2021年3月23日更新
『いわて麺恋(めんこい)ラーメン総選挙』の結果報告。
この記事からのアクセスが増えているので、あえてここにリンクを挿入。
↑
更新ここまで。
皆さんこんにちは!
岩手県外の方はご存知ないと思うけど現在、フジテレビ系の「岩手めんこいテレビ」で『いわて麺恋(めんこい)ラーメン総選挙』の投票を受け付けている。
🍜#いわて麺恋ラーメン総選挙🔥
— 岩手めんこいテレビ (@menkoi_tv) January 16, 2021
ただ今、投票受付中‼️
これまでにお寄せいただいた中には、
・隠れ家的なお店
・地元に愛されているお店
・○○屋さんなのにメニューのひとつであるラーメンがおいしい
等々、気になるお店の投票も!
ぜひ、投票をお願いいたします👇https://t.co/QKxTIohwyu pic.twitter.com/sRDWWdY6Uu
・3月放送予定の「いわて‘麺恋(めんこい)’ラーメン総選挙」で使用する。
・岩手でラーメン食べたことある方、テレビは見られないだろうけど、投票はできるっぽい。投票欄に居住地を入力する項目なし。但しサブタイトル的なものに「岩手県民全力投票!」と記載あり。フジテレビ系列のない青森県八戸でめんこいテレビさん見ている人多いから、岩手県民限定ではない、と思いたい。。
・めんこいテレビ様、Twitterトップにリンク不可の記載なし、且つTwitterの利用規約上、リンク張るのはOKと判断しました。NGの場合は連絡いただければ幸いです。リンク削除します。Twitterトップに「リンク不可」の記載あるローカルメディアさんもあるので、その場合はリンク張らないよう、一応いろいろ気をつけてます。
・ちなみにお隣の秋田県、秋田テレビで過去2回、「秋田ラーメン総選挙」を実施。第2回はしばらくの間、公式HPで動画見られるようになっていた。めんこいテレビさん、放映後の一定期間の動画配信、期待しております🙇
モーレツに前置きが長くなった。さて、話はラーメン。
上述の「いわて麺恋ラーメン総選挙」とは無縁そうな(失礼!)、「ドライブイン藤原駅」さんを訪問。
こちら、盛岡市と矢巾町にまたがる流通センターの盛岡市寄りにある。
この日の注文。
味噌ラーメン 590円
半チャーハン 320円
ムスメは
カツカレー 750円
※全て税込
味噌ラーメン
昭和レトロを感じさせるビジュアル。
まずね、オイラが驚いたのが局番が二ケタ。今は三ケタ。
調べてみたら盛岡の市外局番、「0196」から「019」の3ケタに変更されたのが1996年10月。
https://www.ntt-east.co.jp/info-st/mutial/suburbs/numchg/
もう平成に入っていた頃だが、それでも十分歴史を感じる♪
半チャーハン
全景
麺リフト
太麺。もっちり。意外と言ったら失礼だが、モチモチ感とツルっとしたノド越し、非常にいい。
具はいろいろ。
モヤシ、キクラゲ、タマネギ、豚バラ。
オイラが思うに、中華鍋で具材炒めてスープを投入、そして煮込むタイプだろう。厨房は見えなかったけど、タマネギのヤワ具合でそう感じた。タマネギのシャキシャキ食感が無いのでオイラとしてはありがたい。
その代わり、モヤシはクタっている。
オイラの優先順位は
タマネギのシャキシャキ感の無さ>モヤシのクタり感
まあ、仕方ない。
スープ
味噌は「ほんのり」というか、「あっさり」と言うか。。濃厚とは真逆。鶏ガラがベースと思われるスープとあっさり味噌、いいバランス。どこか懐かしさを感じつつ、最近食べたことないスープで、逆に新鮮😊
半チャーハン食べ進める。
いい感じのパラパラ具合。オイラには「半」だとちょっと物足りない。ノーマルサイズが食べたくなった。
やや残念なのは混雑時間帯は避けたが、やや冷めていた。チャーハン含め3品作っていたからかな。
ごちそうさまでした。
モヤシはクタり気味。タマネギのしんなり具合考えると、炒めた後にスープで煮込んだのかな
ムスメのカツカレー
凝ったスパイシーさはなく、まさに「定食屋さんのカツカレー」っぽかった。
ちなみに大盛りにすると、200円程度の追加料金でご飯は倍以上盛られるみたい。
デカ盛りチャレンジャーにはいいかも😊
卓上調味料
ティッシュはストーブの上。
レトロ感満載♪
メニュー①
メニュー②
【店舗情報まとめ】
・住所:〒020-0846 岩手県盛岡市流通センター北1丁目13−1
・営業時間:月~金:7:00~19:00 土:7:00~15:00
・定休日:日曜日
クルマで店の前通ると、日曜日に開いているのは見たことなかった、はず。
※営業時間と定休日、食べログ引用。店のどこ見ても書いてなかったような。
・席数:4人掛け小上がり 1、4人掛けテーブル 6、2人掛けテーブル 2
・精算:後払い 現金のみ
・駐車場:クルマだと店の手前(北隣)、10台以上は大丈夫かと。圧雪・氷で何台位可能かよく分からなかった。
地図
外観
タイムスリップしたような外観 o(^^o)(o^^)oワクワク
看板
この看板が目印。駐車場はこの手前。
今では珍しい「公衆電話」。
昭和のドラマの撮影に使えるんぢゃね??
一言コメント:
・近くに鉄道の駅は無い。
・メニューに「半チャーハン」の記載なし。半チャーハン出来るか聞いたところ、OKとの返事。総支払額の1,660円から逆算すると、「半チャーハン」は320円。
・昭和レトロではあるが、感染症対策はしっかり。アルコール消毒液は入口に。また4人掛けテーブルにはアクリル板が設置されていた。もしかしたら混雑時間帯は相席だから??初訪問だったので、よく分からない。
・店内寒い。コートを着ながら食べた。昭和レトロ、且つ流通センターという場所柄、まあ仕方ない。
・オイラ、この味噌ラーメンはリピあり!でもチャーハンもノーマルサイズが食べたい。そうすると味噌ラーメン590円+チャーハン590円=1,180円。予算オーバー😅😅
ラーメン430円+チャーハン590円=1,020円でガマンするか、非常に悩ましい。。。
・カレンダー、たくさん飾ってある。10個以上。可愛らしい犬、ネコのが多い。あと取引先かな。
それではまた!