皆さんこんにちは!
3月下旬、週末のこの日は盛岡市津志田の「オムパス」さんを訪問。
オムパスさんの場所は東北本線の西側。余談だけど、線路超えても地名は「盛岡市津志田」なんだと知ったのが、初めてオムパスさんに行った時。
今回は’23年12月以来3回目の訪問で、ムスメ②を初めて連れて行く。
この日の注文。
二色オムライスセットB 990円
※Bセット:サラダ、スープ、デザート、コーヒー付き
大盛り 50円
まずはサラダとスープ
デザート
オムライス大盛り
まあ、かなりデカい😍
全景
オムライスを正面から。
ミートボールが1個。
デミグラスソースが頂上から雪崩状態ってのが分かる💕
続いてホワイトソース側から。
側面から
どう見ても盛りがステキ👍
また、見た目で分かるトロトロ感いっぱいの玉子が印象的😍
スープ
ややあっさりめのコーンスープかな。コンソメっぽい味もしたような🤔
食べる。
まずはデミグラスソースから。
気持ち酸味強めに感じるような気がするデミグラスソース。
いろいろな美味しさが詰まっているのは分かるが、オイラの舌では「美味しい」としか表現できない( ̄▽ ̄;)
続いてホワイトソース。
玉子×ホワイトソース、どっちもトロ~~り😋
ホワイトソースの具材。
食感から推測すると、たぶん鶏ムネ。
小さめなのでパサっと感控えめでホワイトソースとも合う😊
デミの具材。
牛すじかな?
気持ちアブラ感強めの部位でデミとの相性も( ・∀・)イイ!!
ミートボール
大人も子供も大好きだ😋
ごちそうさまでした。
デザート
ムース的なやつにジャムがのっていた。
ムスメ②の注文。
二色オムライスセットB 990円
普通盛りの盛り具合
大盛りと普通盛りの比較
ちょっと分かり辛いか( ̄▽ ̄;)
ドリンク
コーヒー飲めないお子ちゃま舌のムスメ②。
オレンジジュースに変更いただいた。壁掛けメニューに記載あり。
券売機(メニュー)
券売機脇に記載されているメニューなど。
卓上メニュー
食券
券売機、セルフコーナーを引きで。
【店舗情報まとめ】
●営業時間:11:00~14:30
●定休日:月曜日、火曜日
●席数:カウンター6だと思う、2人掛けテーブル2、4人掛けテーブル1
●精算:券売機 現金のみ
●駐車場:店の前と横 計6台
地図
営業時間、定休日、駐車場
外観
営業時間、外観の写真はブログアップしていない’23年12月訪問時のもの。
で、’23年12月訪問時の写真。
あまりの満足度の高さに、ついつい初回訪問時と同じメニューを注文してしまう。
デザートがその日のよって違うっぽい。
この日も当然、スゴイ盛り😍
食後のコーヒー
De'Longhi(デロンギ)の豆から挽く1杯取りコーヒーマシン。
一言コメント:
・ムスメ②、普通盛りでも大満足( ̄ー ̄)ニヤリ
オイラは安定の大盛りで大満足😋
コーヒー飲めない方、ジュースに変更可。
・毎度思うが高齢のお母さんのキビキビした動きと会話というかオコトバというか、、ホッコリする😊
・デミとホワイトソースの比率、6:4くらいでデミの方が多いような気がする。で、ホワイトソース多めだとたぶん胃がモタれる気がするので、ちょうどいい比率かと個人的にオモタ👍
・ムスメ②も大満足。まあ、いつもラーメン屋さんや食堂さんばっかりだからな。。またムスメ②もオイラ同様、高齢お母さんの動きとお話しがいいと言っていた。
前回訪問レポ
harusakikai.hatenablog.com
それではまた!