皆さんこんにちは!
今回は珍しく、ラーメンではないお話し。
大館で「青ガエル」を見てきたのでご紹介。
渋谷・ハチ公前にあった「青ガエル」、秋田県大館市に移設・到着したのが今年の8月6日。
「青ガエル」が大館に到着した時の記事。
引用:河北新報
※河北新報様。「サイトポリシー」を拝見して、引用OKと判断しました。リンク不可の場合、連絡いただければと思います。
イナカモノのオイラがが以前、ムスメを渋谷に連れて行った時に駅から撮った青ガエル(2016年8月)。
9月下旬に無料休憩所として開放予定で現在、周りを工事中。
奥に見える建物は「秋田犬の里」。
河北新報さんの記事を読んでいただければ分かるが、スロープの設置などを進めている最中みたい。
別角度から。
渋谷とは打って変わって、人がいない。。
コロナが無ければ、観光客はいっぱいいたはず。。
最新情報だと、10月中旬に公開をいったん中止するみたい。
※秋田魁新報、リンク張っていいかよく分からなかったので、詳細知りたい場合は検索してみて。
「秋田犬の里」の正面入り口。
近くの大館駅前から移設されてきたハチ公像がある。
別角度から。
秋田犬の里HP
akitainunosato.jp
地図
「ハチ公像」以前はJR大館駅前にあった(2017年5月撮影)。
渋谷と大館のハチ公像の違い。
読み辛いので分割
余談
大館市のホテルに泊まると、「Buyおおだて商品券」1,000円分がもらえる。
大館の商品券(表)
大館の商品券(裏)
悩ましいのが、会社の経費で大館に泊まらせていただいて、個人で1,000円分のオイシイ思いをするのは気が引ける。。
利用可能店舗を検索したら、ラーメン屋さんはほとんど入っていない。なのでこの商品券の使い道でおススメは「鶏めし弁当」。
「鶏めし弁当」は大館駅前の「花善」さんだけでなく、大館市内のスーパーでも売っている。「鶏めし弁当」含め、普通買いで使いたいなら、こちらがおススメ。
いとく大館ショッピングセンター
大館市に本社を置くスーパーマーケット。3階建て。1階は食品、2階はファッション系、3階はレストラン・ダイソー・大館の伝統工芸品などを取り扱っている。1階で「鶏めし弁当」売っている。単品だと900円なので、その他食品を買って1,000円を目指すのもいい。また3階で名産品「曲げわっぱ」購入の足しにしてもいいかも。
余談
以前紹介した大館市の紹介記事。
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!