2021年7月25日更新
最新訪問レポ
↑
更新ここまで。
皆さんこんにちは!
ここ数日の寒波、強風で秋田県の一部で停電。オイラの取引先さんの一部でも停電被害。
秋田県南の大雪含め、いろいろと普通程度の冬に戻ってほしいと願ってやまないこの頃。
秋田市民と盛岡市民の会話、あるある編。
例を挙げると、オイラと秋田市内在住の取引先さん数名とのお話し。
取引先さん:「盛岡って寒いから大変だよね」
オイラ:「秋田市とそんなに変わらないですよ。それより秋田市の方が雪が多くて大変かと」
取引先さん:「いやいや、降雪は盛岡も秋田も変わらないよ」
オイラ:「いやいや、秋田市の方が・・」
と、堂々巡り(笑)
ということで、今日の両市の比較。
’21年1月9日 20時時点
最高気温 最低気温 積雪
盛岡市 -5.2℃ ー12.9℃ 21㎝
秋田市 -1.4℃ -6.2℃ 54㎝
引用:日本気象協会
https://tenki.jp/live/2/temp.html
ウチのまわり、もうちょっと雪多いような。。
今日だけを見ると盛岡は寒く、秋田市は雪が多い。昨日から今日にかけ、秋田市は12時間の積雪が観測史上最大とか。。また氷点下10℃を下回ると、やっぱり寒いわ🥶
雪にも寒さにも気をつけましょう。。
さて、この日は岩手県矢巾町の「一風亭 矢巾口店」さんを訪問。
この日の注文。
ランチセット
担々麺+ミニチャーシュー丼 870円
麺 大盛り +100円
税込
一風亭さんと言えば、一番のウリは担々麺。オイラはブログ始めてから3回目の訪問。ブログ開始前に訪問したことはあったけど、一番のウリを食べたいと思って。
到着
うん、見た目辛そう!
ラーメン丼、アップ。
大盛りをオーダーしたからか、器がデカい。
シビれ系と唐辛子系の香りがオイラの鼻に突き刺さる。
ランチセット(ミニチャーシュー丼+サラダ)
実は先に到着したのはこっち。
あの赤いスープを見た後にサラダを見ると、ちょっと爽やかに感じる♪
ミニチャーシュー丼のみアップ。
コロコロチャーシュー、けっこう入っている♪
担々麺の挽肉、アップ
適度に入っている。
スープ
山椒・花椒系のシビれと唐辛子系のの辛さ、どっちも入っている。担々麺と言えば練りごま。ゴマ感もある。
レンゲにスープ+挽肉
挽肉だけでも辛そうな色。でも最初にスープを飲んだからか、挽肉そのものに辛さは感じない。既に舌がちょっとマヒしてるかも。食べる順番て、大事だと思う。
麺リフト
中太、縮れ系。モチっとした感じ。
ちょっくら味変。
卓上調味料の酢を投入。
冷麺を別辛でオーダー、辛みを入れすぎて酢を投入するのに似ている😅
ごちそうさまでした。
ミニチャーシュー丼、白髪ネギをよける。
平日ランチタイムは通常の担々麺料金+110円でこれがいただける。非常にありがたい。
コーヒー
飲み終わってから、写真撮ってないことに気づいた。。
こちら、ボタン押すだけで豆から一杯ごとに挽くコーヒーマシン。
卓上調味料
左側の白っぽいフタの中身は南蛮漬け。前々回訪問レポ参照。
●スープ:
・当たり前だけど辛い。シビれる系の辛さと唐辛子系の辛さ、ともに感じる。オイラは汗ダク。でもスープ飲んでしまう辛さ。
・途中で酢を投入。冷麺別辛で頼んだ時によくやる手。辛さはやや抑えめになり、スープがまろやか気味に。
・辛いの得意な人にとっては、「辛さ」は物足りないだろう。そんな時は+20円で「特辛」にできる。
●麺:
中太、縮れ系。ツルっとモッチリに近いかな。。
●具:
白髪ネギ、挽肉、万能ねぎ。他にもあったかな。。挽肉は担々麺に必須。スープとはまた違う白髪ネギの辛さもいい。
担々麺の素
ふるさと納税でも販売中。
一風亭です!
— 担々麺 一風亭 (@ipputei_ramen) December 17, 2020
このたび矢巾町のふるさと納税に万能タレが登録されました!
光栄すぎて震えてます 矢巾町に貢献できることも、多くの皆様に見て頂けることも、嬉しすぎて震えてます 協力して頂いた方々本っ当にありがとうございます!全7サイトにて掲載されてます!https://t.co/2yLD2UGe1S
店頭では590円(2本以上)
590円×3本=1,770円
ふるさと納税だと送料込みで7,000円
目安は3割なので、
7,000×30%=2,100円
送料を考慮するとふるさと納税の場合3本で7,000円は妥当だね。
現在展開中の限定メニューは「酸辣湯麺」。
メニュー
ランチセット
セットメニュー
こちらもおトク。
だけど「ランチセット」の方が、より魅力的。
ランチタイム以外はいいかも。
グランドメニュー①
表紙
グランドメニュー②
看板メニューの担々麺系、文字大きく訴求。
ちなみに「冷やし担々麺」は真冬でも提供している。
グランドメニュー③
ラーメン類、サイドメニュー。
グランドメニュー④
ドリンク類
卓上メニュー
「担々麺こだわりの食べ方!!」
ヤサイマシが80円。
ミニ丼の案内
トッピングその他
※「紙エプロン」希望の場合は従業員さんへ依頼。
15時以降のメニュー。
【店舗情報まとめ】
・住所:〒028-3603 岩手県紫波郡矢巾町西徳田第5地割田郷200−1
・営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)
・定休日:第2、第3火曜日
・席数:4人掛け小上がり 2、4人掛けテーブル 7、カウンター 3(アクリル板の仕切りあり)
・精算:後払い 現金のみ
・駐車場:店の前、20台以上はある。隣の店舗と兼用。
地図
風除室
外観
目印
一言コメント:
・担々麺単品で760円、ランチセット(平日限定)は870円。単品+110円でミニ丼とサラダが付く。絶対おトク。
・けっこうリーズナブルなので仕方ないが、大食いさんは「普通盛り+ミニ丼」では足りないと思う。「大盛り++ミニ丼」がベター。
・ティッシュが各テーブルにあるの、ありがたい。
・接客、いい。従業員のお姉さまの笑顔、ステキ😍
・前も書いたが次回こそ「スタミナらあめん」+「野菜トッピング 80円」を頼んでみたい。
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!