皆さんこんにちは!
この日は秋田県の上小阿仁村でランチ。
この日の注文。
馬肉ラーメン 700円(税込)
着丼
シンプルなビジュアル。
馬肉アップ
そこそこの量がある。奥に沈んでいそうなので・・・
馬肉、広げてみた。
けっこうな量、入っている。形状を見ると一つの部位だけではなさそうに思える。
麺リフト
昔ながらの中細、やや縮れ麺といったところか。
食べる前にいろいろ写真撮っていたので、食べ始めからややユルめになってしまったと思う。
馬肉アップ。
柔らかくて食べやすい。
スープ
薄い醤油ベース。ちょっと甘めに感じるスープ。馬肉調理時の汁の影響かな?
半熟玉子
ほんのり味玉。あっさりスープとの相性がいい。
ごちそうさまでした。
●スープ:
アブラは浮いているが、あっさりしたの薄口醤油。食べ進めて(飲み進めて)行くうちに煮込んだ馬肉のタレと混ざり合い、やや濃いめのスープにちょっとずつ変化していく。馬肉のタレの影響からか、甘さも感じる。ベースは何かなぁ。動物系なのは間違いないんだけど。まろやかな感じもしたので、昆布らしい魚介系も入っているかも。
●麺:
昔ながらの中華麺ぽい。やや細めで縮れ気味。普通の中華麺より白っぽい。ゆっくり食べるとのびやすい。量は少なめかな。
●具:
・味玉半分、海苔、ネギ、馬肉。味玉はほんのり醤油ダレが染みている。このスープにはこの程度のあっさりした味玉がちょうどいい。
・馬肉は数種類の部位が混在。食べやすく煮込まれている。味付けは濃いめ。食感は部位によりまちまち。モサっとしたしたものもあれば、軽い食感のものも。概ね食べやすい。噛み切り辛いものは無かった。また馬肉の量はけっこう多い。
・これで700円はリーズナブルと言える。
メニュー全景
※13:30過ぎに「準備中」の札を掛けていた。
メニュー拡大(左端)
・定食、丼物ご注文の方、ご飯大盛り無料。
・麺類ご注文の方:ライス50円
※馬肉ラーメンにライス追加すれば良かった。馬肉、ご飯にも絶対合うはず!
メニュー拡大(中央)
メニュー拡大(右端)
当たり前だけどお米は全て「秋田県産米」。
また馬肉、いろいろな部位ごとに販売している。
【店舗情報まとめ】
・住所:〒018-4421 秋田県北秋田郡上小阿仁村小沢田向川原66−1
・営業時間:たぶん13:30くらいまで。オイラ訪問時は13:30過ぎで「準備中」の札が掛かった。
※道の駅の公式HPでは10:00~18:00となっている
・定休日:年末年始
※営業時間と定休日、道の駅のHPの情報自体が古い可能性あり。お隣のお食事処「よりみち」さんは定休日のため休み(訪問は水曜日だった)だが道の駅HPにはお休みの記載なし。
・席数:数十席。前回訪問時より席数をかなり減らしていた。
・精算:前払い 現金のみ
・駐車場:数十台。道の駅の駐車場。
地図
外観
このクルマ
自動運転なんだって。
料金払えば体験乗車可能。
利用にあたっては以下の画像、拡大してみて。
上小阿仁村の位置。
一言コメント:
・とにかく馬肉が美味しかった。
・食べている最中は気づかないが食後、舌に「何か」のピリピリ感がしばらく残っていた。
・提供の順番けっこう前後する。
・馬肉ラーメンとライス、同時に頼んでいいと思う。ライス50円だし。馬肉ライス(丼)、合うと思う。
・営業時間と定休日、あまり参考にならないかもしれない。「ほおずき亭」さん、オイラ訪問時は13:30頃に「準備中」の札を掛けたのは間違いない。
・秋田県北部のスーパーでは精肉コーナーの中で馬肉がそこそこのスペース取っている。昔から普通に馬肉を食べてきた地域みたい。
「道の駅かみこあに」前回訪問レポ。
harusakikai.hatenablog.com
上小阿仁村で道の駅以外のお食事といえばこちら。
harusakikai.hatenablog.com
馬肉ラーメンで有名なお店はこちら。上小阿仁村からはけっこう離れている。
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!