秋田県内陸北部(大館・鹿角等)
皆さんこんにちは! この日は秋田県鹿角市の「ハンサム侍」さんを訪問。 外は真っ暗だけど、一応ランチ。。 明るい時間帯に、ランチを食べそびれた( ̄▽ ̄;) 調べると「ハンサム侍」さんは2017年12月にオープンしたっぽい。 「ヤサイマシ」がウリの二郎インス…
皆さんこんにちは! この日は秋田県上小阿仁村の「高橋旅館」さんを訪問。 旅館だけど、同じ敷地内の併設スナックでランチを提供している。夜の飲み屋さんがどうなっているのか、全くもって不明。 オイラは2回目の訪問。1回目の訪問は2020年の春。約2年半ぶ…
皆さんこんにちは! この日は秋田県大館市の「バク豚696(バクトン ロクキュウロク)」さんを訪問。 オープンは2022年5月。オイラはオープン数日後に一度訪問。 気になっていたメニューがあり、再訪してみたかった。今回はオープンから半年程度経過してから…
皆さんこんにちは! 7月も下旬に差し掛かりつつあるこの日は、秋田県大館市の「町のらーめん屋 織しげ」さんを訪問。 グランドオープンは2022年の7月7日。6月28日から「プレオープン」としてメニュー絞って営業開始。 最初はTwitterかブログまとめサイトで新…
皆さんこんにちは! 5月下旬のこの日は秋田県鹿角市八幡平の「ドライブイン ヨッホー」さんを訪問。 場所は東北自動車道 鹿角八幡平インター降りてすぐ。 昭和レトロ感漂うドライブインさんが周辺にはもう一軒ある。どちらにしようか迷ったが、今回はコチラ…
5月中旬のこの日は、秋田県大館市の「風穴(ふうけつ)ドライブイン」さんを訪問。 たま~に通る秋田県と青森県を結ぶ国道7号。 外観、なかなかいい味出してるな~~などと思いながら、しばしば素通りしていた。 この日は秋田県北から津軽方面へ移動のため、…
2022年11月17日更新最新訪問レポharusakikai.hatenablog.com ↑ 更新ここまで。 皆さんこんにちは! この日は秋田県大館市の「バク豚696(バクトン ロクキュウロク)」さんを訪問。 大館市内には二郎インスパイアを提供しているラーメン屋さんは数軒ある。但…
皆さんこんにちは! この日は秋田県大館市の「煮干中華 あさり」さんを訪問。 住所は大館市川口。地元でないオイラからすると大館郊外の早口の方。 去年は「第3回」、今年は「第4回」が放送された「秋田ラーメン総選挙」で上位に来ていたお店。 去年の2021年…
皆さんこんにちは! 5月も半ばに差し掛かっているのに、未だに4月に訪問したお店のレポ。 この日は秋田県大館市有浦の「魚醤らーめん ひいらぎ」さんを訪問。 どのエリアでオイラのブログを読んでいただいているかは、人によって違う。 ある程度大館市のこと…
皆さんこんにちは! この日は秋田県大館市の「梅正屋」さんを訪問。 場所は鹿角市から大館市方面へ国道103号を西に走っていると、国道285号との交差点、信号手前。ちなみに信号奥は桜木屋さんの本店。 この日の注文。 とんこつラーメン 750円 今回、まずは卓…
皆さんこんにちは! この日は秋田県大館市片山の「佐藤中華そば楼 by ねぎぼうず」さんを訪問。 久しぶりだと思ったら、2019年9月以来の約2年ぶり。 桜木屋が超有名な大館市のラーメン屋さん。でもコチラも人気店でオイラもたまに行っていた。 ただ駐車場が…
皆さんこんにちは! この日秋田県大館市、JR大館駅前の「御食事処 花善」さんを訪問。 花善さんと言えば、駅弁の「鶏めし」で有名なお弁当屋さん。地元の大館では御食事処を営業している。 オイラは2回目の訪問。 この日の注文。 比内地鶏塩ラーメン+鶏めし…
皆さんこんにちは! この日は秋田県鹿角市十和田の『自家製麺 鶏中華そば だまや』さんを訪問。 実はこの日、秋田県北の地元の食堂さんに行こうと思っていた。 時間ずらしてそこに訪問。入口まで行くと「県外在住の方お断り」の貼り紙。 秋田県は知事が率先…
皆さんこんにちは! 8月下旬のこの日は秋田県大館市に宿泊。 通り慣れた大館市内の道路を走っていると「ゴーゴーカレー」の看板が。 その看板、「赤から 竹本商店 大館店」さんの店の前。 もともと「赤から 大館店」としてオープン。その頃に1~2回は行った…
皆さんこんにちは! この日は秋田県大館市、JR東大館駅前の「拉麺 雅龍(まさしりゅう)」さんを訪問。 過去に一度、訪問歴アリ。 前回いただいたのは「エグ煮干」。 その際、煮干しの「えぐみ」について教えてくださった、優しくて気さくな店主様。 この日…
