岩手県ラーメン
皆さんこんにちは! ゴールデンウイーク中のある日。 盛岡市みたけの「中華そば 弥太郎」さんを訪問。 前日、ヨメの親が数年ぶりに我が家を急襲。コロナ禍前のいつ以来だっけ?? 正直、数年前とは家庭環境が変化していて、ご遠慮願いたかった。 ・以前は家…
皆さんこんにちは! 4月下旬、ゴールデンウイークに入る前のこの日は盛岡市三本柳の「めん処きよ洲」さんを訪問。 その前の週、4月13日(水)にこんなTweetが。 天草大王のガラで炊いた試作の鶏スープがあります 「天草大王」が何なのかはよく分からないが、…
皆さんこんにちは! 4月下旬、オイラは盛岡市繋(つなぎ)の「ドライブインろばた」さんを訪問。 近接の雫石町とともに、盛岡市西部のこの辺りは時期的にソメイヨシノがピークの頃。 以前もアップしたけど、改めて掲載。 ムスメ②の「桜の写真撮りたい」とい…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市みたけの「屋台の中華そば 橋龍」さんを訪問。 中休みなしで営業されているので、普通の時間にランチを食べそびれても入れるありがたいお店♪♫ この日の注文。 屋台の中華そば 600円 欲張りセット 300円 14時30分近くの空い…
皆さんこんにちは! 4月中旬くらいの話。 週末のこの日はムスメ②と2人で、盛岡市津志田の「となん(都南)ファミリー」さんを訪問。 ところで皆さん、久々に行動制限が解除されたゴールデンウイークを、どのように過ごされていますでしょうか? 我が家はヨメ…
皆さんこんにちは! この日は岩手県紫波町の「らーめん 大将」さんへ。 「町中華」っぽい外観は以前から気になってはいたが、何気に初訪問。 この日の注文。 大将味噌ラーメン 太麺 大盛 820円 ●麺は太麺と細麺からチョイス●大盛無料 チャーハンセット 200円…
皆さんこんにちは! この日はJR盛岡駅併設の駅ビル「フェザン」地下の「めんこい横丁」にある「銀河辣麺(ラーメン)堂」さんを訪問。 どなたかのTweetで、おトクなイベントがあったことを知ったから♪♫ メニューリニューアル1周年♪♫ 期間は4月1日~10日。現…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市盛岡駅前通の「赤い鳥 盛岡駅前店」さんを訪問。 久しぶりだと思ったら、2021年6月以来、約10ヶ月ぶりだ。 昨年最後に訪問して以降、同僚の話によると「ラーメンの提供はなくなった。代わりにうどんを提供し始めた」と聞い…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市三本柳の「めん処 きよ洲」さんを訪問。 東京都葛飾区新小岩の超名店「麺屋一燈」グループさんで経験を積んで、「めん処 きよ洲」として盛岡市三本柳にオープンしたのは2021年4月10日。 今回オイラの訪問日は2022年4月10日…
皆さんこんにちは! 週末のこの日は花巻市の「麺屋 ぶしがみ」さんを訪問。 全く存じ上げなかったが、Twitterをいろいろ見ていたら、4月上旬にオープンした新店みたい。 場所は旧国道4号のパチンコ屋「インディ500」さんの敷地内。「麺匠 たけいち 花巻店(…
皆さんこんにちは! 週末のこの日は盛岡市津志田の「麺屋はつがい 津志田店」さんを訪問。 以前アクロス盛岡内にあったが、再開発のため外食チェーン店さん含め出店テナント全て閉店したのが2021年11月あたり。 で、「はつがい」さんは以前「こってり番長」…
皆さんこんにちは! 週末のこの日は岩手県矢巾町、流通センターの「ラーメンショップ 田中店」さんを訪問。 久しぶりだと思って過去の記事を調べてみたら2020年7月以来。 「ラーメンショップ田中店」さんとは全く関係ないが、4月14日は「じゃじゃ麺の日」と…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市黒川の「焼干しらーめん 渡り家」さんを訪問。 久々の訪問だと思い、過去のブログ更新履歴を調べたら2020年8月以来、約1年半ぶり。 ほぼ矢巾町と言ってもいいくらいの盛岡市黒川地区。「渡り家」さん周辺は何気にランチ激…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市三本柳の「居酒屋 たけいち商店」さんでランチ。 過去に1度訪問。 盛岡市東山の「武市商店」さんの系列店。 今回はコチラをゲットしたので、ちょっと行ってみた。 1周年キャンペーン「第4弾」! ランチタイム限定で「十勝…
