皆さんこんにちは!
週末のこの日は岩手県滝沢市大釜の「土日ジャンボ市」の中にあるラーメン屋さんでランチ。
ラーメン屋さん3軒あるうち、オイラは「麺龍」さんへ。
この日の注文。
麺龍ランチセット(とん辛ラーメン+ミニステーキ丼) 680円
※麺とミニ丼はそれぞれ数種類から選択。詳細後掲。
到着
野菜サラダとモヤシナムルもついてくる。
特筆すべきは「辛味」。
本来はラーメンの中に入っている。
空いている時間だったので、オイラが昔お姉さんだった従業員さんに「『とん辛』って、けっこう辛いですか?」と質問。
それほどでもないようなご回答だった。
そうしたら、気を利かせていただいてしまった。
辛味「別」で提供していただいちゃった。。
とん辛ラーメン
具材
白髪ネギ、モヤシ、キャベツ、ニラ、奥にメンマ、手前にチャーシュー。
いろいろな種類の具材たち♪♫
●スープ:
色はやや赤みがかっている。
トロ~リとしたスープの粘度。
一口飲んでみる。
メニュー名にある通り、豚骨だろう。他にいろいろ入っているだろうが、分からない。
辛さはほぼ感じなかったと思う。このスープ自体、美味しい♪♫
辛味を入れる。
とりあえずこれくらい。
多少辛みを入れると、味が引き締まるように感じる。
※上述通り、本来はデフォルトでスープに入っているもの。
●麺:
中細、縮れ。昭和の頃から使われてきた、伝統を感じるビジュアル。
食感はちょうどいいコシ。
客がほとんどいない時間帯。注文から提供までのスピードは、けっこう速かった。
茹で時間早いってことで、写真撮りながらチンタラ食べていると、若干スープ吸ってのび気味になっていく。
ミニステーキ丼到着🤩
ソースはワインと大根おろし?
ようやく全景
これで680円だったんだぜ(`・ω・´)
メインのラーメン以外のものたち。
辛味を追加投入。
結局さ「辛味」っていっても、辛さだけでなくいろいろな旨味を感じるんだよね。
辛いだけでなく美味しいので、ちょくちょく足していく。
すると、、、気づいたらオイラは汗ダクだ( ̄▽ ̄;)
まるで「茹でガエル」みたい🤣
再度スープ
一口目のスープとは、明らかに赤みが増している。
麺とヤサイ
チャーシュー
豚バラだ。箸で掴めるが、トロっとしている。
歯がなくてもOKなタイプ。
ステーキ丼のニク
ミディアムレアでいいのかな?
ややしっかりめの食感に大根おろしっぽいものが入った、やや酸味を感じるステーキソース。
とっても合う😋😋
ご飯をおニクとともに
ちょっと箸休め
レア感が( ・∀・)イイ!!
ごちそうさまでした。
ムスメ①の注文
「みちのく道中」さんにて。
サラダ冷風めん 700円
一部の具材は別添えで。
品名どおり、生野菜が多い。
「麺龍」さん、外観
メニュー
看板左側
看板右側
看板の下のメニュー
入口にあるメニュー
オイラが注文したのは「麺龍ランチセット」。
麺類は4種類、セットのご飯物は3種類だった。
「みちのく道中そば」さんメニュー
「たら福」さん、この日の「本日のおすすめ」。
ラーメン屋さん3店舗の入口
【店舗情報まとめ】
●住所:〒020-0764 岩手県滝沢市大釜土井尻118−8
●営業時間:9:30~18:00
●定休日:月~金(年末は29日~31日も営業)
●席数:テーブル席、そこそこある。
●精算:現金以外にPayPay
●駐車場:多数
地図
一言コメント:
・クーラーないから暑い🥵
時代を感じる建物なので仕方ない⤵
以前撮影した写真を流用。
・オイラがいただいたミニステーキ丼、今も提供しているか不明。オイラの訪問は7月上旬だった。
「ミニステーキ丼」ではなくても、ラーメンとのセットの異常なおトク感が、とてもありがたい😊
・営業時間は「土日ジャンボ市」の公式HPから引用。営業終了までいたことないが、18時まで営業していないと思う。
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
2022年12月29日更新
2022年11月下旬訪問の写真
麺龍ランチセット(とんこつ辛みそ+ミニ牛スジカレー) 680円
※空いている時間帯、前回の経緯を話し今回も「別辛」にしていただくことを相談。すると快くOKいただいた。
しかもこのブログを見ていただいてみたいで、お店の方からお礼まで言われちゃった🤗
着丼
カレー
サラダ
全景
辛味
前回はなかった「ニラキムチ」がついてきた。
辛味は途中から投入。
ニラキムチ、スープに投入して楽しむ♪♫
オイラにとって、コレはけっこう辛い。
カレーはスパイシーさ控えめで、オイラでも余裕で食べられる😋
カウンターにある辛味4種類。
コチラ、セルフで小皿に持ってってOKとのこと。
手書きメニュー
手書きメニュー、逆から。
カウンターの上にあるメニュー。
店の外にあるメニュー。
それではまた!