2023年4月29日更新
だいぶ古いけど、2022年の夏に行った際の直近訪問レポ。
※今は人気店になりすぎて、なかなか行けない。。
↑
更新ここまで。
皆さんこんにちは!
普段あまりカラダを使うことがないオイラ。この日の仕事は重労働ではないけど、ずっとカラダを使う仕事。合間にクルマに戻りPCでチョコチョコ会社の報告物などを。。もうヘトヘトだよ😫
体力の無さを実感。。。
ぐったりしてホテルへチェックイン。
あまり夕飯で外食はしないが、けっこう汗かいたのでラーメン食べたくなった。
時刻は19時過ぎ。開いているお店も限られるだろう。
調べたら、間違いないお店が開いていることを発見!!!
というこでこの日は秋田県能代市の「麺工房 やびな」さんを訪問。
この日の注文。
塩soba 780円
ローストポークステーキ 400円
カラダ使って、けっこう汗かいた+カロリー消費した=こんな日は夜でも多めのカロリー摂取は許容されるだろう(`・ω・´)
「塩soba」にした理由
オイラ:以前一度、伺ったことあるのですが、その時は『醤油』をいただきました。次に人気あるものはどれですか?
奥様:・・・・個人的に、『塩』が好きです。
オイラ:あ、すいません。どれもおススメですよね。では『塩』をお願いします。
※「やびな」さんお若いご夫婦で経営されている。
着丼
ステキなチャーシューテッペンに見える、いかにも新鮮そうな青ネギ♪♫
厚切りローストポークステーキ
全景
チャーシュー露出
色合いが悪い。。。ごめんなさい。
低温調理の豚ロースと豚バラが各一枚。
ロースの面積、かなりデカい。前回訪問レポを見返すと、前回いただいた「醤油soba」と同じチャーシューだ。
チャーシューの上の具が「醤油soba」の場合はカイワレ大根と白髪ネギだった。
写真映りが良くない。
実物はキレイなピンク色。
すいません。。。
そろそろスマホ、替え時かな。。
●スープ:
透き通った黄金色~無色透明に近い色。
一枚上の写真で分かるとおり、動物系アブラもけっこう浮いている。
なんというか、、ちょうどいい美味しさ。甘めでもなく、キリっとした塩が強いタイプでもない。メニューに書いてある3種類の塩+アサリと貝柱メインのダシの配合と、動物系アブラの量で「ちょうどいい」美味しさに感じるんだと思う。
ただ、この日はけっこう汗かいて塩分を欲していたからなのかも?通常の体調でいただいたら、また違う感想になるかもしれない。
スープ、クイクイ飲んでしまう♪♫
●麺:
ウェーブ気味のストレート細麺。パツパツまではいかないが、ややパッツン気味。
単にパッツン気味なだけでなく、なんとなくしっとり感もあるというか、気持ちスープを吸ってしなやかというか。。
いろんな側面がある美味しい麺。
メンマ
柔らかだけどしっかりした味付け。
ローストポークステーキ
ようやくこっちも食べ始める。
厚さもあるので、表面はやや食感強め。でも内部は比較的柔らか。
ステーキソースは甘めで醤油ベース。またコショウ少なめなのでオイラは助かる😄
チャーシュー
やはり面積広い。柔らか食感。噛み切りやすい。
ローストポーク、具を絡ませる
ネギ+ソース+ステーキの食べ合わせも非常に( ・∀・)イイ!!
豚バラチャーシュー
食感しっかりめ。
ローストポーク、美味しい
名残惜しい。。。
スープはちょっと残すべきか。。。
いや、今日はいっぱい汗かいたので、塩分補給だ!
ごちそうさまでした。
卓上調味料
メニュー
写真右上。
当店は全商品、化学調味料を一切使用しておりません
無化調のお店。
こだわり
【タレ】の箇所
塩ダレにはフランス産の岩塩とモンゴル産の湖塩、沖縄産の天日塩を使用し、アサリと貝柱をメインにしたダシをブレンドしています
このタレが、決して薄くはなく濃すぎず「ちょうどいい」美味しさの「塩」のスープなんだろう。
お水はセルフ。
【店舗情報まとめ】
●住所:〒016-0834 秋田県能代市下内崎71
●営業時間:11:00~14:30(L.O.14:00)、17:00~20:30(L.O.20:00)
●定休日:火曜日
●席数:カウンター 4、2人掛けテーブル 1、4人掛けテーブル 4
●精算:後払い 現金のみ
●駐車場:店の前 7~10台くらいだと思う。
地図
営業時間
外観
一言コメント:
・公式SNSはインスタとFBで定期的に発信中。たまに限定メニューもある。また店内はオシャレで女子ウケする。オイラ訪問時に先客はお二人様×2組。どちらもカップル。
・食後、オイラの精算時。
奥様「あ、○○○○のバッグ!。以前お昼に来ていただきましたね!!」
オイラ「は、はい・・・」
※接客業なので記憶力がいいのか、オイラのキャラクターもののバッグを持ち歩いてるオッサンが珍しいのか。。。ちょっぴり恥ずかしいけど、覚えてくださってありがたいような😳
2022年6月17日更新
5月末に行った際の限定麺
↑
更新ここまで。
すごく遠いけど、同じ秋田県で女子ウケしそうな由利本荘市のラーメン屋さん。
harusakikai.hatenablog.com
またオイラが「やびな」さん周辺でおススメする半径数百メートル以内のラーメン屋さん。
※g13longkillさん:能代のラーメン屋さん、この「麺屋 もと」さんもおススメなの忘れてました。。
「やびな」さん含め、けっこう近距離に美味しいラーメン屋さんが3つも。
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!