ラーメン以外の食事
皆さんこんにちは! 週末のこの日は盛岡市みたけの「インド&ネパールレストランPANASH(パナス)みたけ店」さんを訪問。 場所は以前「大蓮の龍」さんがあったところ。 Twitterを見ていたら、新しく現地の人が作っているカレー屋さんがオープンしたらしい+…
皆さんこんにちは! 年明け初の秋田市。 この日は取引先さんとランチ。 何ヶ月も前から土崎方面に行こうと約束していた新店。 時間なかったり、行く途中に別の誘惑があってなかなか行けない。。 そんな中「この日こそは」と思ってクルマを走らせたら、途中で…
皆さんこんにちは! 1月上旬のこの日は、盛岡市本宮の「うどん いっしゅん」さんを訪問。 オープンは2022年2月。場所は盛岡市中央公園のビバテラス内。「サニーズカフェ」さんの並び。 調べてみると盛岡市本宮に本社を置く「株式会社MDS」さんが運営。 この…
皆さんこんにちは! 12月中旬のこの日は、盛岡市菜園の「中国料理 空(くう)」さんを訪問。 詳細省くが、数名の団体さん。 とりあえず最初はこの体制。 で、前菜。到着。 ちょっと角度を変えて。 ニクなど、最低1名に1個ずつ行き渡る量。 オイラの戦利品。 …
皆さんこんにちは! 11月下旬のこの日は、盛岡市盛岡駅前北通の「赤い鳥 盛岡駅前店」さんを訪問。 この日の注文。 中華そば 和風 500円 大盛り(半玉) 50円 ※1玉は追加100円 ミニ唐あげ丼 280円 中華そば 着丼時、優しい鶏出汁の香り ミニ唐揚げ丼 表面に…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市中野の「中華ダイニング 喜暖家(きぬくけ)」さんを訪問。 けっこう前から気になっていたお店。 駐車場が分からなかったが、店の前の貼り紙をみて場所を確認。 クルマ止めて店の前へ。引き戸を開ける前、けっこう賑やかな…
皆さんこんにちは! 11月も末に差し掛かったこの日は、秋田市浜田の「館の丸食堂」さんを訪問。 ウリはホルモン(のはず))。 旧字の「舘の丸食堂」という表記もいろいろなところで見かける。公式Twitterは旧字の「舘の丸」食堂。でもお店の看板は「館の丸…
皆さんこんにちは! 11月上旬のこの日は、盛岡市菜園の「三寿司 総本店」さんで打ち上げ。 「三寿司」さんと言えば「納豆巻き」発祥のお店として有名。 盛岡市の繁華街にあり、深夜まで営業しているお寿司屋さん。 コロナ禍前は、会社の打ち上げなどがあった…
皆さんこんにちは! 11月も下旬に差し掛かったこの日は、岩手県花巻市の「一品香(いっぴんこう)」さんを訪問。 珍しく??家族全員で訪問。 到着は週末の13時30分頃。当然行列。 お店の前の看板は「営業中」となっていたが、到着後ほどなくして「準備中」…
皆さんこんにちは! 11月中旬のこの日は、岩手県紫波町の「まんがめし喫茶 ひよこ堂」さんを訪問。 2022年12月でオープンから2周年を迎えたお店。 ちょくちょく岩手ローカルTVでも紹介されたことがある。 気になるメニューがいくつかあったが、一人で訪問…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市八幡町の「八満食堂コレコウジツ」さんを訪問。 たぶん岩手ローカルTVで見たんだと思うが、ちょっと気になっていたお店。 お店の場所は「盛岡八幡宮」の敷地内。そんなところにお店ってOKなんだ と思ったのが、数年前。 「…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市上田の「三獅舞(さんしまい)」さんを訪問。 この日の注文。 海鮮塩かた焼きそば 950円 ⇒ 550円 ※ランチパスポート終了(既に終了) ハーフ麻婆 380円 偽善者と呼ばれてもいいがコロナ禍以降、ランパスで提供いただいてい…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市三本柳の「じゃじゃ麺&居酒屋 てるちゃん」さんを訪問。 夜は居酒屋、ランチはじゃじゃ麺を提供しているお店。 11月の上旬だったっけ?数量限定で「味噌ラーメン」を提供開始したと、公式SNSに投稿。 「み、味噌ラーメン、…
皆さんこんにちは! この日は秋田県上小阿仁村の「高橋旅館」さんを訪問。 旅館だけど、同じ敷地内の併設スナックでランチを提供している。夜の飲み屋さんがどうなっているのか、全くもって不明。 オイラは2回目の訪問。1回目の訪問は2020年の春。約2年半ぶ…
皆さんこんにちは! 週末のこの日は盛岡市本町通の「橋本屋 本店」さんを訪問。 入店するとすぐ目につく位置にこのPOP。 おかげさまで創業400年カッコ書きで1618年とある。 ん?? とりあえず江戸時代初期に創業したということみたい はるか遠い昔、受験…
