皆さんこんにちは!
先にお断り。11月に訪問した時のお話し。
この日は「麺屋 十郎兵衛(じゅろへえ) 盛岡南店」さんを訪問。
「じゅろへえ」さん、月替わりメニューだけでなく、たまに「当日限定、無くなり次第終了」というメニューを提供している。それを「ゲリラ限定」と呼ぶ。
この「ゲリラ限定」、オイラが訪問できるタイミングでアップされていた。
アメブロを投稿しました。
— 麺屋十郎兵衛盛岡南店 (@sbaFyADsXJT2yIB) November 26, 2020
『11/27、ゲリラ限定!数量限定でやります(^○^)』#アメブロ
https://t.co/YFElw6QAq8
これ、食べたい・・
ということで、この日の注文。
サバとイワシ かけ中華(塩) 500円
※塩と醤油からチョイス
あさりご飯 200円
着丼
着丼と同時に魚介系の出汁のいい香りが漂う♪
汁物を作る時にオイラが出汁として使うのは、北野エースの「あご入りだし」。
見たことある人もいると思うけど、分かる人だけ分かってもらえればいい。25pで税込み990円。1個あたり約40円。単に出汁として使うにはちょっと高いかな。。でも一度使ったら、これにハマる。盛岡だと「カワトク」、秋田だと「まるごと市場」にテナントとして入っている北野エースで売っている。
汁物作っているときの出汁の香り、オイラ大好き。だが味噌汁他、完成した汁物は人様に出せるようなものではない(笑)
このスープ、あれよりも更に魚介系の出汁感が更に強い。素人向けの出汁パックとはやはり違う。
おっと、話がそれた。
中央にペースト状っぽいサバさん。
若干、サバさんの面影が見え隠れ。
スープ
黄金色に透き通ったスープ。そこそこの動物系アブラが浮いているのが分かる。
ここで「あさりご飯」登場!
全景
「あさりご飯」出てくるまでちょっと時間あったので、ラーメン食べ進めちゃった。
麺リフト
細麺、パッツン。
あさりご飯、アップ
たぶん色の濃い物体が「あさり」なんだろうが、ちょっと分からない。
着丼時より色が濃くなったスープ。
サバの味付けのための材料とスープの融合。
スープ完飲。
●スープ
・とてもいい魚介系の出汁の香り。公式ブログによると、出汁はサバ節とカタクチイワシ煮干しのみ。飲んだ後に最適そうなすっきりとしたスープ。しかしラーメンのスープっぽく、クドくないけどしっかりとした塩分濃度。ピリピリしない、汗かかないので香辛料も使っていないはず。
・スープ飲み進めていくと、ペースト状のサバから、やや濃いめに味が変わっていく。
●麺:
細麺、パッツン。コシ、けっこうある。
●具:
ペースト状っぽくしたサバと細くしたチンゲン菜かな。お値段500円。非常にシンプルな具材。
限定メニューの案内。
入口入ってすぐ左手、券売機脇。月替わりメニューも貼ってあるので入店時、チェックした方がいい。
感染予防のお願い。
一言コメント:
・濃厚含む煮干し系、二郎系他、塩分濃度高めのスープをメインに食べているオイラ。二郎系は言わずもがな、煮干し系はあっさりでも塩分濃度は高い。このラーメン、どことなくホッとする。これを定番メニューにしたら、そこそこニーズあると思う。オイラもあっさりしたラーメン食べたい時に非常に重宝しそう。
・この日限定メニューなのでワガママ言えないけど、味変用の調味料・トッピングあれば面白いかも。
・従業員さんのお話しだと、塩と醤油、両方頼む人もそこそこいたみたい。両方食べても1,000円だもんね。
・この日限定なので、今度いつやるか分からない。なので参考程度に見ていただければ。
前回訪問レポ
※営業時間・メニュー・駐車場等、店舗情報まとめはこちらの定番メニューレポの記事参照。
それではまた!