皆さんこんにちは!
この日は盛岡市津志田の『カフェレストラン瑠奈』さんをムスメと二人、歩いて訪問。
いくつか候補を挙げたら、その中ではムスメが一番気になっていたお店ということで。。まあ、いつもラーメンばっかりだもんね。
「レストラン瑠奈」さん、けっこう前からある。たぶん17年以上前からはあったと思う。
と思って公式FB見たら、
昭和54年創業の喫茶店から今のカフェレストランに進化してきました!
と記載。
盛岡市南部、旧都南村の頃から地域に根差した「町の洋食屋さん」として親しまれてきたんだろうね。
オイラはたぶん17~18年くらい前に、当時所属していた会社の同僚と訪問した記憶がある。
この日の注文。
オムハンバーグ(サラダ付き) 980円
まずはサラダが到着。
サニーレタス。
続いてメインが到着。
トロトロの玉子とハンバーグ、そしてデミグラスソース。
美味しそう😍
全景
ハンバーグを切る。
ふんわり、柔らか♪♫
合い挽き肉か牛肉か、タマネギの量や食感、そんなことはオイラには分からない😤
ただ、美味しい♪♫
トロトロ玉子
ガーリックライス。最初はバターの味。
ガーリックライスじゃなくね??と思ったが、徐々にニンニクを感じる。
バター、恐らく上のトロトロ玉子から流れてきたんだろう。
またトロトロ玉子、バターをものすごく使っていると思う。
サラダ(レタス)のドレッシング、トウモロコシの味。
オイラはこのドレッシング、初めていただいた。
美味しい🥰
デミグラスソースを断面にも浸したハンバーグ。
デミグラスソース自体が美味しい。ハンバーグも美味しいので、美味しさ倍増!
ライス。
途中からは完全にニンニク風味のライス。
ごちそうさまでした。
ムスメの注文
チキンステーキ 900円
スープ
ステーキ類にはライス、スープ、サラダが付いている。
サラダはオイラと同じだった。
家でチキンステーキをやることもあるが、なかなかこのように上手くいかないんだよね。。
ドリンク・デザートメニュー①
表紙
ドリンク・デザートメニュー②
ドリンク・デザートメニュー③
ドリンク・デザートメニュー④
食事メニュー①
人気No.1のハンバーグ類。
※200g以上だと鉄板で提供。他の客の料理を見ていたら、鉄板の方がやはり美味しそうに見えた。
過去に一度訪問した時は、オイラもこの中のどれかをいただいたはず。
今回コチラを注文しなかったのは、トロトロ玉子が食べてみたくなったから♪♫
食事メニュー②
ステーキ
食事メニュー③
パスタ
食事メニュー④
その他
食事メニュー⑤
セット、カレー
食事メニュー⑥
ドリア、サラダ
食事メニュー⑦
パン
食事メニュー⑧
ドリンク類
卓上
町の洋食屋さんぽくて( ・∀・)イイ!!
お水
調度品
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0839 岩手県盛岡市津志田南2丁目16−26
●営業時間:10:00~21:00(14:30頃、食事メニューいったんL.O.、再開は17:30~)
●定休日:無休
●席数:4人掛けテーブル多数、6人掛けテーブルもある
●精算:後払い、現金以外にPayPay利用可
●駐車場:店の前 20台くらいは可能かも
地図
店の前の道路、いつの間にか国道46号に格上げになってたね。
店舗入口
日替りランチの紹介もある。
15時以降、食事類はいったん終了。
この写真、14:58撮影。ランチタイムのラストオーダーの聞き取りは、食べている最中。よって14:30頃L.O.だったはず。
17:30~再度提供開始。
外観
一言コメント:
・公式FBあり。日替りランチ、定期的に更新している。
・今回、洋食屋さんのレポを初めてアップしたかも。ほぼ「美味しい」しかコメントできず、語彙の貧相さと食材の無知さを痛感した😭
・ナイフ、フォークだけでなく、割箸もあるのがありがたい。
・14時過ぎてもけっこう来客多い。また客層も幅広い。家族連れや場所柄、3世代での客も。女性同士、若いカップル、熟年夫婦、男性お一人様もいた。
・消毒、しっかりしてる。客帰った後、従業員さんがイスまでアルコール消毒していた。
・おしぼりがなかった。オイラは常にアルコール除菌おしぼりを持ち歩いているので構わないが、「町の洋食屋」さんだとあった方がいいように感じた。おしぼり、「町中華」屋さんには求めないのに「町の洋食屋」さんに求めるのは、差別かな。。
昭和生まれのオイラにとって、子どもの頃たまにしか連れて行ってもらえなかった「町の洋食屋」さんの方を、勝手にグレード上げているからかも😅
まあ、今でもたまにしか行ってないけど。。
同じ道路沿い、且つ同じ方向(盛岡南インターから国道4号方面)にあるランチできるお店。
バラエティーに富んでいる。どこ行っても後悔はしない。
それではまた!