主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

主に岩手・秋田・青森 北東北3県のラーメンのことをメインに書いていきます。

『南部ホルモンぶんぶん亭』「A ホルモン鍋 ごはん」岩手県盛岡市南仙北






皆さんこんにちは!







3月下旬のこの日は、盛岡市南仙北の「南部ホルモンぶんぶん亭」さんを訪問。


Googleで「別館」の表記あるが、公式インスタに記載ないのでオイラも記載しないことにした。




そこそこ通るお店の前。T字路で信号待ちしていると「ランチ再開」の貼紙を発見👀




盛岡市のけっこう郊外でいただける有名なホルモン鍋屋さんはあるが、盛岡市南部でいただけるホルモン鍋食べられるランチって、個人的にけっこう嬉しいかも💕




てことで、後日タイミング見計らって初めて行ってみた✨





この日の注文。




A ホルモン鍋 ごはん 800円


※ほかにランチは「B ホルモンすき焼き鍋 ごはん(生卵つき)」と「C ホルモン焼鍋 ごはん」がある。


やっぱり最初はノーマルのホルモン鍋をいただいてみたかった🤤





到着






やや横から

一人前の量としては、感謝しかない🙇






煮込む

この日は同僚と一緒で、2人とも同じメニューを注文。それぞれ別々の鍋で提供いただいた。

キャベツの煮込み具合の好みは人それぞれだし、飲み会でもないし。






時間ずらしてライス到着。

鍋と同時にライスが到着するとご飯が冷めちゃうので、時間ずらしてのごはん到着は嬉しい😊





全景

盛岡市南部でランチとして「ホルモン鍋+ごはん」をいただけることに、ホント感謝👍





更に煮込んでいく。





出来た😍





オンザライス

柔らか系のホルモンを提供するお店もあるが「ぶんぶん亭」さんのホルモンは、咀嚼力を必要とするタイプ。

硬め or 柔らかめ、ホルモンの好みは人によって違うと思う。

ただ盛岡とその近郊在住のホルモン鍋好きさんは、硬めが不得意な人はいないはず。




ニンニクがけっこう効いている、オイラにとっては気持ち味濃いめのスープ😋


少量のおかずでごはんがどんどん減っていく。





自家製?の唐辛子

途中から、オリジナルの七味かな?で辛さを追加。






ご飯おかわり

おかわり 200円



ホルモン鍋って、ホントごはんがススムのさ😋





キャベツの芯も柔らかくなっている。







大根の漬物

正式名称は知らないが、オイラにとっては「さくら大根」的なものに感じた。





ごちそうさまでした。





卓上調味料など





ランチメニュー

営業時間の記載あり。





お品書き




お品書き②




お品書き③




1枚ペラメニュー





【店舗情報まとめ】

●住所:〒020-0863 岩手県盛岡市南仙北1丁目18−55
●営業時間:11:30~14:00、16:30~23:30、日祝15:00~22:00
●定休日:火曜日
●席数:カウンター5、4人掛けテーブル2、ほか10人がけくらいのロの字の席があった
●精算:後払い 現金以外にPayPay
●駐車場:3台




地図






駐車場

お店の目の前から北側に伸びている細い道路を行く。




で、この場所。

お店までは約1分。




ここの3~5番。

数年前の口コミを参考にした。

※念のため店主様にご確認お願いします。オイラはここの5番に停めて特にツッコミなかった。



またお店の外に掲示あるかと思ったが、今はない。




駐車場目の前からお店方向のストリートビューも張っておく。






外観

拡大すると営業時間と定休日の記載。

また「ホルモン鍋はテイクアウト可能」の記載もあるので、うどん投入など自宅で楽しみたい方はテイクアウトもいいと思う。


盛岡市北部にあるホルモン鍋の有名店は、テイクアウトの方とっても多いもんね。





外観(引きで)






一言コメント:



・公式SNSはインスタ。但し非公開。先月あたりは非公開ではなかったような気もするんだけど…最新情報がになる方はフォローした方がいい。



・B ホルモン鍋すき焼鍋、C ホルキム焼鍋も気になる。どうしてラーメンメインになっちゃうけど、機会あったら行ってみたい💕





それではまた!

プライバシーポリシー お問合せ