皆さんこんにちは!
この日は盛岡駅からもそう遠くない盛岡市本宮「今日華」さんを訪問。
約4か月の今年3月以来、2度目の訪問。
この日の注文は・・
激にぼし 800円
大盛り 50円
※券売機。大盛りは「半ライス 50円」をポチって「大盛りで!」と伝える。
着丼
オシャレなビジュアル♪
他の具材をかき分け、チャーシューのみを露出。
豚のロースとバラがお目見え。
麺リフト①
決して太くはないが、そこそこの太さのストレート麺。
麺リフト②
ちょっと暗かったのでもう一枚。
全粒粉が練り込んであるのが分かる。
スープ
煮干し粉のザラザラ、レンゲの中のスープ、縁がやや透明でアブラが入っているのが分かる。
豚バラチャーシュー
けっこうな厚さ。
完食、完飲。
●スープ:
メニューの名前通り、ニボニボ感がとても強い。でも塩分濃度はそれほど高くなく、煮干し独特のネガティブな匂いというか風味はない。煮干しのいいところだけが感じられる。動物系も入っている。ややトロっとしている。スープはクイクイ飲めてしまう。
●麺:
中太?ストレート麺。よく見たら全粒粉が練り込まれている模様。前回訪問時にいただいた「魚だしらーめん(塩)」をいただいた時より、しっかりとした噛み応えに感じる。
●具:
海苔、ネギ、紫玉ねぎ、カイワレ、メンマ、チャーシューが2枚。海苔、スープに浸してご飯に巻いたら美味しいだろうな♪
豚バラチャーシュー、けっこうな厚み。箸で持ち上げる時は崩れないが、口に入れるとトロけるような食感で醤油ダレが効いている。対照的にロースのチャーシューはそこそこの食感。前回訪問時にいただいた「魚だしらーめん(塩)」のチャーシューと比べてみたら、全く違うチャーシューだった。チャーシューだけで何種類作っているんだろう。。
卓上調味料
至ってシンプル
券売機(メニュー)
券売機脇、その他メニューの案内
この中で特に気になったのは「山田湾のカキ100%の冷しまぜそば」1,380円!
『カキと水だけで作ったぜいたくなまぜそば』。
これ、絶対美味しいに違いない!!でもランチの予算オーバーだよ。。あ~~気になる!
【店舗情報まとめ】
・住所:〒020-0866 岩手県盛岡市本宮2丁目21−27
・営業時間:11:30~15:00
・定休日:水曜日(祝日の場合は翌日休み)※写真参照
・席数:カウンター 壁向き 2(3つあるが1つは不使用。L字カウンター 6、4人掛けテーブル 2
壁向きカウンター、席数減らしていた。
・精算:券売機 現金のみ
・駐車場:店の横、砂利にロープが張られているところ6~7台。
地図
テイクアウトも開始していた。
暖簾で営業時間が隠れてしまっている。。
これは前回訪問時の写真
この料金表、シンプルで分かりやすい。
今日華と書いて「きょうか」
営業時間、定休日の表示。
一言コメント:
・とにかく女性従業員さん、丁寧。こっちが恐縮してしまう。
・JAZZが流れており、店内もオシャレ。
・青森市の「長尾中華そば」さんの「コク煮干し」、「ひらこ屋」さんの「こいくち」、「麺やゼットン」さんの「デス煮干し・ドロ煮干し」、秋田県大館の「煮干し中華 あさり」さんの「煮干しそば」、この辺が好きな方には「激にぼし」が絶対おススメ。
・逆に言うと「激にぼし」が好きな方、青森や大館でラーメン食べる場合、上記の店行けば間違いない(※あくまで個人的な感覚)。
・前回訪問時にいただいた「魚だしらーめん(塩)」との比較で、チャーシューを何種類も作っていることが分かった。「チャーシューめし」や「チャーシュー増し」をしていろいろなチャーシューを堪能するのも一興かと思う。
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
オイラが「一言コメント」で言及したラーメン屋さんの記事
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!