2023年4月10日更新
最新訪問レポ。
harusakikai.hatenablog.com
↑
更新ここまで。
皆さんこんにちは!
この日は岩手県紫波郡矢巾町の「ホルモンたけだ」さんを訪問。
「ホルモンたけだ」さんは2021年10月にオープン。
盛岡市肴町の「steak&grill MARU3(ステーキ&グリル マルサン)」の2号店とのこと。当然オイラは行ったことない。
※公式インスタから引用。
オイラは3回目の訪問。
時間ずらしての訪問のため、客はまばら。
まずはメニュー。
この日の注文。
ランチ(A:ハツ、B:かしら) ごはん食べ放題 990円
朝採れレバー 429円
3回目の訪問にして、ようやく「朝採れレバー」の在庫があった🙌
12時台を避けて遅めの時間帯に行くので、売り切れがあるのは仕方ない。
「ホルモンたけだ」さんは、注文してからニクをさばいている。カウンター目の前なのでさばいている姿が見える。
やっぱり鮮度良さそうに感じて、なんだか嬉しい♪♫
到着
ニク、接写
左が「かしら」、右が「ハツ」と言われた。
焼く
ご飯と野菜。
ご飯の盛りが( ・∀・)イイ!!
キムチ、味噌汁。
「朝採れレバー」、やや遅れて到着。
野菜には予めドレッシング入り。
野菜サラダがついているのは、ホントありがたい。
栄養が偏りがちな単身赴任のオッサン達も嬉しいと思う。
キムチご飯。
キムチは酸味控えめ。個人的にありがたい。
焼けた。
かしら
食感コリコリ。アブラも美味しい😋
ハツ
しっかり食感あるが、かしらよりあっさりしていて噛み切りやすい。
朝採れレバーも焼き始める。
朝採れレバーの焼き上がり。
レバーのタレはゴマ油と塩だと思う。
新鮮だから?レバー特有のモサモサ感は控えめ。ほぼ感じられないと言っていいかも。
柔らかくてクセもない。とても美味しい😋
そういえば、オイラのルーチン。全景を撮り忘れていた( ̄▽ ̄;)
この時点で、ご飯おかわり1回目を待つ。
ご飯到着。
朝採れレバー、元からついてくる焼肉のタレで食べてみた。
うん、合わない(;'∀')
やっぱりレバー提供時に一緒に出された「ゴマ油+塩」が合うのが分かった。
朝採れレバーにはコレがベストマッチ🥰
ご飯、2回目おかわり♪♫
ごちそうさまでした。
ランチメニュー
Bにある「牛かっぱ」。21年11月下旬訪問時は「肉付きホルモン」という名称だったが、同じものとのこと。
他にフランケン、アブラと呼ばれているみたい。ニクをさばく女性従業員様がおっしゃっていた。
単品メニュー
飲み物類
【店舗情報まとめ】
●住所:〒028-3600 岩手県紫波郡矢巾町1丁目1−22 ヤハバル内
●営業時間:11:00~14:00、17:00~22:00(L.O.21:30)
●定休日:日曜日
●席数:カウンター 4、4人掛けテーブル 3、壁向き3人掛けカウンター 1
●精算:後払い 現金以外にPayPay
●駐車場:共用駐車場 10台以上
地図
駐車場はYAHABAR隣。
前回訪問レポから流用。
YAHABAR(ヤハバル)外観
YAHABAR内、「ホルモンたけだ」さん外観
実は12月訪問時、チケットをゲットしていた。
訪問から一ヶ月以上経過。タイミングずれて12月訪問時のレポはブログにアップしていなかった。
2,000円分のチケットでYAHABAR内の店舗3,000円分の商品券が付いている。
※既に販売終了。
お会計
今回は1,000円分のチケットを使用。よってこの日の手出し(PayPay払い)は419円。
非常に得した気分♪♫
ていうかオイラ、2月中に残り2,000円分使い切って初めておトクと言えるんだ。。
2021年12月訪問時
豚カルビ・うなじ
一言コメント:
・公式SNSはインスタを利用。更新頻度は高くはない。またホットペッパーを通じて写真、情報を掲載している。
・いつも通り空いている時間帯の訪問。強烈な換気扇を回したら一気に店内の温度が下がる。満席で換気扇フル稼働の場合、真冬は寒いかも。
・3回訪問してみて、オイラがリピートしたいもの。「朝採れレバー」は、おカネに余裕があったらおススメ。
A:はらみ
B:牛かっぱ(肉付きホルモン)、かしら
全てコリコリ感いっぱいのものばかりだ( ̄▽ ̄;)
・そのうちムスメ達と訪問して、「朝採れタンステーキ 979円」をシェアしてみたい😄
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!