2023年9月23日更新
最新訪問レポ
↑
更新ここまで。
皆さんこんにちは!
この日は盛岡市三本柳の「濃厚タンメン きむらや」さんを訪問。
2022年9月末にオープン。
オイラはオープンしてから数日後に一度訪問歴あり。
まだお正月休み中にムスメ①と2人で、オイラ2回目の訪問。
お店着くと14時近くなのに満席。
賑わっている♪♫
従業員さんも元気💕
この日の注文。
味噌タンメン 850円
盛台湾 800円
大盛ご飯 150円
着丼
横から
おろしニンニクをいただく(無料)
ニンニクと味噌タンメン
●スープ:
ベースは「きむらや」さんのウリ「濃厚タンメン」と同じ魚介系+豚骨?だと思う。そこに唐辛子系が混ざった味噌が加わっている。
辛さ耐性低めのオイラは、一口目から唐辛子系の辛さを感じる。
3分の1くらい食べ進めたところで、けっこう汗をかく。
寒い時期には唐辛子系が入ったやや辛い味噌のスープって、とっても( ・∀・)イイ!!
「濃厚タンメン」の場合、炒めたおヤサイに濃いめの醤油ダレが掛かっていたが、あの醬油ダレは入っていなかったと思う。
この刻まれたブツ
ショウガ。
●麺:
家系ラーメンを彷彿とさせる短さ。
前回訪問時に店主様に聞いたら、同じグループの「家系ラーメン木村家」さんより太めとのこと。
短さと太さから、「家系ラーメン木村家」さんと同じ麺だと思い込んでいた残念なオイラ( ̄▽ ̄;)
ヤサイ
ニンジン、タマネギ、ニラっぽいものも入っている。
ところどころ黒いコゲが見えるが、決して焦げ過ぎではない。
ややコゲの香りがしたシャキシャキ系のおヤサイ。
これがまた個人的に嬉しい🥰
おヤサイは中華鍋で炒めた後、スープで煮込んでいるんだと思うが、クタ系ではなく食感しっかり残っているのがまた( ・∀・)イイ!!
あ、そういえば個人的にタマネギはクタクタが嬉しい。でもオイラ、ニガテなもの多いのでワガママ言いません( ̄▽ ̄;)
ま、そこまでタマネギの芯は気にならなかったんだけどね。
挽肉見っけ😎
ヤサイ
こういった、ところどころのコゲが香ばしくて「中華鍋で炒めたヤサイ食べてる」っていう、満足感💕
再度スープ
刻みショウガを入れてみた。
唐辛子系+ショウガで、更に汗をかく。
刻みショウガと一緒にスープ飲むと、スッキリした辛さになる。味変みたい。
おヤサイいっぱい。
着丼時だけ見ると「野菜少なっ」と思うかもしれないが、しっかり入っている。
麺
「家系ラーメン木村家」さんだと、麺の硬さは3段階から選べる。
「麺の硬さ:普通」くらい。しっかりしたコシを感じる食感。
中盤まで食べ進めて、おろしニンニク投入。
ベースが味噌なので、とても合う😋
ニンニク、最初から入れておいても良かったかも。。
ごちそうさまでした。
ムスメ①の注文。
盛台湾 850円
横から
テッペンから。
大盛ご飯とともに。
「盛台湾」を天地返し
麺露出♪♫
「盛台湾」はシャキシャキおヤサイいっぱいの「まぜそば」といったところか?
タレ
比較的少なめと言っていいと思う。
こりゃライスを「追い飯」にして全量食べることは不可能そうだ。
麺
極細と言ってもいいかも。
おヤサイと麺。
モヤシのシャキシャキ具合は「タンメン」以上。煮込まないからかな🤔
大盛りご飯
ヤサイを載せる
「盛台湾」の追い飯だけで食べ尽くせる量ではないご飯。
そこは「味噌タンメン」のおヤサイとともにいただく。
若干「追い飯」的なこともしてみたが、ビジュアル的にはイマイチだったので、アップは控える。
卓上調味料など
券売機(メニュー)
「きむらやタンメン」は「濃厚タンメン」の2倍の野菜が入っている。
ダメ元で「味噌タンメン+野菜2倍」にしたい、追加料金払って対応可能か?聞いたら、ダメだった。。
卓上メニュー
卓上メニュー(サイドメニュー)
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0831 岩手県盛岡市三本柳8地割69
●営業時間:
平日:11:00~15:30、17:00~22:30
土日祝:10:00~22:30
※オープン当初と営業時間変わっていた
●定休日:なし
●席数:カウンター 仕切りある向かい合わせ 4×2、4人掛けテーブル 4か5くらい
●精算:券売機 現金のみ
●駐車場:店の前 15台くらい?
地図
風除室
前回訪問時には気づかなかった「濃厚タンメン」の説明書き。
そっか、スープに貝柱の出汁が入っていたのか。何か分からないが海鮮系の美味しさがあった。
またおヤサイに絡められた濃いめの醤油ダレは牡蠣醤油なのね💕
食券
営業時間
外観
一言コメント:
・公式SNSないか、いろいろ調べてみたが、たぶんない。
・お店が活気がある。従業員さん、親切。カウンターもあるしボックス席もある。チビッ子用のイスもあった。チビッ子連れの人もいた。そういう方でも安心して入れるお店。
・盛岡市館坂交差点の「家系ラーメン木村家」と共用のスタンプカードがある。
・前回訪問レポに「次は『きむらやタンメン(野菜2倍)』注文しよっかな!」的なコメントしていた。。前回は「味噌」がなかったが今回発見。気分次第で前言撤回だ( ̄ー ̄)ニヤリ
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!