皆さんこんにちは!
2月中旬のこの日は盛岡市南仙北の「にぼshin. 盛岡店」さんを訪問。
たまにラーメン食べたい時に、半ば強制的に?呼び出しをする同僚の年上女性とともに。
とりあえず懸案事項(ヤマ場)が片付いて、ホッとしている。ホッとしたらラーメン食べたくなったとのこと。
それは付き合わない訳にはいかない(`・ω・´)
この日の注文。
濃いニボ 820円
豚カス丼 280円
「にぼshin.」さんのメニューはいろいろいただいているが「濃いニボ」は初めていただく。
着丼
ビジュアル的にはド定番の「にぼちゅう」とあまり変わらない。
ただ、スープの色がかなり黒系になっている。
豚カス丼到着
以前は売り切れでいただけなかった「豚カス丼」。
今回は売り切れになっていなくて良かった🙌
全景
ちょこと具をずらす。
「にぼちゅう」でもおなじみ、20㎝以上はあるチャーシューと糸唐辛子。
それに大量のネギ。
●スープ:
かな~~り濃いめの色。
レンゲを口に近づけると、かなり煮干しが漂う♪♫
一口飲んでみるとかなりの煮干しと動物系アブラ。煮干しの雑味(えぐみ?)もふんだんに詰まっているかと思われる。
また塩分濃いめ。「濃いニボ」なので当たり前か。
完全にマニア向けだ♪♫
ネギが合う
●麺:
中太、縮れ。表面はツルツル。コシはやや強めに感じるが、程よい食感😋
多くの方に受け入れられるタイプ。
ネギ、多め
濃いめの煮干しスープにひたひたにしてからいただく。
スープとネギ、とても合う♪♫
メンマの写真を撮るの忘れたが、コチラはデフォで醤油分濃いめの味付け。
豚カス丼のニク
濃いめの味付けとご飯、ベストマッチ♪♫
甘辛いタレとトロトロのおニク。
ご飯の盛りもなかなか😋
ミニ丼とは言えないレベルの盛り具合♪♫
スープ、やや濃い。。。
オイラも「ニボラー」を名乗るのはまだ早いのかな。。
そうだ、ニボ酢を入れてみよう(`・ω・´)
半分くらい食べ進めてからの味変にいいと思う🥰
そういえば他に途中から汗が。。
何だろ?
ごちそうさまでした。
卓上調味料
券売機(メニュー)
※2021年10月下旬から提供開始された二郎インスパイアの「Shinじろ らーめん」は14時過ぎでも売り切れになっていなかった。
提供開始当初は売り切れが多かったはず。
卓上メニュー①
卓上メニュー②
2021年12月下旬から「チャーハン」の提供開始。
2022年1月下旬からは「ミニチャーハン」も提供しはじめた。
卓上メニュー③
卓上メニュー④
卓上メニュー⑤
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0863 岩手県盛岡市南仙北2丁目22−1
●営業時間:11:00~14:30、17:30~20:00
●定休日:火曜日
●席数:カウンター 8、2人掛けテーブル 2、4人掛けテーブル 3、6人掛けテーブル 2、6人掛け小上がり 2
※席数は若干カウント間違いがあるかも
●精算:券売機 現金以外にPayPay
●駐車場:いっぱいある。困ることはない。
地図
外観
一言コメント:
・公式SNSはTwitter。他にLINEもある。LINE登録で初回おトクなクーポンがゲットできる。
・一番人気は何か分からないが、煮干しがニガテな方は魚介+豚骨の「つけ麺」がおススメ。
・「豚カス丼」、個人的にかなり好み。味・ボリューム感ともに( ・∀・)イイ!!
「つけ麺(大盛り無料300g)」に追加したら、腹パン必死😋
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!