2023年8月30日更新
移転した店舗への訪問レポ。
↑
更新ここまで。
皆さんこんにちは!
今日はラーメンではなくカレーのお話し。
オイラの中で「カバブ」って言うと、ナン食べ放題のカレー屋さん。
たぶん盛岡市民の少なくない方々は同意していただけると思う。
「KABAB(カバブ)」さんは盛岡市上田(NHK近く、岩手大の先あたり)の国道4号沿いにある。これも一部の盛岡市民ではけっこう常識(だと思う)。
盛岡市青山にもあったけど、いつの間にかなくなっていた。。。
またオイラ、「KABAB(カバブ)」さんの青山にあったお店は数回、上田のお店も2度ほど訪問歴あり。直近の訪問は、覚えていないくらい(5年前くらいかな)。
盛岡市南部(津志田エリア)のよく通る道路、オヤマダジャンボゴルフの前をボーッと運転していたら、何やら見覚えのある看板が。
ホントはここでその写真をつければいいんだろうが、運転中に写真は撮れない(涙)
そう。その「カバブ」さんが盛岡市南部の津志田エリア、オヤマダジャンボゴルフ内にいつの間にか出来ていた!
ということで、この日は盛岡市津志田の「インドレストランKABAB(カバブ)」さんを訪問。
14時過ぎの訪問。客は誰もいない。
入店すると南アジア系の彫りの深い若いイケメンお兄さんが一人。
「イラッシャイマセ~~」
辛うじて日本語での日常会話ができる。
「好きな席にどうぞ」的な感じ。
テキトーに座って精算はどうするか聞くと「後払い」
オイラ「ナン1枚お願いします」
従業員さん「もう焼いてます」
オイラ、ご飯だけで済ませようとしてたらどうすんだ??なんて意地悪な気持ちは全くない😅
さて、ナンが焼きあがる前にいろいろ持って来ないと!
店内
カウンター、斜めから。
カレーはここからセルフで。
甘口・中辛・辛口の3種類。
盛岡市上田の「カバブ」さんも同様だったと記憶している。
サラダ、奥に唐辛子っぽい色が付いていたタマネギ、またその奥にご飯。
オレンジジュースと、、もう一つの飲み物、何だっけ??烏龍茶だっけ??
普通に水もあった。
※従業員さんにOKいただいて撮影。
3種類のカレー他、持ってきた。
写真左から順に、甘口・中辛・辛口。
ナンが来る前にライスで食べようというオイラの事前シミュレーション。
オイラが着席して食べようとしたら、ナンが到着。
客がオイラしかいないから、焼き上がりが早い😅
ライス、急いで食べないと!!
ナンの大きさ比較。
右隣に置いたテイクアウトメニューの紙はA4。
A4縦より長い。
まずは辛口(ポーク)をご飯に盛る。。。
って、アカン!辛い方から食べたら、他の味が分からなくなる!!!
事前に「ご飯食べてからナン」というシミュレーションをしていたオイラ、ナンがほぼ同時に提供された時点で、ちょっと動揺していたのかも😰
大急ぎでライスをやっつけて、温かいうちにナンを食べないと!
てことで甘口(ベジタブル)から。
客はオイラ一人、従業員さんにしか見られていないので、食べ方などはど~~でもいい!