皆さんこんにちは! この日は岩手県紫波町の「たかのはし」さんを訪問。 こちら、うどん専門店。週末は行列できるのはお馴染みのお店。 一度は行ってみたかったお店で、オイラは初訪問。 県外から移住してきた者としてちょっと言っておきたいのが、この「た…
皆さんこんにちは! この日は秋田市八橋の「中国料理 盛(さかり)」さんを訪問。 オイラの訪問は2020年秋以来、二年ぶり二回目。なんか高校の全国大会みたいな言い回しだ 前回同様、オイラがブログをやっていることを知っている取引先さんと一緒。そういえ…
皆さんこんにちは! 週末のこの日は岩手県紫波町の「ビアック大盛軒(たいせいけん)」さんを訪問。 10月1日から始まった「いわて県民応援!プレミアムポイント還元キャンペーン」。 auPAY、d払い、PayPay、楽天PayのQRコード決済で20%還元されるというもの…
皆さんこんにちは! この日は青森県弘前市宮地川添の「レストランこざくら」さんを訪問。 弘前のどこやねん?? ざっくり言うと、弘前市内から岩木山に行く途中。 普段仕事で行くエリアではない。知らなかった。。 産直「野市里(のいちご)」の中にあるレス…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市盛岡駅前通の「ももどり一番屋」さんを訪問。 オイラは初めてだが、同僚数名は何度か来たことあるみたいだ。 「ももどり」という名前から分かるように、盛岡駅前の「ももどり 駅前食堂」さんや盛岡市見前の「ももどり伝説…
皆さんこんにちは! 週末のこの日は盛岡市茶畑の「ふじた食堂」さんを訪問。 実は比較的近くの八幡町でお蕎麦を食べようと思ったら「材料切れ終了」。。_l ̄l○lll ガクッ クルマは盛岡八幡宮の参道。そのまま車を八幡宮方面に走らせようとすると、途中から「車…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市門の「ブッチャー軒 門(かど)店」さんを訪問。 「ブッチャー軒」さんは盛岡市に「本宮店、門店」の2店舗を運営(だと思う)。 最近のオイラは「本宮店」さんばかり訪問。会社と家のルートに近いので。。 門店さんは過去…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市八幡町の「てどあ~る」さんを訪問。 オイラは『【Go To Eatキャンペーン】いわての食応援プロジェクト2022』のチケットを購入。消費のため、使えるお店を調べていたら「てどあ~る」さんを発見。 オイラのイメージだと盛…
皆さんこんにちは! この日はJR盛岡駅ビル「フェザン」地下の「立呑 えびすけ 盛岡フェザン店」さんを訪問。 前回訪問は2021年の12月か11月あたり。約10ヶ月ぶりだ。 この日の注文。 はみだし豚丼(大盛) 880円 ※味噌汁、生卵付 待っている最中、炭火の香り…
皆さんこんにちは! 週末のこの日はムスメ①と盛岡市のお隣、雫石町の「焼肉・冷麺 三千里」さんを訪問。 前回訪問は10年以上前。当然写真は撮っていないし、何を食べたのかも覚えていない。 今回はまあ、その、、、岩手県版「Go To Eat」を買ってみたの。 支…
皆さんこんにちは! 1ヶ月以上前のことだけど。。。 この日は秋田市卸町の「伝承の味処 無限堂 卸町店」さんを訪問。 場所は「秋田まるごと市場」の敷地内。 確か以前この場所は「北前船」というお店だった。 当時の「北前船」さんに何度か行ったことはある…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市名須川町の「蕎麦処 喜六」さんを訪問。 お店の名前は「喜六そば」だと思っていたが、メニュー名には「蕎麦処 喜六」と記載。 よってタイトルは上記の通りとさせていただいた。 15年くらい前かな?まだGoogle Mapが一般的…
皆さんこんにちは! 週末のこの日はイオンモール盛岡南店の「グランブッフェ イオンモール盛岡南店」さんを訪問。 多くの人がご存知だと思うが、ビュッフェスタイルのお店。特にラーメン屋さんではない。 子どもが小さい頃は、ちょくちょく訪問していた。小…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市仙北の「さっこら食堂」さんを訪問。 JAの産直の敷地内にある食堂。 たまに産直に来た時に気にはなっていたが、閉まるの早いので今まで未訪問。 「さっこら」って何ぞや??? 盛岡の方なら知っているが8月1日~4日にかけ…
皆さんこんにちは! 日常が戻りつつあるこの頃。 週に数回行くことのある、オイラが勤めている会社の事務所へ。 事務所の数名でランチ。 こういう時、オイラは「どこでもいいすよ~~」というタイプ。 本来は引っ込み思案なの 事務所勤務が増える=コロナ禍…