皆さんこんにちは!
7月上旬、週末のこの日は盛岡市みたけの「一那(いちな)」さんを訪問。
この日の注文。
エビとカキフライの定食 830円
味噌汁をミニラーメンに変更 200円
※+200円で味噌汁をラーメンにチェンジできるって、ラヲタにとってはとても嬉しい🤗
着丼
揚げ物
小鉢など
ラーメンとライス
炭水化物だらけ♪♫
ようやく全景
何が主食なんだろう??
ボリューム重視の方にとって、とても魅力的に感じるはず!
続いてヨメの注文。
豚肉竜田揚げ定食 780円
豚肉の竜田揚げって珍しいとのことで注文。
小食なヨメ、絶対完食できないボリューム😲
オイラの注文に戻る。
揚げ物を横から
おヤサイもいっぱい♪♫
ミニラーメンの具をずらす。
シンプルにチャーシュー1枚、メンマ、海苔、ネギ。
●スープ:
メインは鰹や昆布かな?甘めに感じる。鶏ガラも使っていると思う。
シンプルだけど、逆に飽きの来ないタイプ。
●麺:
中細、縮れ。比較的しっかりめの食感。食堂さんで提供される麺にしては、けっこう硬めの方かも。オイラは食感しっかりめの方が好きなので、( ・∀・)イイ!!
「ミニラーメン」ではあるが、そこそこ麺の量はある。
カキフライ
決して大きくはないがしっかりカキを感じるには満足な大きさとジューシーさ♪♫
カキは2個ついている。
おヤサイ
これだけおヤサイ食べれば、きっとヘルシーだろう( ̄▽ ̄;)
チャーシュー
豚バラロール。箸で持ち上げると、崩れそうで崩れない。口に含むとホロっと崩れる🥰
エビフライ
カキ同様、エビフライも2本。
衣の揚がり具合は、サクッと🥰
具をかなり残してオイラのご飯はなくなる。
学生時代のビンボー症は40代後半になっても抜けず、少ないおかずで多めのご飯を食べてしまう。
ヨメから具とライスの、強制おすそ分け。
ま、この「強制」があるの分かっていたから、先に自分のご飯を食べきったのがホント理由。
エビフライは1本、甲殻類好きなヨメにあげた。
豚肉竜田揚げ
1枚の大きさ
1枚あたり、かなり面積広め。
厚さ
1㎝くらい?
豚ロースのスライスを衣つけて揚げたように感じる。
衣にしっかりめの味がついている。
最後にスープ。
やっぱ、優しい味わいで( ・∀・)イイ!!
ごちそうさまでした。
卓上調味料など
卓上メニュー①
麺類とラーメンセットなど。
卓上メニュー②
定食や単品その他。
※営業時間、定休日も記載。
壁掛けメニュー①
壁掛けメニュー②
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0122 岩手県盛岡市みたけ5丁目7−50
●営業時間:11:30~14:30、17:30~20:00
●定休日:月曜日
●席数:4人掛けテーブル 4、小上がり4人掛け 3
●精算:後払い 現金のみ
●駐車場:店の前と横(砂利)
地図
店の外にある営業時間
外観
一言コメント:
・お値段にびっくり。昔懐かしいタイプの食堂さん。ボリューム、味ともに大満足😋
「味噌汁を200円追加でミニラーメンに変更」など、魅力的なメニュー多すぎて、なかなかメニュー決定できないという嬉しい悩み。またこのご時世、このお値段だと恐縮してしまう。ホントありがたい♪♫
近所にあったら頻繁に通っていただろう。メニュー、ホント多いし。
・オイラの住まいからは遠いが盛岡市みたけエリアには、こういう伝統的な町中華さん・食堂さんがけっこうある。まだ行ったことないお店も少なくないので、いろいろなお店に行ってみたい😄
・食後、家に着いてからも下がピリピリ。コショウ?何だろ?
それではまた!