写真では非常に分かり辛いが、野菜類が数種類入っている。
・急いでいたので何の野菜かは全く覚えていない。ブログやっているクセに全く役に立たないオイラ😢
・ただ、中辛・・辛口よりドロッとしていた。ジャガイモか何かが溶け込んだような感じだった。あとインゲン?ぽいものが入っていたかも。気のせいかも・・・
・辛さは・・お子ちゃまでも食べられるだろう。
続いて中辛(チキン)。
・けっこう辛い。辛いのニガテなオイラには普通に「辛口」で通じるレベル。
・チキンがゴロゴロ、いっぱい入っているのが嬉しい♪
最初の方に載せた通り、「辛口(ポーク)」+ライスも食べた。
・辛口、辛かった。。。
とりあえずライスは食べ尽くした。
ここまでのオイラの感想
・いろいろと分からない香辛料をいっぱい使っているんだろう。造詣は深くないが、まさしく「インドカレー」。
・岩手・秋田・青森で美味しいおコメを食べ慣れている人は、ナンだけにした方がいい。1,000円食べ放題なので、コメのグレードなどを考えてはアカン。
・オイラの子どもは、たぶんライスでも問題ない。某ファミレスのライスでも違和感ないので。
「辛口」もほぼ食べ尽くした。
ナンを付ける。
辛いのニガテなオイラ、チト厳しいが、ここからは中辛一本で行く (`・ω・´)
けっこうチキン入っているんだよね♪
ナン、おかわり!
中辛を持ってくる。
チキン、いっぱい♪♫
しかしナンがデカい。。
表面がテカっているの、分かるかな・・?
バターがけっこう塗られている。
ナンの感想
・美味しい。焼きたて。奥にタンドールの釜、見えた。
・インドカレーにはナンが至高!
座席
さっきの写真とこの写真で座席は全て。
出入口(ゴルフ打ちっぱなし側)
アルコール消毒液、しっかり置いてある。
またアルコール消毒液はこちら側の出入口にしか置いていない。
バイキングなのでいろいろなところを触るため、アルコール消毒液に近い方に座った。
ゴルフ打ちっ放し側出入口にある案内、ちょっと拡大
新規オープン
「津志田店」とかの表記は無い。。
この辺に日本とは違うものを感じる。
テイクアウトメニュー
テイクアウトメニューの料金表
店内に掲示されている、ランチとディナーの料金表。
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0839 岩手県盛岡市津志田南3丁目7−77
●営業時間:11:00~15:00(L.O.14:30)、17:00~22:00(21:30)
●定休日:不定休
●席数:4人掛けテーブル、6人掛けテーブル。そこそこあり(写真参照)
●精算:後払い。現金以外はPayPay。
●駐車場:多数(オヤマダジャンボゴルフと共用)
地図
ランチバイキング
ディナーバイキング
比較すると違いが分かった。
ディナーには「ポテトフライ・ラッシー・各種ドリンク」が追加されている。
ディナーは未訪問のため、実際はどうか分からない。
出入口
ゴルフしない人はこちらから直接お店へ入れる。
但しアルコール消毒液はゴルフ打ちっ放し出入口側のみ。
この階段の上がお店。
ちょっと近づく
外観
一言コメント:
・「gooタウンページ」には『インドレストラン・カバブ津志田南店』と表示されていたので、「津志田南店」でいいのかな??
・1,000円ランチでカレー・ナン・サラダ(ほぼキャベ千)食べ放題。オレンジジュースも飲める。いいね♪
・「オヤマダジャンボゴルフ」さんの公式HPに「カバブ」さんの記載あり。
・従業員さん、盛岡市上田の「カバブ」さんと関係あるようなことを言っていた=姉妹店と記載した。
・外食であれば「チキン」と「ポーク」では「ポーク」を選択したい(貧乏性)。
・カレーの辛さ、「中辛」と「辛口」であれば迷わず「中辛」を選択する。辛いのニガテ。とにかく汗ダクだった。。。
オイラの優先順位は「辛さのグレード」。
「ポークの中辛」を提供するって時、あるのかなぁ。。食べてみたいなぁ。。。
2021年7月25日更新
「KABAB」さんの上田店、津志田店は7月31日をもって閉店。
新店舗は盛岡市三ツ割に7月中旬に移転オープン済み。
岩手ローカルTV「じゃじゃじゃTV」で言ってた。住所など判明したら、そのうちアップするつもり。
2021年9月1日更新
住所:〒020-0011 岩手県盛岡市三ツ割鉢ノ皮36−23
2023年1月29日更新
盛岡市みたけに新しくできた、南アジア系出身の方がやっているカレー屋さん。
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!