皆さんこんにちは!
8月下旬のこの日は秋田県大館市に宿泊。
通り慣れた大館市内の道路を走っていると「ゴーゴーカレー」の看板が。
その看板、「赤から 竹本商店 大館店」さんの店の前。
もともと「赤から 大館店」としてオープン。その頃に1~2回は行ったことある。
⇒ そのうち「伊勢海老つけ麺」で有名な「竹本商店」さんのメニューも提供するように。
⇒ そしたらなぜか「二郎系」まで始めた。オイラ、ここで二郎系を食べたことはない。
⇒ その後、テイクアウトで「油そば 500円」の看板を道路沿いの一番目立つところで訴求。
⇒ で、つい最近だと思うけど道路沿いの目立つ看板に「ゴーゴーカレー」の文字が。
今ココ。
というこで、試しにテイクアウトしてみた。
お店に行くと、待ち時間15分くらいと言われる。
以前「油そば」をテイクアウトしようと思い電話したら出なかったので、直接お店に行った方が早いと思って。
この日の注文。
ロースカツカレー 小 780円
まずは看板にも出ていたド定番ぽいものを。
宿泊先の部屋に持ってきた。
フタを開ける
デフォでソースがかかっている。
カツの厚さ
それほど厚くはない。ただ、柔らかくて食べやすい。
カレーの色
かなり黒っぽい。
また福神漬けも付いている
ルー
スパイス感じるが、それほど辛くはない。オイラでも鼻の頭に汗かくくらい。
辛いの好きな方には、辛さがかなり物足りないかもしれない。
ゴーゴーカレーのメニュー
メニュー(オモテ)
メニュー(ウラ)
一番下、店舗名称が長すぎる。。。
一部拡大
「金沢カレーとは」
コレを読んで納得したのは、テイクアウト品にも「先割れスプーン」しか付いていなかったこと。
なんで「先割れスプーン」しか付いてないの?お店の人、付け忘れた??などと思っていた。お店の人は間違っていなかった。
総合メニュー①
麺類
※だいぶメニューを絞り込んだ感じ。「販売終了」がいくつか。
「二郎系」もある。
総合メニュー②
焼肉
コチラも一部「販売終了」の文字が。
総合メニュー③
その他
入口
支払い方法、多彩
【店舗情報まとめ】
●住所:〒017-0045 秋田県大館市中道1丁目7−12
●営業時間:
・ラーメン、カレー 11:00~21:00(L.O.)
・焼肉 16:00~23:00(L.O.22:00)
●定休日:なし
●席数:多数
●精算:後払い、現金以外にカード・キャッシュレス多数対応
●駐車場:店の前 20台くらいいけそう
地図
7がつく日は、次回使えるお好きなトッピング「1品サービス券」をプレゼント。
外観右
外観正面
道路から見える看板
ウラはテイクアウト用「油そば 500円」継続中。
一言コメント:
・だんだんと何屋さんだか分からなくなってきた😂
こういう場合文句言うのではなく、この際「次は何とコラボするのか??」をちょっと期待する方が前向きで楽しい♪♫
・正式店舗名が分からない。。。まあいいか。
・「ゴーゴーカレー」さん公式HPを見ると「大館店」さんの記載はない。もしかしたらFCだと公式HPへの記載はないのかもしれない。
東北で公式HPに記載されているのは青森県八戸市、秋田県横手市、宮城県仙台市に各1店舗のみ。
・テイクアウトの満足度は「油そば」の方が高い。「ゴーゴーカレー」の知名度は高いが、オイラは初めていただいた。オイラのように興味ある方は一度どうぞ!
「油そば」テイクアウトレポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!