皆さんこんにちは!
この日は秋田県能代市の「麺工房 やびな」さんを訪問。
久々に能代でラーメン。行こうと思っていたラーメン屋さんはあったが、とある場所で取引先さんではなく知り合いの同業他社とバッタリ遭遇。
同業他社と行ったことないラーメン屋さんに行くことに。
この日の注文。
醤油soba 780円
小さい角切り肉ごはん 220円
合計、ちょうど1,000円(税込)!
着丼
なかなかオシャレなビジュアル♪
穂先メンマ、低温調理っぽい豚ロース、白髪ネギ、カイワレ。そして細かく刻んだネギがスープに散りばめられている。
小さい角切り肉ごはん
単なるコロチャーシュー丼ではなく、色のついた大根おろしらしきものがある。
全景
醤油soba、ニク露出
うん、低温調理系で面積広めの豚ロースとやや小さめの豚バラだ。
●スープ:
キリっと系の醤油と動物系アブラ。オイラはほんのり煮干しと昆布系のうまみを感じる。動物系はあっさり。全くしつこくない。塩分はちょっと多めに感じる。
麺リフト
●麺:
ピロピロ系の平打ち麺。しっかりしたコシ。食べ始めた時の食感と最後の方で食感が変わっていく。オイラ、普段は早食い。なので硬めのまま完食すると思う。ただパシャパシャ撮りながら食べいたので食感の違いを感じた。
食べる速さが普通の人は同様の食感になるはず。恐らくあえてそうしているんだろう。
食べ進める。
穂先メンマは2本。
ご飯、食べ進める。
大根おろしに甘めの焼肉のタレのようなもの。タレにもっとこだわっているはずだが、オイラの舌では詳しく感じることが出来なかった😅
ロースの厚さ
3ミリくらい?
しっかり系の食感。噛み切るのが、ちょっと難しい。。
バラの厚さ。
コチラもしっかり系の食感。
ごちそうさまでした。
丼、横から。
ラーメンどんぶりもオシャレ。
卓上調味料
メニュー
右上、無化調とのこと。
検索したら出てきた「厚切りローストポークステーキ」400円、美味しそうだった。食べてみたい。
詳細
・「やびな」とは店主様ご出身の福島県いわき市の方言。「一緒においで」という意味らしい。
・スープ:
鶏ガラ、丸鶏、手羽元、豚のゲンコツ。昆布、煮干し、鰹節等の魚介。どちらも使用
その他こだわりがたくさん!
詳細は拡大して見て😄
【店舗情報まとめ】
●住所:〒016-0834 秋田県能代市下内崎71
●営業時間:11:00~14:30(L.O.14:00)、17:00~20:30(L.O.20:00)
●定休日:火曜日
●席数:カウンター 5、2人掛けテーブル 1、4人掛けテーブル 4
●精算:後払い 現金のみ
●駐車場:店の前 7~10台くらいだと思う。
営業時間、定休日
同業他社の「煮干し+味玉」
一言コメント:
・臨時休業、最新情報などは公式FB、インスタで定期的に更新している。訪問前にはチェックした方がいい。
・外観、内装、インテリアなど、とにかく「女子ウケ」しそう。やはり女性客、多かった。
・許可をいただいて撮影させていただいたインテリア
こちら、エントランス入ってすぐにある。
オイラ「ステキなので撮らせていただいていいですか?」と聞いたら、
「お客様のバッグもステキです」と愛嬌ある返し。
オイラ、スーツに似合わないキャラクターもののバッグなんだけどね🥰
は、恥ずかしいぢゃないですか。。
・赤い折り鶴がトレードマークみたい。
このオブジェ、なんかステキ♪♫
「赤い折り鶴」、時計など店内には他にもあった。
・他のラーメンも食べてみたくなった!
・ルートインに泊まった時、「厚切りローストポークステーキ」目当てに一杯やりたいと思った。そうすると徒歩。調べたら1.3km、16分。運動不足のオッサン、耐えられるか🤨
入口
営業時間、定休日など。
外観
それではまた!