皆さんこんにちは!
5月中旬のこの日はJR盛岡駅併設の駅ビル「フェザン」地下、「めんこい横丁」にある「銀河辣麺(ラーメン)堂」さんを訪問。
5月31日をもって閉店してしまう、JR東日本系列の「ホテルメトロポリタン盛岡」直営の中華料理店さん。
2022年6月開催していた【フェザンぐる麺総選挙】ではフェザンに入居している麺を扱うお店の中で3位だった。
1位:つけ麺 和(かず) 特製つけ麺
3位:銀河辣麺堂 四川麻婆ラーメン
でも閉店😭
オイラ、訪問頻度は高くないがベースのスープがホテルっぽい印象がある印象。
その「銀河辣麺堂」さんが閉店前に「お客様感謝祭」を開催。
5月7日~31日まで対象商品に限りランチタイムは大盛無料、ディナータイムは平日限定でドリンク半額と単品増量。
てことで行ってみた。
この日の注文。
台湾ラーメン 大盛り(無料) 820円
木曜日なので、大盛り無料は台湾ラーメン( ̄ー ̄)ニヤリ
着丼
なかなか辛そうな色をしている。
そりゃそうか、「台湾ラーメン」だもの。
ナナメから。
知ってはいたが、改めて見るとシンプルだがステキなラーメンどんぶりだ🤗
●スープ
まずはスープを混ぜずに。
たぶん鶏ガラや香味野菜などをベースにしたスープ。ちょっと値の張る中華料理屋さんぽい感じのスープ。このスープがラーメンのメニュー全てのベースなのかと思わせる、あっさりだけど奥深いように感じる味わい😋
このベースがいいから、何食べても美味しんだと思う。数種類しか食べてないのにエラそうなことを言うオイラ🤣
やっぱ、最初は具材混ぜず(=辛さ広がっていない時点)にスープを飲んでみて良かった♪♫
具をずらす。
具材はニラ、モヤシ、挽肉、細かいネギなど。
挽肉と一緒に炒められていたであろう唐辛子系、ここで辛さ広がる。
●麺:
けっこう細めのストレート。
パッツン系ではない。表面ツルっと、しっとりした柔らかさと中心のしっかりしたコシが特徴的。
こういった細麺てけっこう早くのびちゃいそうに感じるが、比較的同じ食感が中盤以降も続くタイプの麺🥰
具と麺
細かめの挽肉、シャキシャキ感いっぱいのモヤシ、ニラ、輪切り唐辛子と麺。
数口食べたところで、辛さ耐性低めのオイラは汗をかき始めた🥵
辛いけどスープそのものが美味しさは、当然変わりない。
具材いっぱい
写真見返して分かったが、豆腐も入っていたみたい。
食べている最中に気づかず、写真見返して気づくことってちょくちょくある。
きっとお勉強も同様だったんだろうなぁと遥か昔、オイラの学生時代を思い出してみる。
いや、全く覚えていない( ̄▽ ̄;)
最後まで具材いっぱい。
ごちそうさまでした。
辛いの苦手なのに、けっこうスープ飲んだな…
外観
お店の外あるメニューと閉店のお知らせ。
続いて・・また行ってきた。
この日の注文。
麻婆湯麺 大盛り(無料) 800円
※月曜日だったので大盛無料のメニューをあえて。つか正直なところ、月曜日を狙っていた😎
ブログアップのために調べたら発見した【フェザンぐる麺総選挙】では「四川麻婆ラーメン」が3位にランクイン。麻婆はおススメの1品なのは間違いないはず。
ミニ丼 300円
※たぶんミニチャーシュー丼だったと思う。メニュー写真撮り忘れ( ̄▽ ̄;)
前回訪問時、確かミニ丼のメニューがテーブルに無かったんだよな。。。
まあいいか。
まずはミニ丼到着。
着丼
麻婆なのにモヤシが入っている。ちょっとオイラの「麻婆」のイメージとは違う。
まあ、具材多いのは嬉しいのでヨシ(現場猫風に笑)!
モヤシ、ニラ、ニンジンの色は辛そうな色ではない。てことは麻婆豆腐とは別に調理したものなのかな。
全景
●スープ:
前述通り、まずは具材混ぜずにそのままいただく。
やはりベースのスープが( ・∀・)イイ!!
具をずらす。
●麺:
台湾ラーメン同様、ストレートの細麺。
豆腐
あまり硬さを意識しないで食べたが、すぐに崩れることもなかったのでたぶん木綿かな。
シビれ系の粉末。
いい香りしたような気もするが、しなかったような気もする。
山椒か花椒か分からないが、まあシビれ系が載っている。
ミニ丼のニク
冷たいのはまあ、仕方ない。
食感しっかりめ。
ご飯の盛り
けっこうミッチリ入っている。普通の「チャーシュー丼」と言ってもいいくらいかも。
ラーメンを大盛りにして、且つこのサイズのミニ丼は大食いさんには嬉しいかも✨
多めのご飯はスープに浸して。
オリジナルの麻婆丼をやるほどは餡がなかった。
1枚ペラメニュー
総合メニュー。
ランチタイム限定だったミニ丼のメニュー、撮り忘れ( ̄▽ ̄;)
【店舗情報まとめ】
●営業時間:11:00〜21:30(L.O. 21:00)
●定休日:不明
●席数:壁向きカウンター、2人掛けテーブル、4人掛けテーブルなど多数
●精算:後払い 現金以外にもSuicaほかキャッシュレス多数可
●駐車場:なし
地図
外観
そーいえば今年に入って、系列であるホテルメトロポリタン盛岡の中華いただいていた。当然、自分のカネで行ってはいない🤣
あえて曖昧にするが、今年に入ってからのこと。
ホテルメトロポリタン盛岡本館4階、チャイニーズダイニング「JUEN」さん。
チャイニーズダイニング「JUEN」 | 盛岡のホテルならホテルメトロポリタン盛岡【公式】
メニュー
乾杯してからの、食材たち。
この時の「五目あんかけ焼きそば」。塩分間違ってないか?ってくらい塩分濃度高めだった。たぶん何かの分量間違っていたと思う。
追加注文のチャーハン。
※コチラ、コースメニューを小分けにしていただいた。
一言コメント:
・公式SNSはインスタ。5月末で閉店の告知が最新。それはオイラが写真アップしている。でも一応リンク張っておく。
・閉店の5月31日までランチは大盛り無料、ディナーはドリンク半額と単品増量。そもそもメトロポリタン盛岡並のメニューがリーズナブルに味わえていたのに、更にお安く提供されている。
公式HP見たが、ラーメンをメトロポリタン盛岡で注文すると1,500円前後は行きそう。ホテルばりのラーメンを1,000円未満で食べたいなら今がチャンス!
って何かオイラ、ウサン臭い詐欺師みたいだな🤣
・銀河辣麺堂さん閉店の数週間前にSNSで見かけた、G系チェーン店が盛岡駅近郊にオープン予定の情報。まさかね。。
2024年6月26日更新
その「まさか」が現実だったΣ(゚Д゚)
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!