皆さんこんにちは!
ある週末、お弁当をテイクアウトしてきた。
毎週土曜日午前中に放送されている岩手ローカルTV局のオリジナル番組。どの局も似たような時間帯に放送するんだよね。。個人的に地元の飲食店さんを紹介するコーナーが好きで、そこそこの頻度で見ている。
この日放送されていた映像を見ていたら、食べてみたくなったの😄
幸いランチパスポートにも掲載されていたので、たまには夕飯にお弁当もいいかと思い訪問。
大からあげ弁当(5個) 750円 → 550円
特製としょうゆ、各1人前 合計2人前 合計 1,100円
※ランチパスポート使用
おなじような箱が3つ。
うち2つは「からあげ」。
デカめの唐揚げ、ご飯、ポテトサラダ。
からあげ単品2個 しお 290円
+「じゃじゃかTV見た」でもらえるディップソース(本来は有料)。
ディップソースは10種類くらいあったかも。
オイラはニンニク系のものをチョイス。
「からあげ しお」を取り出す。
やや小さめだったので3個入れたとのこと。
「からあげ」切断
『ビスタ』さんの「からあげ」、表面カリカリで口の中を傷つけないように食べた方がいいタイプ。
子ども達の夕飯を兼ねていたので、オイラは少々つまんだだけ。
岩手ローカルTVを見ていてオイラが食べてみたくなったのはコチラ。
それは「ハンバーガー🍔」!
ビスタバーガーセット 1,100円
おなじような弁当箱、最後の一つはコレ。
ポテトの上に載っているのは、チーズ。
お店とオイラの家は少々距離があるため、家に着いてから開けるとバンズがちょっと湿気てしまっている。。
仕方ないけど、ちょっと残念😢
直径
なかなか上手く撮れない。直系10㎝ではきかないと思う。ホント、撮るのヘタクソ。。
※一応、消毒してから定規使ったからね(`・ω・´)
食べ慣れた大手ハンバーガーチェーンと比較するとかなり大きく感じる。
バンズ、ちょっと取ってみる。
かなりデカいサイズの「からあげ」が2個。
タルタルソースと一番下にキャベ千がある。
タルタルソース以外に甘めのタレがかかっている。
見ても分からないよね。。
甘めのタレとタルタルソース、けっこう相性いいんだ😲
食べ応えはそこそこある。
「からあげ弁当」用、味変ソース(粉末)。
「ご自由にどうぞ」的な感じで、振りかけて行ってOK。
かなりの種類ある。
今回、どれも試さなかった。
最新情報はインスタで。
精算
PayPay、LINE Pay
メニュー①
●「からあげ」のフレーバーは4種類。今回食べたのは「特製・しょうゆ・しお」の3種類。「甘ダレ」のみ食べていないオイラは特製が一番好きだと感じた。
この辺は個人の好みだろう。
●ランチタイム(11:00~14:00)限定でおトク。
A:飲み物セット
B:コーヒーセット
C:ご飯大盛り
D:ディップソースセット
メニュー②
ハンバーガー単品
メニュー③
ハンバーガーセット
メニュー④
その他サイドメニュー的なもの。
期間限定メニュー
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0117 岩手県盛岡市緑が丘1丁目 16−8 1 階B号 店舗
●営業時間:11:00~20:30
●定休日:不定休
●精算:現金以外にPayPay、LINE Pay
●駐車場:店の前4台、第2駐車場台(普通車は第2駐車場へ)
地図
駐車場
第2駐車場
レシート
外観
ランパスのハンコ1つで2人前頼めた🙌
ランパスには「1度の注文で2人前分までOK」と記載。オイラは当然、ハンコ2個分押印されるのかと思っていた。
ポイントカード
一言コメント:
・ニンニクのディップソース、あまり「からあげ」にはマッチしているとは言い難かった。次回はどのディップソースがどの「からあげ」におススメか?などを聞いてから注文したい。
・大手ハンバーガーチェーンよりはお値段が張るが単品でのオーダー、たまには「アリ」だと思う。チーズ付きポテトは全て子ども達に食べられてしまったので、よく分からない😭
・セットで1,000円オーバーのハンバーガーセット。ラーメンだとたまに1,000円越えでもいいが、ハンバーガーのセットで1,000円オーバーは、オイラにはちょっとキツいかな。。。完全に好み・趣味の問題だね。
・公式インスタ見たら、都南地区(都南支所やサンフレッシュ)で出張販売している時があるみたい。
それではまた!