸を使ってしまった。
②替玉を食べている最中、ノドに何か引っかかった。多分ゴマ。多少咳払いしたら取れるはずが、なかなかノドの奥のイガイガ感が無くならない。咳払いでは事足りず、ホントに咳が出てきた。
時節柄、飛沫を出す行為には十分気をつけなければならない。咳を何度かしてもノドのイガイガが無くならない。
オイラは混乱した。何とかスープを飲み終えて席をったところで、また咳。直後にくしゃみ😰
コレ、最悪(大号泣)
不幸中の幸いとしては、マスク着用していたこと。
従業員さんに「ホントすいません」と言って、そそくさと店を後にした😔
お店の方、誠に申し訳ございませんでした🙇 _| ̄|○
それではまた!