主にラーメン日記 by harusakikai@はてな

主に岩手・秋田・青森 北東北3県のラーメンのことをメインに書いていきます

『めんくい屋』「野菜たっぷりちゃんぽん/みそちゃんぽん」岩手県盛岡市内丸





皆さんこんにちは!



3月上旬、週末のこの日は盛岡市内丸の「めんくい屋」さんを訪問withムスメ②。


過去に行ったことがあるが、たぶん20年ぶりくらいかな🤔





チェーン店以外で「長崎ちゃんぽん」を提供している、盛岡では珍しいお店。


オイラの父親は九州出身。地元は埼玉だが子供の頃よく連れられて行ってたので「長崎ちゃんぽん」や「博多ラーメン」はお馴染みの麺類♪♫




話変わって、オイラが旅行会社に勤務していた20年以上前に、長崎で「ちゃんぽん」を食べたことはたぶん10回以上はある。

でもほとんど覚えていない( ̄▽ ̄;)


当時、現地の方に聞いたちゃんぽん屋さんのおススメで「リンガーハット」がけっこうな割合で出てきたのは強烈な記憶。





盛岡中心に北東北3県を回るようになってから、特に秋田市周辺でいろいろ見かける「長崎ではないちゃんぽん」。いろいろなお店があって、これまた面白い👍






この日の注文。



野菜たっぷりちゃんぽん 980円


混雑時間帯を避けての訪問。週末だけど空いていて、テレビかラジオか忘れたが外観だけでなくBGM含め歴史を感じる店内。



もうね、この辺で場所も時も全く違うが、この雰囲気だけで相変わらず’24年12月に終了したTBS系のドラマ『海に眠るダイヤモンド』を思い出す🥹






着丼

着丼と同時にコショウの香り。





ナナメから

キャベツ、モヤシ中心に具材いっぱい。

アサリ、イカなどの海鮮系と中華鍋で炒めたであろうコゲが個人的にテンション上がる💕



●スープ:


スープ飲む前の香りは着丼時よりコショウ強め。そりゃスープを鼻に近づけているんだもの🤣

で、飲んでみるとコショウと塩分強めで具材であろうアサリ、イカなど海鮮系の味わい感じる😋


ものすご~~く遠い記憶を呼び覚ましてみると、長崎で食べたちゃんぽんも基本はこんな感じだったような気がする。






ラーメンどんぶり、横から




具をずらす。

メニュー名の「野菜たっぷり」通り、おヤサイはいっぱいだ。



●麺:

丸みを帯びた太麺。

オイラがイメージする「長崎ちゃんぽん」💕

食べてみると食感はヤワめ。


そういえばオイラ、いつの間にか基本「硬麺好き」になっている。

ここでも昔の記憶を呼び覚ますと「長崎ちゃんぽん」て、けっこう麺がヤワめが多かった気がする。


自信ないけどスープ、麺ともにコレがデフォルトの「長崎ちゃんぽん」て言っていいんだと思う。





具材

かまぼこ、アサリ、イカ、厚揚げ、キャベツ、奥にキクラゲなどなど。




海老も発見🕵️




おヤサイ

炒めた後にスープで煮込んだであろうモヤシは、クタ気味ではあるがシャキシャキ感も残っている。




キャベツ

高いのに、けっこういっぱい入っている👍




最後まで具だくさん




ごちそうさまでした。








ムスメ②の注文



みそちゃんぽん 950円



接写且つややナナメから




とりあえず2ショット。





スープ

ムスメ②が食べきれず、オイラにまわってきた。

味噌のスープはややピリ辛か?

オイラが完食した「野菜たっぷりちゃんぽん」に入っていたコショウが舌に残っており、味噌のピリ辛具合が分からない。

唐辛子系の辛さが入っているのは間違いない。





オイラのものと同じ麺かと思われ。




具材

味噌にはニンニクスライスが入っている。

スライスニンニクの食感はとても柔らか。





卓上調味料類





メニュー①

麺類。

メニューのトップは同じ長崎でも、ちゃんぽんではなく「あご(飛魚)出汁」の方。長崎のラーメンといえば「あごだし」ってのもきいたことはある。20代のオイラなんて「味濃いめ=正義」だったので当時は全く意識したことなかった。たぶん今は違う。

また他に「とんこつ」と「皿うどん」など、九州っぽいものも提供している。


「めんくい屋」さんで食べたことないが、冒頭でも述べた通り「とんこつ」と「皿うどん」は子どもの頃から好きなやつだ😍



メニュー②

一品料理





壁掛けメニュー

盛岡市の町中という場所柄、アルコールも提供。










【店舗情報まとめ】

●住所:〒020-0023 岩手県盛岡市内丸6−4
●営業時間:11:00~20:00(L.O.19:30)
※日祝は15:00まで
●定休日:不定
●席数:カウンター4、2人掛けテーブル2、4人掛けテーブル4
●精算:後払い 現金以外にPayPay、d払い
●駐車場:なし




地図






営業時間





店内





外観

テイクアウトもやっている。










一言コメント:



・たぶんチェーン以外でガチの「長崎ちゃんぽん」を提供している、盛岡では唯一のお店だと思う。違っていたらごめんなさい。



・麺はヤワめなんだけど、長崎ちゃんぽんてソレがデフォだったんじゃね?と思い出したような。。やっぱ地元帰ってあのお店で確認したい。



・全く関係ないけど最初に盛岡に引っ越してきたばかりの20年以上前、「とんこつラーメン」の看板があるラーメン屋さんを見つけた。入店してお店の方にメニュー注文後「『替玉』ってできますか?」と聞いたら「替玉って何ですか?」と逆質問されたのは懐かしい思い出😊



・途中でも述べたが、ちゃんぽんを食べると相変わらず’24年12月に終了したTBS系のドラマ『海に眠るダイヤモンド』を思い出す。特に主題歌「ねっこ」は食べてる最中に脳内再生🥹

www.youtube.com

あのドラマを見ていた方には理解していただけると思う(`・ω・´)






それではまた!

プライバシーポリシー お問合せ