皆さんこんにちは!
週末のこの日は岩手県紫波町の「ビアック大盛軒(たいせいけん)」さんを訪問。
10月1日から始まった「いわて県民応援!プレミアムポイント還元キャンペーン」。
auPAY、d払い、PayPay、楽天PayのQRコード決済で20%還元されるというもの(上限あり)。
10月31日終了予定が予算に達するのが早まる見込み?のため20日で終了の告知。
キャンペーン終了直前、最後の週末に家族全員で外食で20%還元を狙う( ̄ー ̄)ニヤリ
ラーメン・半カレーセット 950円
ワンタン麺に変更 150円
着丼
カレー
サラダ
全景
具をずらす。
ワンタンいっぱい🤩
●スープ:
香りはほんのり煮干し。飲んでみると鶏ガラなどを使う町中華さんとは違うような。。
昆布、キノコなどの乾物系メインかな。。
アブラ分は気にならない。醤油はややあっさり、そして塩分はそれなりにある。
●麺:
中太、やや縮れっぽい麺。
ちょうどいいコシ。
ワンタン
ビロ~~ンとした大きめのワンタンの皮と小さめの餡。
ワンタンの皮とスープのマッチングを楽しむ。途中挽肉入りの餡の味わい🥰
ワンタン同士がくっついていてカウントできないが、かなり量がある。
メンマ
海苔と麺
カレーのニク
牛すじ?っぽい食感だったような。。
ルーは甘め。「○○種類のスパイスを使って」というより、家庭の味に近い。
オイラ、素材にめちゃくちゃこだわったあっさり系のラーメンと、これまたこだわりのスパイスカレーをサイドメニューで同時注文したことがある。
ラーメン、カレーともに美味しい。しかしカレーに入っているこだわりのスパイスが強すぎて、あっさりラーメンの上品な味わいが、途中から舌で分からなくなったことがある。
それ以降「こだわり強い系」のラーメン屋さんでは「ラーメン+カレー」は注文しないことにしている。
翻ってこのような食堂さんではどうだろう?と思い「ラーメン+カレー」のセットを注文してみた。
結果「昔ながらのラーメン+家庭的なカレー」、この組み合わせはけっこうイケる😋
チャーシュー
ロース。
ガチのラーメン屋さんぽい味わい、食感。
ワンタンと麺を一緒に
ワンタン、びろ~~ん😊
再度カレーのニク
やっぱり牛すじかな。。
自信ない( ̄▽ ̄;)
再度スープ
ごちそうさまでした。
ヨメの注文。
B ハンバーグカツ ドミグラスソースセット 800円
ヨメが食べきれない分を食べてみた。メニュー名通り、ハンバーグが衣をまとっている😲
うん、デミグラスソースとの組み合わせも( ・∀・)イイ!!
ムスメ①の注文。
C チーズハンバーグ ポン酢おろしセット 800円
ムスメ②の注文。
特製ビーフカレー 850円
たぶんオイラがいただいた「半カレー」と同じだと思う。
ムスコの注文。
白金豚カツ定食 1,200円
カツの厚さ。
メニュー①
メニュー②
メニュー③
デザート
メニュー④
「Aセット」。
オイラ訪問時は既に終了。数量限定とのことで、遅めの時間に行った際は「残っていたらラッキー」と思った方がいいのかも。
けっこう気になる名称だ。
【店舗情報まとめ】
●住所:〒028-3305 岩手県紫波郡紫波町日詰郡山駅75
●営業時間:11:30~14:00、17:30~21:00
●定休日:月曜日
●席数:40席(テーブル席)
●精算:後払い 現金以外にPayPay
●駐車場:10台(写真後掲)
地図
店舗入口
営業時間、定休日記載
駐車場情報
外観
一言コメント:
・とにかく驚いたのは「ハンバーグ」のセットメニューが1,000円未満でデザートまで付いてくること。庶民にとってありがたいお店🥰
・「ビアック大盛軒」さんは公式HPがある。現在も稼働しており10月25日以降の「週替わりランチ」も公開している。
・前も同じこと書いたが、紫波町の食堂さんは数が多くで奥深い。またフラフラと紫波町の町中華、食堂さん巡りをしてみたい。
・「ビアック大盛軒」さんとは関係ない話。今回のQRコード決済で還元があった「いわて県民応援!プレミアムポイント還元キャンペーン」。ピンポイントでトラブルあったみたいだが、オイラはとてもありがたかった。
役所の仕事って、うまくいって(普通にいって)当たり前、ちょっとトラブル、ミスだけで批判される。SNSの発達も相まって?最近はちょっとかわいそうになってきている。
何が言いたいかというと、、岩手県様、このキャンペーン、細かい修整は必要なんだろうが次回も実施お願い致します🙇
絶対SNSやネットの声、収集してるよね?オイラは次回実施も賛成なのだ(`・ω・´)
それではまた!