主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

主に岩手・秋田・青森 北東北3県のラーメンのことをメインに書いていきます。

『吾妻屋』③「もつ味噌ラーメン大盛り+半チャーハン/ニラナンバン+餃子+ライス」岩手県紫波町





皆さんこんにちは!



7月上旬のこの日は紫波町の「ラーメンショップ吾妻屋」さんを訪問。



紫波町でPayPay20%還元キャンペーン実施する7月。

まあ、紫波町のお店を狙っていた😎



オイラ、X(旧Twitter)に投稿した際に「吾妻屋さんへは約半年ぶりの訪問」的な記載したが、改めて調べたら「1年半ぶり」だった( ̄▽ ̄;)

訂正致します🙇







この日の注文。



もつ味噌ラーメン(大盛 無料) 900円

半チャーハン 300円


待っている間のBGMはテレビ。


でもオイラは中華鍋を振る音がBGM♪♫



しばし待つ。






着丼

おヤサイを炒めた香りが( ・∀・)イイ!!

中華鍋で炒められた数種類のおヤサイとホルモン。

決してモヤシメインではない。





横から

ホルモンの多さが目を引く😍





具をずらす。



●スープ:

見た目で分かるちょっと辛そうなやつ。

飲んでみるとしつこくない味噌と、やや塩分濃度高めのスープで甘さもけっこう感じる😋

甘さはホルモン由来のアブラとかも関係しているのかな(分かんない)。

最初はほんのりピリ辛だが食べ進めて行くうちに、辛さ耐性低めのオイラはけっこう汗をかく。








●麺:

中太、やや縮れ。何となく札幌ラーメンっぽい色あいに見えなくもない。

食感は比較的しっかりめの方。硬すぎるほどではない。一口目の食感が比較的長いこと続く😋


甘めのピリ辛スープとこの麺、相性( ・∀・)イイ!!






モツと野菜

調理の音と香りから推測するに、中華鍋で炒められたであろうキャベツ。

コリコリの硬めホルモンとシャキシャキ感がたまらないキャベツが口の中でマリアージュ😋

マリアージュ(=結婚)てホントかよ🤣





チャーハン到着

「一人前」ほどはないが、「半チャーハン」とは言えない盛り具合👍





全景





炒め野菜


キャベツ以外に当然モヤシも入っている。

炒めてから煮込んでいるのかな、気持ちクタ感あるがモヤシのシャキシャキ感が少し残っている。





モツ

部位によっていろいろ違うんだろうが、だいたい硬め食感。

うん、分かっている。この独特の食感が好きだったりする😋





再度麺




チャーハン



強火で短時間のうちに調理されたであろうパラパラ感。油感はそれほど多く感じない。

塩コショウもそれほど強くない。

具材はコロチャーシュー、玉子、ネギかな。


パラパラ系、塩コショウ控えめ、全体の味があっさり。てことでけっこうオイラ好み😋✨


完食してもお皿に油がそれほど残らないのも個人的には好き💕






最後まで具だくさん✨




ごちそうさまでした。






卓上調味料など





メニュー(オモテ)



メニュー(ウラ)




一枚ペラメニュー



限定メニュー






入口

ここにもメニュー表示あり。

店内にも掲示あるが、座った席によっては気づかないこともあるかと。






外観







別の日(7月下旬)にも行っていた。




この日の注文。



ニラナンバン(大盛り) 800円

※限定


餃子5ヶ 300円

ライス 100円


PayPayの支払い履歴を見直したら、支払額が1,100円になっている。


あれ?合計1,200円だと思うんだけど。セットメニューとの差額とも違う。。


まあいいか…




ニラナンバン




ライスと餃子

※たくあん付き。





全景




●スープ:

唐辛子系の辛さいっぱい🥵

味噌ではないのかな。「もつ味噌」のような味噌のまろやか感はない。

その分スープそのものがスッキリしているかもしれない。


味噌、もつのまろやかさや動物系のアブラがないのでストレートに辛さを感じるような気がする。




具材

ネギ、ニラを沈める。



●麺:

細めの縮れ。

もつ味噌の太麺とは違い、食べ進めていくと中盤以降で麺の食感がヤワに変化していく。細麺だし、そりゃそうだよな。

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪





餃子


餃子、けっこうニンニク効いている🥰




ニラと麺



ニラとネギをライスへ

まず、ご飯の盛りがいい。

で、スープに浸したニラとネギをオンザライス。

ご飯がススム😋





チャーシューはライスのお供

肩ロースっぽい。

食感はホロホロ。





ごちそうさまでした。








【店舗情報まとめ】

●住所:〒028-3441 岩手県紫波郡紫波町上平沢川原田7−2
●営業時間:6:34~15:00
●定休日:店内カレンダーに記載ある
●席数:カウンター合計9くらい、4人掛けテーブル 2か3、6人掛け小上がり 3
●精算:後払い 現金以外にPayPay
●駐車場:トラックでも可能なくらいたくさんある




地図







この日の入口








この日はトマトが売られていた。


1袋150円とのことで貯金箱に150円投函。


やや青かったので10日くらい経過後、美味しくいただいた✨










一言コメント:



・もつ多め、大盛りOK、半チャーハンやライスの量多い、味もいい。行かない理由がない👍

例外としては味や盛りより、清潔感やオシャレ最優先の人。



・「麺大盛り無料」の貼紙あるが、注文時に聞かれることはない。自分から「大盛りで」と言わないとダメ。



・「ニラナンバン」はニラがお手頃な期間中のみ提供すると、「もつ味噌」いただいた時におっしゃっていた。なので今は、、提供していないかも?








前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com







それではまた!

プライバシーポリシー お問合せ