皆さんこんにちは!
この日は盛岡市青山の「Chinese晴菜(チャイニーズせいな)」さんを訪問。
「Chinese晴菜」さんと言えば、だいぶ前から岩手ローカルではたびたび採り上げられていて、オイラが行ってみたいと思う町中華屋さんの一つだった。
ネックは駐車場がないこと。決して町の中心部とは言えないため、有料駐車場は周辺にない。ウラワザは当然あるが、なるべくウラワザは使いたくないオイラは「Chinese晴菜」さんに行けないでいた。
いつの頃から、お店近くの銀行が自行駐車場の「時間貸し」をやり始めた。
岩手銀行青山町支店
地方でもたまに目にするようになった銀行さんの「有料駐車場」。コレ、オイラにはありがたい😄
ということで、この有料駐車場に停めてお店を訪問。
この日の注文。
ビャンビャン麺 800円 ⇒ 550円(ランチパスポート使用)
ライスセット 150円
ビャンビャン麺
着丼と同時に山椒、花椒系のピリピリした香り。
オイラにとって香りだけで汗かきそう。。
ザーサイ
オイラが普段見慣れているザーサイとは色が違う。
デザート
ライス
全景
デザートまでついて「白飯セット」は150円。しかも他と比較すると分かる「白飯」のボリューム♪♫
混ぜる
辛いのニガテなオイラ。いきなりガッツくと悲劇が起こることを想定し、まずは箸についたタレを恐る恐る舐めてみる。
咳き込むオイラ😅
想定はしていた。しかし想定されるリスクを回避するために「ちょこっと」舐めて、舌を慣らせようと思ったんだけど。。。
リスク回避、大失敗。
このご時世、「飲食店さんでの咳」はしたくなかったのに😭
●麺:
平打ちの太麺。食感はムッチリ。しなやかで、もしかしたら麺の両端を引っ張ったら、ちょっと伸びると思われる弾力性と言ったらいいのか。。
ちょっと言い表せない独特の食感。
具をライスに避難
シビれ系の辛さと挽肉、ネギ+ご飯。とても合う🥰
ザーサイオンザライス
オイラが知っている一般的なザーサイと、色は違うが味は似たような感じがする。
オンザライスにして食べ進める。
やはりライスの盛りがいいのが嬉しい♪♫
ライスそのものも美味しいよ😋
フィニッシュはやっぱり。。
追い飯
汗ダクだけど美味しいぞ!
ただ、ちょっとタレと具が少なめ。。
お店側としては、こんな食べ方は想定していないんだろう。
ごちそうさまでした。
卓上
グランドメニュー
表紙
メニュー詳細①
麺類、ご飯もの
・「白飯セット」だけでなく「半チャーハンセット」や「肉味噌飯セット」などもある。
一品料理
点心、おつまみ、デザート
日替わりランチ
※おコメは「岩手県産ひとめぼれ」使用と記載。
ビャンビャン麺
漢字、難しすぎ。。
メニュー詳細に記載されている通り、ごまダレの風味がした。オイラの舌は途中から辛さ、シビれとの戦いになりゴマは中盤までで、その後分からなくなった。だが美味しかった。
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0133 岩手県盛岡市青山3丁目20−16
●営業時間:11:30~14:00、17:30~21:00(L.O.20:30)
※時短営業中
●定休日:月曜日夜、火曜日
●席数:4人掛けテーブル 2、小上がり 3
※ともに座席を間引きしてる
●精算:後払い 現金のみ(だったと思う)
●駐車場:なし 3台
2022年5月8日更新
駐車場が新設されていた。
※Chinese晴菜様:公式Facebookの写真、許可得ずにコピーしました。コピー不可の場合は連絡いただければ助かります。
↑
更新ここまで。
地図
テイクアウトメニュー
右下、営業時間と定休日の記載あり。
お店の前
外観
一言コメント:
・公式FBで定期的に情報発信中。また公式FB拝見すると通常営業時は夜営業の終了は22:00と記載。
・きっと何食べてもハズレが無さそう。デザート、半チャーハン、ザーサイ付いた「半チャーハンセット」でも300円。次はメイン以外に「半チャーハンセット」を注文したい。
・周辺に有料駐車場がないエリアで銀行さんが自行駐車場を「時間貸し」をしていただけるの、ホントありがたい。オイラ以外にも駐車場停めたら別方向に歩いて行く子ども連れを見かけた。「ウラワザ」使いたくない人は一定数いるはず。
それではまた!