皆さんこんにちは!
この日は盛岡市八幡の「蕎麦将軍」さんを初訪問。
実はこの日、非常に懇意にしていただいている秋田市在住の取引先さんが盛岡に用事があると聞いて、一緒にランチ。
そういえば秋田市内でランチをご一緒することは多いが、盛岡では初めて。
美味しいものを食べるのが好きな取引先さん、盛岡で行ってみたいお店がここ「蕎麦将軍」さんだった。
いろいろ調べてみたら「蕎麦将軍」さんの店主様、盛岡市大沢川原の行列店の蕎麦屋「やまや」さんご出身みたい。「やまや」さんは超人気店のため、10年以上前に訪問したことあるが、それ以来訪問できずにいる。
この日の注文。
とうめしランチ 880円
蕎麦は「もり・かけ・冷やがけ」からのチョイス
ちなみに「とうめし」とは??
カエシ醤油をベースにしたつゆで、2日かけて煮込んだ豆腐を
ご飯にのっけた丼もの
コチラ、Google検索して出てきた見知らぬ人が投稿した「蕎麦将軍」さんの過去の写真に載っていた。
検索してみると、日本橋のおでん屋「お多幸本店」さんの「とうめし」が有名みたい。
そちらはおでんのつゆに漬けたものらしい。
ま、オイラは「とうめし」の存在自体、「蕎麦将軍」さんに行くまで知らなかったけどね😅
グルメな取引先さんに感謝♪♫
卓上
左側手前はそばつゆ。
到着
880円とは思えない。
たぶん都会で食べたら1,500円くらいしそうなビジュアル。
薬味と自家製ラー油、お好みでどうぞ、とのこと。
自家製ラー油に惹かれる♪
薬味はネギとワサビ。盛岡近郊のお蕎麦屋さん、薬味にワサビではなく「もみじおろし」を出すお店も少なくない。しかしここはワサビ。
かき揚げ
ごぼうのいい香りが漂う♪
ここは盛岡だが秋田県の名産「いぶりがっこ」も2枚付いている。
「とうめし」接写。
この豆腐の色、すごい。オイラ「とうめし」って初めて見た。
味玉も付いている。
もりそば
ちょっと食べた。
自家製ラー油、投入!
ちょっと投入が早すぎた。。
ラー油投入前のそばつゆ:
・鰹がベースだろう。甘めのそばつゆを出すお蕎麦屋さんもあるが、「蕎麦将軍」さんのそばつゆに甘さは感じられない。キリっとしたそばつゆ。
ラー油投入後のそばつゆ:
・この小さいスプーン1杯だと程よい辛さ。唐辛子だけでなく、ほんのりニンニクも効いている。そばつゆとの相性、バツグン!ラー油好きな方は最初から投入してもいい。
「蕎麦」リフト
細めでパツパツ。
豆腐に上品なそばつゆ?がしみている。
箸で掴める。しっかりした食感、木綿だろう。
ご飯が隠れちゃっている。。。
このかき揚げもとても美味しい。
サクサク感、( ・∀・)イイ!!
また上述通り、ごぼうの香りがとてもいい。
卓上には「天タレ」なるものが置いてある。
別途ライス頼んで、天丼にするのもアリだと思う。
と、ブログ書いてて思った。
「とうめし」、食べ進める。
あっさりしたダシ?つゆ?が中心部までしみ込んでいる。
濃すぎず薄すぎず、ホント、ちょうどいい濃さ。
煮たまご
ビジュアル、味ともに言うことなし。
コレ、「とうめしランチ」頼まなくても、単品で一度食べてみて!ラーメンと違って全体的に「あっさり」だからか、玉子表面の醤油ダレのしみ具合、半熟具合、ともに最高!!
そばつゆに自家製ラー油を更に追加。
豆腐に自家製ラー油
取引先さんの行動見て、オイラが豆腐に自家製ラー油を投入するの、忘れていたことに気づいた。
この味変もなかなか😋
そういえばご飯、けっこうな量入っている。
最後は蕎麦湯。
蕎麦湯って最初あっさり、最後ドロドロだよね。。
一応蕎麦湯の容器を振って、最後ドロドロにならないようにするけど、振るとすぐこぼれる。
蕎麦湯好きの方には「あるある」だと思う。
基本的に蕎麦湯かそばつゆが無くなるまでオイラは飲み続ける。
ごちそうさまでした。
お茶もそば茶。
コチラ、取引先さんの「かけ」のランチセット。
メニュー(オモテ)
メニュー(ウラ)
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0872 岩手県盛岡市八幡町3−17
●営業時間:11:00~14:30、17:30~21:00(L.O.表記の30分前)
●定休日:日曜、祝日
●席数:2人掛けテーブル 3、4人掛けテーブル 1、4人掛け小上がり 2
●精算:後払い、現金以外にPayPay利用可
●駐車場:なし。昼のみ店舗ななめ左向かい、「旅館大和」さん第二駐車場(後述のストリートビュー参照)
地図
ストリートビュー
昼のみ駐車可能な「旅館大和」さん第二駐車場と「蕎麦将軍」さんの位置関係。
背面に八幡宮、右手に「蕎麦将軍」さん、左手に「旅館大和」さんの第二駐車場。
テイクアウトメニュー
店の前の案内
逆側
外観
一言コメント:
・コロナ対策で連絡先を記載することになっている。
・臨時休業・営業、限定メニューなどお店の情報は、公式インスタで定期的に発信中。
・ちょっと検索してみたが「とうめし」、青森・秋田・岩手で食べられるの、「蕎麦将軍」さんだけかもしれない。
・ラーメンだけでなく蕎麦も好きなオイラ、大歓喜🙌
・おにぎり2種類180円。遅めの訪問なので食べ始めた時にラストオーダー。ハラの満腹具合が分からず断念。そちらも気になった。
・テイクアウトの「蕎麦屋のたまごサンド」、「天丼」も非常に気になった。またかき揚げのあのサクサク感とごぼうの香りが忘れられない。。
・オイラの取引先さん、鴨鍋に非常に惹かれていた。
2021年4月24日更新
テイクアウトして来た。
昼に受け取って夕飯としていただいたので、レンチン。
味玉も入っていた。
これで500円、素晴らしい!
昼間のみ駐車場
2023年5月4日更新
2022年秋に訪問した際のレポ
↑
更新ここまで。
それではまた!