岩手県ラーメン
皆さんこんにちは! 9月上旬のこの日は北上市の「みちのくラーメン」さんを訪問。 ぢつわ、、近くにある別のラーメン屋さんを訪問するつもりだった。ノレン掛かっているの見て、20mくらい離れている駐車場停めて、入店しようと思ったら 『材料切れ終了』。。。…
皆さんこんにちは! 9月中旬のこの日は、花巻市下小舟渡の「豚メンMAX 花巻店」さんを訪問。 本店て言っていいのかな? 盛岡市向中野の「豚メンMAX」さんは’23年の9月頃オープン。 経営は盛岡市東山の「らぁ麺屋 武市商店」さん。harusakikai.hatenablog.com…
皆さんこんにちは! 9月上旬のこの日は、盛岡市厨川の「麺と煮干&麺屋ぶしがみ」さんを訪問。 もともと花巻市にあった「麺屋ぶしがみ」さんが7月下旬にお店を閉店。当時の公式Xには、閉店する経緯についていろいろ書かれていた。なるほどねぇ…と思った。 で…
皆さんこんにちは! 7月下旬のこの日は、岩泉町の「1001小川屋」さんを訪問。読み方は「イチマルマルイチ こわがわや」みたい(たぶん)。 以前の店名が「イチマルマルイチ広場」。で、近くにあった今はなき炭鉱の名称が「小川(こがわ)炭鉱」。なので「た…
皆さんこんにちは! 7月下旬、週末のこの日は花巻市の「かっぱ飯店」さんを訪問withムスメ②。 たぶんだけど、花巻のレジェンド的な町中華さんという位置付けと言っていいかな? 花巻市民の方、違っていたら「てめ、テキトーなこと言ってんな(゚Д゚)ゴルァ!!」と…
皆さんこんにちは! 6月中旬のこの日は、盛岡市盛岡駅前通の「ビアフロント ベアレン 盛岡駅前」さんを訪問。 オープンは’23年8月下旬、オイラの訪問はオープン直後に近い’23年9月上旬以来、2回目の訪問。 まずは店の外。 ぢつわ、、「カレーライス 780円」…
皆さんこんにちは! 5月中旬のこの日は、北上市大曲町の「らーめん岩鷲(がんじゅ)」さんを訪問。 かな~~り久々! と思って、北上市付近にいたので行ってみた✨ SNSだけ見ていると絶対出てこないけど、北上市を代表する有名店。 特に話題になっていないが…
皆さんこんにちは! 5月下旬、週末のこの日は盛岡市渋民の「CAFE MOCA(カフェ モカ)」さんを訪問withムスメ②。 ホントは同じ渋民に4月26日オープンの「道の駅もりおか渋民 たみっと」でランチのつもりだった。 だがしか~~~し!!駐車場は満車。オープン…
皆さんこんにちは! 4月下旬、週末のこの日は盛岡市菜園の「つぼ半」さんを訪問withムスメ②。 ホント最近、ブログの更新頻度激減して初訪問のお店すら2ヶ月経ってからアップするようになっている( ̄▽ ̄;) たぶん盛岡市民には言わずと知れた「ザ・町中華」さ…
皆さんこんにちは! 6月上旬のこの日は、盛岡市青山の「こまつ中華蕎麦」さんを訪問。 公式SNSによるとオープンは’25年6月8日。 場所は「チャイニーズ晴菜」さんがあったところ。盛岡市中心部方面から来ると「あれ?どこを右折するんだっけ??」って、勝手…
皆さんこんにちは! 3月下旬、平日のこの日は盛岡市前潟の「麺場 田所商店 イオンモール盛岡店」さんwithムスメ①。 オイラは何気に初訪問♪♫ 前潟イオンにオープンしてから、けっこう経つな…と思っていたら、この看板が。 あいにくオイラはイベントのタイミン…
皆さんこんにちは! 3月下旬、平日のこの日は盛岡市津志田「ポックンパ」さんを訪問withムスメ②。 盛岡スコップで「平日ランチ始めました」的な告知を見て、’22年12月のオープン以来初めて行ってみようと思った。 オープン前後だっけな?インフルエンサー笑…
皆さんこんにちは! 2月下旬のこの日は、盛岡市三本柳の「濃厚タンメン きむらや」さんを訪問。 もう3ヶ月前のレポでも平気でアップするようになっている( ̄▽ ̄;) たまに、炒めヤサイの補給に行きたくなる♪♫ な~~んて言いながら、過去レポ見ると「きむらや…
皆さんこんにちは! 3月中旬のこの日は盛岡市向中野の「豚メンMAX」さんを訪問。 オープンは’23年9月。そっか、オープンからもう1年半以上経ったのか(遠い目)。 知っている人は知っているが、いわゆる「二郎インスパイア」の専門店。盛岡市南部では唯一の…
皆さんこんにちは! 5月上旬のこの日は、盛岡市本宮の「京都北白川ラーメン魁力屋(かいりきや) イオンモール盛岡南店」さんを訪問。 いろいろなお店の閉店&開店を今年、一気に進めている感のある盛岡民にお馴染みの通称「南イオン」。 その南イオン3階フ…
