皆さんこんにちは!
4月下旬、週末のこの日は八幡平市大更の「定食 茶の間」さんを訪問。
ぢつわ、、もともと目指していたラーメン屋さんがお休み( ̄▽ ̄;)
そんなこともあろうかと思い、代案は「茶の間」さんと決めていたのはココだけの話…
この日の注文。
パワープレート大 1,350円
※「ラーメン」も提供しているが、SNS見て最も気になっていたのはコチラ。
到着
ワンプレートで、なかなかワイルドな盛り具合♪♫
ちょっくら回転
唐揚げがいっぱい😍
更に回転
バランス考えて?おヤサイも♪♫
唐揚げ
1個当たりのサイズは、当然バラつきがある。だいたい5㎝×3㎝くらいか?このサイズが標準ぽいかな。
醬油ベースでショウガ、ニンニクどっちも感じる。
衣自体の味はあっさりに感じるが、下味しっかり😋
口の中を切りそうな硬さとは違い、サクッとした衣が( ・∀・)イイ!!
ライス
気持~ちしっとり。まあこの辺はお店によって違うし、好みは人それぞれ。
キャベ千
箸休め
カレー
粘度はやや高め、「お母さんのカレー」っぽい👍
唐揚げの量がとっても多い。
たぶん10個くらい入っている。
食べ進める。
おかず少なめでご飯いっぱい食べられるオイラ。バランス考えて食べ進めないと、唐揚げが余り過ぎる🤣
唐揚げは10個あったはず。ご飯ほとんど残っていないのに、半分の5個が残っている。
ご飯とカレーをいただいた。
カレーはご飯へ
ごちそうさまでした。
ムスメ②の注文。
唐揚げ定食 900円
全景
小鉢2、他に漬物と味噌汁も。
唐揚げ接写
コッチも唐揚げは10個くらい入っている。
おみやパックをいただいた。
さすがにムスメ②は食べきれず、一部持帰ることにした。
有料で良かったんだけど「おみやパック無料」だった。
とっても恐縮🙇
メニュー
メニュー②
定食類
メニュー③
麺類
メインメニューに掲載されていないものもある壁掛けメニュー。
ホワイトボードのメニュー
他に「本日のおすすめ」もある。
メニュー豊富だ♪♫
営業時間、定休日、テイクアウト可能の記載。
【店舗情報まとめ】
●営業時間:11:00~21:00
●定休日:木曜日
●席数:カウンター4、4人掛けテーブル2、6人掛け小上がり1
●精算:後払い
●駐車場:たぶんない。徒歩圏内にあるJR花輪線 大更駅の駐車場を使わせていただいた
地図
店内
店舗入口
外観(引きで)
近くのラーメン屋さんが臨時休業だった( ;∀;)
フラれたの2回目だ😭
昨年、1度行ったことがある。好みだったのでリピートしたかったが仕方ない。
★八幡平市の観光情報。
この日は「八幡平アスピーテライン」で雪の回廊を見たかった。
平地同様、冬場の降雪が少なめだったみたいだが、場所によってjはまずまずの積雪量。
あと、個人的にオイラが好きな風景。
八幡平アスピーテラインから見ることができる「松尾鉱山」跡。
写真拡大
ココ、全部廃墟。
長崎の軍艦島とは違うが、近くで見てみたい廃墟✨
※近くには「立入禁止」の看板がある。
一言コメント:
・ラーメンも提供しているが、SNSではあまり見かけない(ような気がする)。まずは「パワープレート」が面白いと思う。大中小あるし。
・お気遣いいただいてカレーとご飯。追加料金の請求はなかった。一応精算時に確認したと思うが、大変恐縮。
・オイラがもう一度行きたいと思っていて、まだ行けていないラーメン屋さん。
支払い2,150