2023年3月22日更新
最新訪問レポ。
↑
更新ここまで。
皆さんこんにちは!
3月中旬、会社休日のこの日は盛岡市西見前の「極上拉麺専門店 穴場」さんを訪問。
「穴場」さんは今年(2022年)3月で開店20周年とのこと。
20周年に伴い、日替わりでいろいろオトクなイベントを実施中。
オイラは17年くらい前かな??今とは別の場所にあった「穴場」さんを初めて訪問してから、けっこうハマった。
・味噌が秀逸。今の味噌とは全く別物。一時期、味噌ラーメンのテッペンにレタスを載せていたこともある。スープ飲み干すと納豆なのか、ひきわり納豆のようなツブを発見したり。。当時からオイラ好みだった。
・チャーハン+餃子の「ランチセット」も一時期取り扱っていたような(間違っているかも)。。
いろいろマイナーチェンジを重ねて、今のメニューにたどり着いているんだろう。
この日の注文。
どろソバ 880円
ガーリックライス 330円⇒無料
※20周年祭で、ちょうど無料の日に行けた🙌
今回注文した「どろソバ」について。
オイラは初めて注文。以前は定番メニューだったが、定番での販売は2021年8月末で終了。
「穴場」さんの公式HPを拝見すると「仕込みやオペレーションがとても大変」と記載。
2021年11月から、毎月20~22日限定で扱われることになった。
着丼
アワアワだ♪♫
ガーリックライス
ニンニクの香りが漂う🥰
全景
ラーメンどんぶりを横から。
オシャレなシルエット。女性客も多いもんね。
スプーンの位置を考慮し、ちょっと変えてみた。
接写
テッペンにはムラサキタマネギのスライス。
オイラにとっては、けっこう強敵かも😔
万能ネギ、メンマ、チャーシュー
●スープ:
カウンター越しに機械使ってアワアワさせているのが分かる。
飲んでみると、まずはアワアワ、エスプーマ😊
で、スープはメニュー名通りドロッと。
豚と鶏が入っている気もするが、鶏がメインに感じる。あと魚介も。
このドロッと感、好きな人は好きだと思う。オイラもその一人。
当然、ニガテな人はいるだろう。
●麺:
よく見ると、ところどころに麺の色と違うツブが。全粒粉入りの麺みたいだ。
麺は細麺のストレート気味。
食感はややパッツン。
ドロッとスープを麺が引っ張っているのがよく分かる。
食べ進めていくと、パッツン系からスープを吸ってややしっとり系の食感になっていく。
タマネギと麺
タマネギのニガミが不得意なオイラ。ドロッとスープに浸して、ニガミは抑えられたかも??
ガーリックライス
食べる。
スプーン近づけると、ニンニクの香りが更に強めに。
このチャーシューは食感、噛み切れる程度のやや強め。
オレンジ色の物体がライスに載っている。
このオレンジのツブはニンニクだった。
またライスはバターライスっぽい。
ニンニクとバターの香りが、食欲をそそる🥰
チャーシュー
面積広めのロース。
歯で噛み切れる程度の食感。
ガーリックライスのニク。
スープがどんどん減っていく。
名残惜しい。。
ごちそうさまでした。
卓上調味料など
券売機(メニュー)
20周年祭の告知
現在提供中のメニュー写真
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0833 岩手県盛岡市西見前14地割147−1
●営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30)
●定休日:火曜日
●席数:カウンター多数、4人掛けテーブル 3
●精算:券売機 現金のみ
●駐車場:20台くらいは可能
地図
外観
お店の前にある営業時間、など
一言コメント:
・情報発信は公式HP、Twitter、Facebookを利用。最新情報はそちらをチェック。
・オシャレな雰囲気。数名の女性で来る客もいる。
・舌ピリピリ。汗かいた。何の食材だろ🤔
・15時半過ぎているのに、続々来店。移転前の以前も今も、人気店だね。
前回訪問訪問レポ。
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!