皆さんこんにちは! 4月下旬のこの日は盛岡市厨川の「麺と煮干」さんを訪問。場所は「昇龍」さんがあった場所。 プレオープンは’25年4月19日。 本オープンは、その、、まあ分かんない( ̄▽ ̄;)もしかしたら、既に本オープンになっているのかもしれない。 まあ…
皆さんこんにちは! 4月下旬のこの日は、盛岡市内丸の「油そば一二三 盛岡店」さんを訪問withムスメ②。 オープンは’25年3月15日。 公式HPによると本店は仙台で盛岡店はFC。 近くでお花見のついでに、すぐそばのコチラへ。 この日の注文。 G系油そばセット ¥1…
皆さんこんにちは! 2月中旬のこの日は雫石町の「麺屋 ふるとり(隹)」さんを訪問。 GW期間中だからかな?オイラのブログへのアクセスが最近増えている。たぶん北東北エリアに観光で来た方がラーメンを調べてオイラのブログにアクセスした方が少なくないと…
皆さんこんにちは! 3月上旬、週末のこの日は盛岡市内丸の「めんくい屋」さんを訪問withムスメ②。 過去に行ったことがあるが、たぶん20年ぶりくらいかな チェーン店以外で「長崎ちゃんぽん」を提供している、盛岡では珍しいお店。 オイラの父親は九州出身。…
皆さんこんにちは! 2月中旬のこの日は雫石町の「お食事処こまくさ」さんを訪問。 どこやねん?て思う人が多いと思うが「道の駅 雫石あねっこ」にある食堂。 この日の注文。 噂の麻婆麺 ライス付 1,090円 ライス 酢もついてきた。 麻婆麺 見た目で何となく分…
皆さんこんにちは! 2月上旬のこの日は、盛岡市南仙北の「にぐらっと食堂」さんを訪問with同僚女子。 在宅勤務中に年上同僚女子からの電話。※「女子」って単語、何歳の女性まで使っていいんだよ 「今、○○付近にいるから、一緒にラーメン食べてあげてもいいよ…
皆さんこんにちは! 1月下旬、週末のこの日は盛岡市上厨川の 「産直レストラン 旬彩」さんを訪問。 ’23年の春以来、約2年ぶり2回目♪♫ ↑ やっぱこの「〇年ぶり〇回目」って書くと、どうしても甲子園を思い出してしまう団塊ジュニア 閉店はやや早めの14時。オ…
皆さんこんにちは! 1月分下旬のこの日は盛岡市黒川の「焼干しらーめん 渡り家」さんを訪問。 久しく行っていないと思ったら、約一年ぶりだ♪♫ たぶん青森の「焼干しラーメン」を盛岡近郊で提供し始めた歴史は長い方のお店だと思う。※違ってたらスイマセン。 …
皆さんこんにちは! ’24年12月下旬のこの日は、盛岡市津志田の「麺家くさび 盛岡南店」さんを訪問。 過去レポひっくり返してみるとどうやら’23年の春以来、約1年半ぶりだ♪♫ 「くさび」さんのウリは「豚骨醤油」。看板にも謳っているので間違いないと思う。何…
皆さんこんにちは! 2月下旬のこの日は盛岡市青山の「らぁめん ふた葉」さんを訪問。たぶん2月26日にプレオープン。オイラはXのフォロワーさんの投稿でプレオープンを知った。 場所は「麺処 さくら屋」さんの跡地。もっと古い話だと「かつまる」さんがあっ…
皆さんこんにちは! 2月上旬のこの日は、盛岡市館向町の「踊ろうサンダーバード」さんを訪問。 盛岡ではレジェンドと言っていいくらいの二郎インスパイア専門店だ。オイラはオープン直後あたりから通っている。 前回訪問レポが’24年5月の「限定 トマトバジル…
皆さんこんにちは! 2月中旬のこの日は矢巾町の「麺処 しな川」さんを訪問。 【濃厚炭火焼魚らーめん】てサブタイトルもある。いや、サブタイトルとは言わないな( ̄▽ ̄;) オープンは’25年2月14日(金)とつい最近。場所は「ふか瀬」さんがあったところ。もっ…
皆さんこんにちは! 11月上旬、週末のこの日は奥州市江刺の「江刺家五大」さんを訪問withムスメ②。 ’22年の秋以来、約2年ぶり♪♫ 14時過ぎに駐車場到着すると、けっこう満車に近い。 入口には行列。週末っちゃ~週末なんだけど、14時過ぎても空席待ちってやっ…
皆さんこんにちは! 11月下旬、週末のこの日は花巻市の「中華ダイニング チンシュイ」さんを訪問withムスメ②。 かなり気になっていて、ずっと行ってみたいと思っていた。 ランチで最も混雑するであろう12時台は避けるのがキホンのオイラ。且つ自家用車一台を…
皆さんこんにちは! 11月下旬のこの日は、花巻市桜台の「担々麺房 麺担品」さんを訪問。 SNS他で気になっていて、けっこう前から行ってみたかったお店。 まずは週末の午後、ヨメを職場まで送って行った後にオイラがマイカーを使うことができた時のお話し。Go…