2021年9月8日更新最新訪問レポharusakikai.hatenablog.com ↑更新ここまで。 皆さんこんにちは! この日は「赤から 大館店」さんで「竹本商店 大館店」さんのテイクアウトを利用してみたので、そのレポ。 「赤から」なの?「竹本商店」なの???など、ご存知…
皆さんこんにちは! この日は秋田県北秋田市鷹巣の「麺屋KON」さんを訪問。 こちら、秋田県大館市の名店「煮干中華あさり」さんご出身の方がオープンさせたお店。 開店日は6月11日。 今年(2021年)1月下旬、惜しまれつつ閉店した「九州ラーメン博多」さんの…
皆さんこんにちは! この日は秋田県大館市の「麺屋zero plus(ゼロ プラス)」さんを訪問。 この日の注文。 白胡麻味噌担々麺 780円 ※今回、初訪問だったのでメニュー「当店イチ押し」と表示されていたコチラをいただくことにした。 着丼 スープの表面、練り…
皆さんこんにちは! ブログやっていると、いろいろな経緯があってアップした日と訪問した日にタイムラグが生じることが多々ある。 訪問した順番にアップすればいいんぢゃね??と思うだろうが、そうはいかない事情もあったりする。 週間・月間の限定メニュー…
皆さんこんにちは! この日は秋田県鹿角市花輪の「平和軒」さんを訪問。 この日の注文。 ワンタン麺 600円 半チャーハン 300円 ワンタン麺 麺が見えない。。 半チャーハン 刻みチャーシューっぽい色したものが多数ある。 全景 ●スープ: ・一口すすると動物…
皆さんこんにちは! この日は秋田県大館市の「秋北食堂」さんを訪問。 この日の注文。 ミニカレー+みそらーめん 730円 みそラーメン いかにも食堂の味噌ラーメンぽいシンプルなビジュアル。 カレー 全景 セットのカレーは「ミニ」のはずだが、ミニとは言え…
皆さんこんにちは! この日は秋田県大館市の「拉麺 雅龍(まさしりゅう)」さんを訪問。 定期的に大館市に仕事で行っているオイラ、最近まで「雅龍」さんを存じ上げなかった。 知ることになったのは「飲まずにやってられっか。」さんの記事。nomazuni.hatena…
皆さんこんにちは! 昨日のブログで書いたオイラの悩みについてアドバイス下さった方、ありがとうございました。参考になりました。 この日、というか昨日オイラは秋田県北部にいた。 取引先さんから聞いた、とある町中華屋さんに行きたいと思い。。いや、違…
皆さんこんにちは! 昨夜のことなんだけど。。。 オイラのブログ、気付いたら異常なアクセス数になっていて焦った。しかもアナリティクスで見たらリアルタイムで3ケタ超えている。。。 アクセス数が異常に増えたのはこちら。 harusakikai.hatenablog.com こ…
皆さんこんにちは! この日は秋田県の上小阿仁村でランチ。 この日の注文。 馬肉ラーメン 700円(税込) 着丼 シンプルなビジュアル。 馬肉アップ そこそこの量がある。奥に沈んでいそうなので・・・ 馬肉、広げてみた。 けっこうな量、入っている。形状を見…
皆さんこんにちは! この日は駅弁「鶏めし」でとても有名な「花善」さんのリアル店舗、「御食事処 花善」さんを訪問。 仕事柄、大館市を訪問することもあるオイラ、花善さんの「鶏めし」をいただく機会もそれなりにある。リアル店舗がJR大館駅前にあり、店内…
皆さんこんにちは! 今回は珍しく、ラーメンではないお話し。 大館で「青ガエル」を見てきたのでご紹介。 渋谷・ハチ公前にあった「青ガエル」、秋田県大館市に移設・到着したのが今年の8月6日。「青ガエル」が大館に到着した時の記事。 www.kahoku.co.jp 引…
皆さんこんにちは! もう9月になっちゃったけど、8月中に訪問したお店のレポ。 この日訪問したのは秋田県鹿角市の「桜野」さん。以前も書いたけどこちら、大館市の人気店「桜木屋」さん系列店。 秋田市内、大曲(大仙市)の店舗は普通に「桜木屋」を名乗って…
皆さんこんにちは! 本日(8月2日)、北陸と東北南部が梅雨明け。梅雨がない北海道を除いて、梅雨明けしていないのは北東北3県のみ。そろそろ明けてくれないと、コメに影響ありそうで心配な今日この頃。 この日は秋田県大館市の「孝百(こうはく)」さんを訪…
皆さんこんにちは! そういえばオイラの子ども達、もうすぐ夏休み。 皆さんのお子様たちはどんな感じだろうか?春にコロナ関連で長期休校になっていたせいで、夏休みが削られる学校があるというニュースを見た。 盛岡は今のところ例年とあまり変わりない夏休…