皆さんこんにちは! この日は岩手県宮古市の「一竜」さんを訪問。 オイラにとっては一年に1回、行くか行かないかの宮古市。 宮古市No.1の有名店には、とりあえず行ったことがある。 いろいろ検索してみて、このラーメン屋さんに行ってみたい!と思った店がコ…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市東仙北の「もりしげ」さんを訪問。 国道4号沿いにあるお店で、オイラは初訪問。 入ったことはないけど、看板を見たことがある盛岡近郊在住の方は少なくないはず。 外観 時代を感じさせる看板と外観。数ヶ月前かな?足場が…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市大通の「手もみ煮干し中華 のぶさん」を訪問。 オープンは2022年3月14日。 同地に合った「中華そばBB」の従業員さんが3月14日に「手もみ煮干し中華 のぶさん」として独立。 では「中華そばBB」の店主様はどこへ? 盛岡市上…
皆さんこんにちは! 3月中旬のこの日は盛岡市館向町の「踊ろうサンダーバード」さんを訪問。 「踊ろうサンダーバード」さんはおととい3月29日に放送された岩手ローカル、岩手めんこいテレビの「第二回いわて麺恋ラーメン総選挙」で3位だった。 おめでとうご…
皆さんこんにちは! 本日(2022年3月29日)、『第二回いわて麺恋ラーメン総選挙』が『岩手めんこいテレビ』で放送された。録画はしていたが、ちゃんと見ていない。ランキング一覧だけ「早送り」でとりあえず見た。 先日の「第4回秋田ラーメン総選挙」(AKT秋…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市三本柳の「めん処 きよ洲」さんを訪問。 この日の注文。 にぼ洲らぁめん 900円 小ライス 100円 オイラ、定番メニューになってからこのメニューを注文するのは2回目。 他に1日限定で提供された時にも、いただいたことがある…
皆さんこんにちは! 週末のこの日は盛岡市津志田の「吉松食堂」さんを訪問。 お昼前、ムスメ②といろいろなヤボ用を片付ける。けっこう時間かかってしまい、気づいたらランチタイムとは言えない時間帯に。。 その後ムスメ①と合流。 ムスメ②が「ホルモン食べた…
皆さんこんにちは! 3月中旬、会社休日のこの日は盛岡市西見前の「極上拉麺専門店 穴場」さんを訪問。 「穴場」さんは今年(2022年)3月で開店20周年とのこと。 20周年に伴い、日替わりでいろいろオトクなイベントを実施中。 オイラは17年くらい前かな??今…
皆さんこんにちは! 2月下旬、週末のこの日はムスメ①と二人で、盛岡市月が丘の「に干し屋 -SINCHAN-(しんちゃん) 」さんを訪問。 ややブログアップが遅くなったのは、既に限定メニューは終了しているから、どうしても後手になる。 普段は煮干し系のラーメ…
皆さんこんにちは! 週末のこの日は、ムスメ②と盛岡市みたけの「大蓮の龍 盛岡本店」さんを訪問。 ブログ書いている最中、今まで中国の都市と同じ「大連」だと思っていたら「大蓮」だったことに気づいた( ̄▽ ̄;) この日の注文。 大蓮 鶏中華 720円 大蓮チャ…
皆さんこんにちは! 昨夜の地震。。。 亡くなった方もいらっしゃるので不謹慎な発言は慎みたいが、オイラは風呂に入っていた。 湯船でボーッとしていたら、なんかムスメ達が大騒ぎしている。 数秒後に大きな揺れが。。。オイラが動いていないのに湯船のお湯…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市のJR盛岡駅隣接の駅ビル「フェザン」の地下にある、「つけ麺 和(かず)」さんを訪問。 「つけ麺 和」さんの概要 ・「盛岡フェザン店」さんのオープンは2022年3月10日。・本店は東京都足立区竹の塚。・仙台に2店舗展開。・…
皆さんこんにちは! 2月中旬のこの日は、盛岡市三本柳の「めん処 きよ洲」さんを訪問。 「きよ洲」さんのオープンは2021年の4月。 あと一ヶ月で一年経つんだ。歳取ると、一年間はあっという間だな( ̄▽ ̄;) まただんだんとブログ更新頻度が遅くなってきたよ。…
皆さんこんにちは! 2月中旬のこの日は盛岡市南仙北の「にぼshin. 盛岡店」さんを訪問。 たまにラーメン食べたい時に、半ば強制的に?呼び出しをする同僚の年上女性とともに。 とりあえず懸案事項(ヤマ場)が片付いて、ホッとしている。ホッとしたらラーメ…
皆さんこんにちは! 2月中旬のこの日は、盛岡市津志田の「津志田虎勝軒」さんを訪問。 この日の注文。 担々虎二郎 950円 ※「ニンニク」! 「コールはニンニクのみ」と事前告知、またメニューにも記載あり。 このTweetを見たら、行きたくなった。タイミングも…
皆さんこんにちは! この日は盛岡市本町通の「513(ゴイチサン)」さんを訪問。 Twitter界隈ですご~~くコアなファンが多い「513」さん。 オイラが何かコメントするのはおこがましいと、最近思うようになってきた。。 二郎インスパイア店だけど、2月…