2021年12月28日更新
最新訪問レポ
↑
更新ここまで。
皆さんこんにちは!
この日は盛岡市上堂の「中華そば volare(ヴォラーレ)」さんを訪問。
岩手ローカルTVで何度も採り上げられたことがある盛岡市大通(繫華街)の「中華そばBB」さん系列店。
ではその「中華そばBB」さんはというと、もともと盛岡市菜園のイタリア料理「volare(ヴォラーレ)」さんのセカンドブランド的なお店。
イタリアン出身の方がラーメンを提供するというお店。
ほとんど盛岡の繫華街に行かないオイラ。当然行ったことはない。しかし岩手ローカルTVを見ていて、一応これくらいは知っていた。
オープンした店舗を時系列で示すと、
盛岡市菜園の「volare」 ⇒ 盛岡市大通の「中華そばBB」 ⇒ 盛岡市上堂の「中華そばvolare」
※お詳しい方:いろいろな記載しましたが、違う点あればご指摘いただければ助かります。
その「中華そばBB」さんが郊外にお店を出したというのは、SNSなどを見て知っていた。
ただオイラの家からは遠く、なかなか訪問できずにいた。また13:30過ぎに一度行ったが、駐車場が満車で諦めて別のラーメン屋さんに行ったことも。。
とりあえず駐車場空いててよかった🙌
この日の注文。
中華そば(中太) 750円
ミニ丼(ラーメンセット) 200円
まずは「ミニ丼」が到着。
程なくして中華そばも到着。
伝統的な中華そばには必ずと言っていいほどついてきた「ナルト」😄
全景
ミニ丼を接写してみた。
大きめのコロチャーシュー♪♫
温泉卵も美味しそう🥰
「中華そば」のチャーシュー。
モモとロースかな・・・違ってたらすいません。
●スープ:
透き通っている。
一口目はあっさりとした魚介系。それにまろやか系の醤油。底からスープ引っ張ってくると、煮干し系の味がほんのり。煮干しは濃厚ではなくあっさり。
また、スープに甘みを感じる。何だろう?香味野菜?
●麺:
若干黄色が強めな縮れ太麺。硬すぎず、ヤワすぎず。ちょうどいいコシ😋
しなちく
柔らかい。あっさり目の味付けがいい。このしなちくとライス、きっと合うと思う。
トッピングで追加っていうのもアリだと思う。
再度スープ
あっさり、シンプルなんだけど後引くスープ。。
ミニ丼のコロチャーシュー
こちらのチャーシュー、しっかりめの食感。
醤油ダレ、やや濃いめ。ライス・温泉卵とのバランス考えて、やや濃いめにしているのかも。
温泉卵、かき混ぜる。
ピンボケ。。。
ビジュアル的には残念だが、やや濃いめに味付けされたコロチャーシューと温泉卵+ライス。
コレはかなり美味しい😋
中華そばのチャーシュー
ちょっと「おじや風」♪♫
魚介+煮干し入っているので「出汁茶漬け」風かな。コレも( ・∀・)イイ!!
後引くスープ
ごちそうさまでした。
卓上調味料、その他
券売機(メニュー)
「中華そばBB」さんの情報見ると「ミート」はミートソース、「カルボ」はカルボナーラのはず。
また検索したら「BB」さんのメニューだと「白醤油」がメニュートップに来ていた。
ということはオイラの次回訪問時、「白醬油」確定!!
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0125 岩手県盛岡市上堂3丁目5−16
●営業時間:11:00~15:00、17:00~20:00、日曜日は昼営業のみ
※10月18日から夜営業の終了が30分早まった
●定休日:水曜日
●席数:4人掛けテーブル 3(アクリル板あり)、4人掛け小上がり 2
●精算:券売機 現金のみ
●駐車場:店の前 5台くらい
地図
営業時間、定休日
外観
一言コメント:
・毎日でも食べたくなるようなスープ。温泉卵まで載った「ミニ丼」のおトク感は、個人的にはかなりのもの。次回も食べたい😊
・鼻のアタマに汗かいた+舌ピリピリ。中華そばかミニ丼のどちらかにコショウ系入ってると思う。
・従業員さん、動きテキパキ、丁寧。
・食べ終わってお店を出る前にしなちくを大量に水で戻しているのを見た。よってしなちくは自家製。
・優しい味わいのスープ。胃が落ち着く。近くにあったら定期的に通いたいお店。
盛岡でテイクアウトできる飲食店さんを「食べて応援」。
※随時募集中。ラーメン以外も大歓迎。
2021年10月28日更新
最新訪問レポ
それではまた!