皆さんこんにちは!
この日は盛岡市みたけの「おらほのでどこ」さんを訪問。
オープンは2021年10月1日。
大変申し訳ないが、オイラは全くオープンを存じ上げなかった。
オープンを知ったのはブロガーさん「モリ子@もりおか通信」様のTweetで。
みたけに『おらほのでどこ』なるラーメン屋さんがオープンしてる。https://t.co/4XwC9dg2kw
— モリ子@もりおか通信 (@morioka2shin) October 5, 2021
絶賛テレワーク継続中のオイラ。
この日は盛岡の街中の事務所で昼過ぎから打ち合わせ。打ち合わせ終了後に遅めのランチでコチラに行こうと思っていた。しかし取引先様とトラブルがあり、遅めのランチどころではなくなった。。
昼飯食べていないのに、既に薄暗くなってきた。。。
子ども達の夕飯作るために早く帰らならなければ、、、と思ったけど、この日はヨメがお仕事休みだった🙌
ということで、オープンを知ったその日に訪問。
到着は16時台後半。ヘンな時間のランチ。
この日の注文。
中華そば(醤油) 380円
着丼
近づく
●スープ:
シンプルにあっさり!
レンゲが濃いので、レンゲの上のスープだと全く分からない。ただ脇を周囲を見ていただければ分かる。
あっさり鶏ガラと魚介系かな。醤油も優しい感じのタイプ。昭和っぽくもあるが、飲んだ後のシメの一杯も合いそう♪♫
●麺:
細めの縮れ。食感は硬くもないがヤワでもない。ちょうどいい食感。茹で上がりは早めのタイプだと思う。
お値段的に仕方ないが一人前の麺の量は、やや少なめにも感じる。店主様のお話しだと大盛りだと+100円ででは1.5倍ではなく倍の量追加なので、大食いさんはそちらの方がベター。
チャーシュー
380円なのに2種類のチャーシューが付いてくる。
ごちそうさまでした。
当然、コレだけで終わるオイラではない(`・ω・´)
中華そばをいただいている最中に17時を過ぎた。
続いていただいたのは。。。
ディナーセット(カレーライス+ミニラーメン) 500円
ラーメンは醤油、味噌、塩からチョイス。
待っている間に。
カウンターのついたてはこんな感じで設置。
到着
カレーライス
味噌ラーメン
「ミニ」なのに鶏チャーシュー入ってる♪♫
「味噌」のスープ
味噌にしては、かなりあっさり。サラッといってしまう。
メンマもちゃんと入っている。
麺
「醤油」同様の麺。
カレーライス
香辛料、しっかり効いている。
鶏肉。
タマネギも入っている。しっかり煮込まれており、タマネギ独特の食感、味はない。
個人的にありがたい😄
このカレー、辛さと味、ボリューム考えるとオイラは好き。
ごちそうさまでした。
メニュー①
メニュー②
メニュー③
メニュー④
メニュー⑤
限定みたいだが「トマトラーメン」気になる。。
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0122 岩手県盛岡市みたけ2丁目23−4
●営業時間:11:30~19:30
●定休日:不定休(公式Twitterで発信)
●席数:カウンター 6、壁向きカウンター 2
●精算:前払い 現金のみ
●駐車場:1台
地図
風除室
・ワンオペ。料金は先払い。
・駐車場は1台のみ。
・感染症対策についての要請。
・公式SNSはTwitterを使用。
店の前
駐車場
お店の隣、1台のみ。
小上がり
外観
一言コメント:
・コショウなどの卓上調味料類は言えば出してくれるとのこと。カレーライスの量、けっこう多めに感じた。
・少しお話しさせていただいたが、コストダウンのために駐車場は1台、ワンオペみたい。
・人の良さそうな若い店主様。ワンオペで大変だろが、頑張っていただきたいと思う。
最新の公式Twitter
※営業時間の変更あり(3月28日から)
【重要】営業時間変更のお知らせ
— おらほのでどこ (@orahonodedoko) March 16, 2022
3月28日(月)より
月~金
11:00~14:00(ラストオーダー13:30)
土
11:00~16:00(ラストオーダー15:30)
とさせていただきます。#盛岡 #みたけ #ラーメン #おらほのでどこ
↓続く pic.twitter.com/IZj6NiJ4Rp
それではまた!