『サラリーマン居酒屋 桜坂」ランチ「カツカレー」岩手県盛岡市盛岡駅前北通
皆さんこんにちは!
この日は盛岡市盛岡駅前北通の「サラリーマン居酒屋 桜坂」さんを訪問。
初訪問は、いつだったっけ??
オイラはランチ数回、夜も2回くらいは行ったことあったような。。
ただ、全ては7~10年くらい前だったような気がする。
で、いつの頃からかランチ営業は一度終了したはず。
最近SNSで、ランチ営業をしていることを知る。
ただ、ランチ営業は13時前に終了。13時以降のランチが多いオイラ。なかなかタイミング合わず。
なんとか12時50分頃に訪問すると、既に「準備中」だったり😭
ということで、この日は12時30分より前に行ってみた。
ホントの理由は午後は会社で会議だったから、普通の時間にお昼を摂らなければならかなっただけ。。
この日の注文。
カツカレー 550円
待っている間のBGMがシブい。
演歌?
ある年齢以上のリーマン向けっぽい雰囲気♪♫
団塊ジュニア世代のオイラにとって、違和感は全くない。というより、どこか懐かしい雰囲気😄
若い頃に居酒屋さんで、上司から理不尽な理由で怒られたことがいっぱいあったなぁ。。
待っている最中、カツを揚げている音がする。
到着
550円とは思えないカツのボリューム😲
味噌汁もついてくる。
トンカツ、横から。
たぶん並べるスペースがなくて、1切れだけ上にのっけたんだろうね。
少量ながらサラダもついてくる。
こういうの、ありがたい♪♫
カツ、接写。
厚さ1.5~2㎝くらい??
揚げたてのカツは表面サクッと。カツは普通に噛み切れる。
具材
ジャガイモ、タマネギは見える。
確か賽の目のニンジンも入っていたような。。忘れた( ̄▽ ̄;)
ルーはオイラには分からないスパイスが入っていて、当然スパイシー。
だがそこまでスパイシーではなく、オイラでも耐えられる程度。
あと、同時に何らかの甘さを感じる。何だろう??
カツの表面の黒っぽい液体。
もしかして甘さを感じた正体って、とんかつソース??
うん、分からない。。
カツだけでなく、ごはんの量も多い😋
野菜など。
福神漬け、キャベ千、キュウリ、コーン。
ごちそうさまでした。
お水は席の前にある。
その、、なんか、、、酒飲みたくなってくるね( ̄▽ ̄;)
卓上調味料、メニュー置き。
メニュー①
いろいろな種類のカレー。
大盛りは+50円。
メニュー②
カレー以外のランチ。
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0033 岩手県盛岡市盛岡駅前北通5−9
●営業時間:11:30~13:00、17:00~22:00、
土曜日:17:00~21:30
●定休日:日曜日
※営業時間と定休日はGoogleから引用
●席数:カウンター 9、4人掛けテーブル 奥に4つくらい
●精算:後払い 現金のみ
●駐車場:なし
地図
外観
「営業中」の看板が出ていて、ホッとした😌
お店が客を選んでもいい時代。
かなり前からこの文言はあった。
いろいろ検索すると、2010年より前の日付でこの件についてと思われるブログ発見。
ま、「他県の人お断り」増えたし。時代が「桜坂」さんに追い付いてきた??🤣
コロナ禍初期、他県のラーメン屋さんで「盛岡ナンバー(=他県ナンバー)」故に入店拒否されたことあったなぁ(遠い目)。
オイラ退店の頃に「準備中」に変更していた。
写真撮影時刻見たら、12時41分。
客の入り具合によって閉店時刻は違うのかな。
一言コメント:
・オイラ訪問時は店主様と奥様で切り盛り。店主様も奥様も人の良さそうな方だった。
・「カツカレー普通盛り」を完食できたので、次は「カツカレー大盛り」にチャレンジだ(`・ω・´)
・ランチタイムは早めに行かないと、閉まっている時あり!
それではまた!